暮らすように旅をする-キャンプ
秋ですね〜〜 秋といえば、りんご狩りに 今年はこちらに。↓ 宮下農園(まるとん)0265-36-4376 宮下農園(まるとん) - Google 検索 (使っている農薬など、聞いてません…狩れるところを、と) リンゴ狩り、小さい頃からお世話になっていたのはこちら↓ 5さ…
朝、存分に海で遊んでしまったため 急いで雪の科学館へ。 中谷宇吉郎 雪の科学館 ちょうど、ダイヤモンドダストの実験中でした! 空中には「0度以下の水」があります。 しかし見えない…見えるようにするには「きっかけが必要です」 と、デコピンを数回すると…
=コネタ= オットーの有給があるが、予定はない。 息子はサブスクアニメを見続けている。 ってことで急遽予定をぶっ込んでみた。 1泊2日北陸旅行 1日目:福井駅のレゴを見に行く 地浜海水浴場(日本海)を楽しむ 三国休暇村にてキャンプ (越前松島水族館を…
キャンプイン海山 ここ、来年また来ます! 2泊します! できたらご一緒に楽しんでくださるご家族募集。 中学男子求ム! 快適すぎましたわ〜〜 今回は林間スモール。 ・リバーサイドも林間も川に近い!! 目の前の川で遊べる!(今年は水量が少ないらしい) …
こんなに澄んだ川があったんですか〜!!! 美しすぎるっ! View this post on Instagram A post shared by asobitokurasu (@asobitokurasu) オットー 今年はお盆休み+有給を取得なさったので 急遽川キャンプに行ってきました。 昨年、三重出身の友達から聞…
1)今年はトイレを使わなかった(臭いから)。 --え?どこでしたの?? ちょっと遠くの砂浜に穴を掘って、そこに。 後から土をかけるの。 2)今年はタコを獲った!! 来年は黒鯛のでっかいのを獲ってみたい!! --夏の家族キャンプで、いつの間にか素潜りが…
久しぶりに行ってきました ちえのわ農園さん いつ行っても素敵な雰囲気のちえさん。 変わらない〜〜 ちえのわ農園 そして、ブルーベリーも、多分世界で1番美味しい 22年間(もっとやと思う)、余計なものは入れない圃場です。 おいしすぎるっ そして、摘み取…
りんご狩りの後にキャンプに♪ 松川ならば さんさんファーム&清流苑(温泉)がいい! ことは知っているけれど、 今回は遊具もあって紅葉も素敵とのこちら キャンプ場 - /モリアオガエルの住む森/長野県飯田市 サイトは区切ってあって、それぞれに炉がついてい…
「どうしてロープーウェイじゃないの?自分で登らなくてもいいじゃん」 息子を "登山とキャンプもできるバックパッカー"→私の好み♪ に仕上げようと急ぎすぎたのか??? 3歳から猿投山に始まり 年に数回登っていたのだが 今年彼は 「山に行きたくない」病に…
快晴!! 目の前に広がる壮大な景色に 疲れも吹っ飛びました。 空気が違う〜〜>< やっぱり、山登り、最高!! 1人登山、イエイ!! 訳あって、到着が遅くなり 初日に硫黄岳に登る予定が 夏沢峠までちろっと行って小屋泊。 山小屋は、ニュージーランド時代…
下山後 テントなんて張りたくねぇ 車中泊で十分じゃ。 の私と いや、疲れているからこそテントで寝たいby夫 (ここで、宿泊施設じゃないのは我が家の経済事情から 笑) 翌日のりんご狩りに近い場所でキャンプ場が空いていたので 早速、お邪魔しました。 着い…
登ったど〜!!!! 駒ヶ岳 宝剣岳 もう、男子の目がキラキラしてました 私と息子は2年ぶり、2回目の駒ヶ岳。 夫は、初!?登山 いや〜、頑張りました♪ (息子4歳の頃に金華山に家族で行くも 夫が途中&山頂で動けなくなり… その間みんなでリス園堪能。 以後…
我が家、買ってよかったな〜〜というキャンプ道具No. 1をあげるとしたらコレ そう、 七輪 三河産黒七輪 黒木炭コンロ (杉浦和徳作) 住んでいるのも愛知なだけに? 三河土黒瓦と天然珪藻土の二重構造になっているらしい。 詳しくはこちらを… ご紹介しようと…
ドジョウを(タガメのために)探しているところ・・・ 沖縄が好きなくせに暑さに弱い家族です・…・ 沖縄なら、どうしてあんなに遊べるのに、 名古屋だと家から出られないのか…? (それはテレビがあるからで〜す と母は思うが 父子は関係ないと、テレビに釘…
数年前に知ったスラックライン。 数ヶ月前に、一人散歩の折に 近隣の公園でスラックライン体験会なるものを知り 家族とお友達で、参加してきました♪ めっちゃ、楽しい!!!! ラインに乗るだけかと思っていたら (いや!乗れないけど!!) 遊びながら、ラ…
いい天気♪ それにしても半裸…?! 大人との服装の違いに笑えます。 子どもたちは元気です。 お友達とデイキャンプ⛺️ 何が美味しいって 外で食べる飯ほど美味いものはありません。 我が家母子参加 ギアやタープは丸っと お友達家族の中に参加させていただきま…
いや、もう最高!!秋キャンプ!! 放牧(子どもを)して、 川遊び (子どもが) 薪割り 炭火でお肉 満月の中で 焚き火 何より美味しかったのは… マシュマロ? 強いて言うなら、この寒さ 我が家のギアでは限界です…。 ストーブのいる季節ですね。 ビバ!お友…
今年は例年よりキャンプが少なかったけれど 息子の大好きなHくん家族とディキャン、宿泊キャンプをしました♪ early summer camp with kids @Shiga #黄和田キャンプ場 子どもと初夏のキャンプ@滋賀久しぶりにマスクをしてない人をたくさん見ました。子…
なんちゃってドラムデビュー 暖かい方たちに恵まれて 潮風の気持ちのいい海辺にて。 もうね、周りの方々が優しすぎてあったかすぎて感謝しかない。 友達との時間も楽しくて、最高な週末でした。 さて、息子っち、 な~~~んにも習い事なんかしていなかった…
今週のお題「わが家の防災対策」 気が付けば、楽天セール。 なるべく買わずに、作るなどして工夫したい。 が!美味しく楽しく、楽もしたい ってことで、ミニマムキャンパー(防災かねて)買ってよかったものをご紹介。 まず、キャンプを始めるにあたって、一…
9月1,2日 長野県下伊那郡阿南町和合にある mukunosato.amebaownd.com キャンプ場へ行ってきました。 目的は、近くに住む 家族を訪ねること。 ですが・・・キャンプ自体も楽しみたいっ ということで、こちらをチョイス。 2年越しの願いがかなって、今年、こ…
これ、な~んだ? 竹細工の竹ヒゴを作る際に使う幅引きです。と、左はその歯の材料。 私は[目指せ、梅干干すかご!」と思い、昨年ヒゴから作る竹細工を習い始めました。 (今は中断しているけれど、機会があれば再開したい) ヒゴの厚さを均一にするのも難し…