わたしをつくるもの-旅の記憶
前回の続き 10:30 雄山神社出発 下って、登って ガスってきました。しょうがない。 (やっぱり朝一が晴れてるな〜) 荷物をデポしてテッペンに。 周りがまっったく見えなくて、 10:45 でもテッペン(3015m)のハズ。。。 右手に雪渓見ながら次の富士の下立…
向こうに立山、北アルプスが見える。 立山をのぞむ富山湾の風は心地良い。 市内の暑さが嘘のようだ。 ゆったりとした潮風に吹かれていると、 ちょっとしたモヤモヤや自分の悩みなんて ちっさなものだなと思えてきて 「ああ、私たちは自然の中で生かされてい…
登ったど〜!!!! 駒ヶ岳 宝剣岳 もう、男子の目がキラキラしてました 私と息子は2年ぶり、2回目の駒ヶ岳。 夫は、初!?登山 いや〜、頑張りました♪ (息子4歳の頃に金華山に家族で行くも 夫が途中&山頂で動けなくなり… その間みんなでリス園堪能。 以後…
息子がどんぐりやら枝やらを集め始めた2歳の秋。 この絵本に出会った。 中身はどんぐり だ(ら)け。 飽きもせずにめくっていた。 そのうち絵本が読めるようになって(聞けるようになって)きてからは いろんな本を読んだ。 どれも ツボ♪ この人 ほんと~~…
イランイラク戦争の当時7歳だった友人はイランに住んでいました。 戦争のない国で、爆弾が飛ばない中で普通に学校に行けること。 学びたい時に、学べること。 平和に暮らすために、学ぶんだろ? 独裁政権下のトーゴから、ガーナの親戚宅に下宿、レゴン大学で…
あれはどこだったかな? イギリス?ドイツ?デンマーク? 潤ちゃんと旅行していた時に、 赤信号をスイスイと、皆渡っていたのよ。で、彼女も渡ろうとして。 [待って!赤だよ!危ないよ!] [は?大丈夫だよ、車来てないし] [来てなくても赤だもの!止まらなき…
コトコト コトコト コトコト コトコト 庭が見える台所で、ただただ ジャムを煮る。 ブルーベリージャムだけを。 コトコト コトコト 当時は、hourse(馬の)世話と聞いて、喜んで入ったウーファーで なんやこれ、house(家の)世話やんか!と どんどん頼まれ…