夏休みまであと少し!
楽しみですね〜〜♪
楽しみ〜〜♪
って言うていたのは、7、8月、休めてたからなんやな…。
(今年も休めるけど…昨年は夏の間は無職やったからね><)
今年は友達に教えてもらったキャンプにほとんど参加して息子がいないんだけど
(平日一緒に過ごすのが難しかったからちょうどいい)
昨年、参加したいろんなところからおさし来ました♪
どれも楽しかったよ〜〜!
夏休み、たまには出かけてみよっかな?
なご家族は参考にしてみてね♪
(名古屋近郊)
イチオシ!
昨年は
日帰りキャンプでワンコイン
森で1日放牧していただける感じ?と友達誘うも
「俺、森別にいい…」と断られ
息子も行かないと言っていたんだけど〜〜
絶対に楽しいに違いない、
あんた川遊びもハンモックも好きやろ?
と勝手に申し込み。
当日、当たったから行ってみて><楽しくなかったら…
2度と勝手に申し込まんから。
で、朝、バスに乗せて〜〜
夕方駅に迎えに行ったら・・・・・
・・・・・・・
超ハイテンションで満面の笑み><
「またな〜!来年も申し込もうな!!」
バスで隣に座っていた隣町の男の子と遊びながら降りてきて
そう約束して別れてました♪
川でどじょうとったり、罠仕掛けたり
秘密基地で遊んだりしたらしい。
「来年も絶対申し込んでね!!」
と言われておりました。
そして〜〜〜日程を見たら…泣
すでに申し込んだ無人島キャンプと同日程。。。
こちらの無人島キャンプは友達に誘ってもらって
クリスマスプレゼントはいらないから申し込んで!との熱。
品野の森は諦めました。
来年はぜひ。
オススメ!
植松努さんの姿勢に魅了された友人が企画しています。
昨年息子の友達と参加。
工作好きな子には作るロケットの自由度が低くてちょっと物足りないかも…
(ロケットの周りの絵もすでに書いてある)
が、
工作がさほど得意ではなくても、誰でも飛ぶロケットが作れます。
注目は、この会、子ども達が運営してるの!!
参加するだけじゃなくて、
自分と同じ年齢の子達が運営する側に回ってる
って、いい刺激になるんじゃないかな♪
今年2回目、参加したい♪
もっと飛ぶやつにする
と言われながら、
気がついたら、山とか、海とか、キャンプとか
どこかでまた行きたいです♪
いろいろあるよ♪
名古屋市からもいろんなお知らせきています
公立のイベントも利用しながら
穏やかな夏休みが過ごせますように♪