あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

なぜ子どもに習い事をさせようとするの?

f:id:rika-hongo:20240416160622j:image

以前の私はそう思っていました。

子どもはそのままで、

どの子もそのままでパーエクトやのに

なぜ、型に押し込めたがるのだろう…。

(息子3歳の時に通った森のたんけん隊時代

あの、1年間は宝物のような時間だったし出会いだった)

 

外で、自宅で、ゆっくり、じっくり、混ざって遊ぶことができる

子どもたちなのに、

なんで…?

やりたいならいいけど…わざわざ習い事?

習い事は必要なのかな。

お母さんの喜ぶ顔が見たくて、頑張らせるの

可哀想じゃない?って。

帰宅後公園にすぐ向かい、

その後はレゴや工作で存分に遊び

宿題をやったかやらないのかわからないけど

楽しそうな息子を見て、のびのび育ってるな〜

と大満足でした。

 

それは、

我が家にスイッチが来て、クラス替えがある前までのことでした。

いえ、スイッチが来てもその年のクラスは担任やクラスに恵まれていて

「ゲームするより、友達と公園で遊んでいる方が楽しいな!」と

帰宅後ゲームをすることなく公園に出かけていました。

思ったほど、というか、平日はほとんどゲームをしなくて

杞憂だったなと思っていたほどです。

 

クラスが変わり、

ちょうどその頃仲の良かった子たちが携帯ゲームに移行したり

公園に行っても友達がいなかったり

隣のクラスに入って遊んではダメな規則だったり

工作をして遊んでいた子もクラブチームに入ったり

授業中「すぐ答言うなよ」と言われたり

歯形がついて帰宅したり

上靴の場所が移動していたり

色々あっったり…

私が寄り添えていなかったこともあり

(少々辛いことがあっても、

家でチャージできたら学校には行けるはず🎵

と思っていたけれど、できてなかったんですよね)

9月から不登校に。

学校に行かなくなってからは

あれよあれよという間にゲームにハマっていきました。

やることがなくて。

楽しくて。

ゲームってやっぱり、楽しくてやめられないようにできていると思う私と

建築や仕掛けを作ることが楽しいからやりたい息子と。

 

正直、

買ってないければ〜!

と思う気持ちが溢れてきて

子どもは完璧やけど

・外からの力のうちの一つがゲームとyoutubeやんか!

いらん!

そして…

・ゲームしとらん友達おらんのか?

・遊ぶいうてゲームなら習い事のほうがマシやない?

(ゲームが周りにない環境なら、習い事いらん)

・ゲームでコミュニケーション取るって…

ゲームがあるからやん…?

とも。

 

習い事体験に行き出して思ったのが

おぅ!習い事させていた保護者はこういう↑の見越してたんか…?

習い事…

楽しいんだね🎵

1人で作っていても楽しそうだったけど

色んな人に認めてもらえて、一緒に作れて、

楽しいんだね。

その時間はゲーム伸ばしてなんて言わないもんね。

 

ってことで、習い事も行っても行かなくても

やりたいこと目一杯楽しめばいいんだよ〜!

と思っていた私が

ゲームばかりより、

習い事でもさせてみるかと思った話。

きっと本当にそれこそどっちでもいいんだと思うけど。

 

***2ヶ月後***

 

習い事、送迎って大変なんですね…

兄弟3人もいたら送迎だけで午後が終わるのでは…?

そして…時間もお 金もかかるぅ〜〜

 

今までのようなテキトー育児から脱却の時なのか…

 

時計も持たず、持たせず

放牧万歳〜💕から、

時間に追われる?

時間に管理される?

窮屈さを味わうのか

 

時間を管理する能力を身につけられるのか(笑)

限りある時間を管理しつつ

暇な時間を味わうことも忘れず楽しみたいと思います🍀