夏ですね♪
暑いですね。
暑過ぎて、溶けちゃいそうですね。
溶ける前に、水場へGO!!
息子がお気に入りなのは
天然プール、津保川
なんてったて、冷たい!
浅いところと深いところがある。
どじょうがいる。多分アユもいる。
飛び込みができる。(水量多く怖くて今年はしてない)
以下は親事情
無料!!!
道の駅 平成の駐車場が広くて止めやすい。
駐車場から川に近い。
お腹が減ったら、道の駅でお昼も買える
(作ってくけど、子どもは買いたい)
家から1時間弱
今年も早速行ってきました♪
昨年に比べて、草が多くて大きい石もゴロゴロ。
一度洪水が来たのかな?
昨年より水量が多くなっている気がしました。(雨上がり?)
それでも、子どもたちは浅瀬からボートを使って向こうの浅瀬に渡り
どじょうを取ったり、水かけっこしたり、流されてみたり。
そうそう、この日は大人1人(私)で小学2年から6年まで4人を。
それぞれ、この川には昨年来たことがあるし、
深いところへは行かないだろうし、流れても足がつくけど…
「一応、浅いところでもみんなライフジャケット着用お願いシマス」
楽しく無事に遊ぶことができました♪
昨年からお気に入り♪
他にも名古屋から日帰りで遊びに行ける川といえば
阿寺渓谷(しかし、夏休みはキャンプ利用者しか車止められない><)
宇賀渓(行ってみたい。まだ行けてない)
板取川(めっちゃ綺麗だけど、毎年水難事故ニュースを見てドキッとし
川遊びには行けていない)
→道の駅 美並(ちょっと流れがあって岸を離れると深い。
川上に流れの緩やかな所かあるが、深いので子にはライフジャケット必須。
道の駅 美並に止めて遊ぶこともできる。カヌーを練習している人多し。
&すぐそばの観光やなで魚とって食べることもできる)
#8月13日、川の流れと水量が例年より多くて、足をつけて生き物を探すだけにする。
川で遊ぶ時は、その日の状態を見て、子どもを遊ばすことができるか?の判断も大切だと思う。
→子宝温泉近くの釣り堀「水の里」
(駐車場があって、釣り堀で釣った魚を捌いて焼ける。
捌いてもらうこともできるけど、自分で捌くのいい経験♪
近くの川は、ほぼ、地元の子だけど、橋の上からジャンプしたり、
浅いところで生き物探したりできる)
他にも豊田の川も奥に行けば綺麗で気持ちいいらしい。
どなたか詳しく、教えて♪
お盆過ぎたらクラゲが多いイメージで、
川に涼みに行くことが多いここ数年です。
さて、小学生でも、楽しくお遊べるプール情報も♪
以下、スライダーがあるのにお財布に優しい市営プールたちです♪
今年は豊山町民でなくても、利用可(以前はコロナ対策で制限があった)
ジャンボすべり台やスライダーを備えたファミリー向け屋外プール
所在:地豊山町大字豊場字丸田35-2
電話:0568-29-1626
プール開場日(プール事務室)指定管理者ハマダスポーツ企画株式会社
<利用料>
金高校生・一般:300円
小学生・中学生:100円
幼児・障がい者
障がい者の付添者1人:無料
コインロッカー無料
開場期間
(令和4年度)
7月2日(土曜)~9月11日(日曜)
休業日7月13日(水曜)、8月24日(水曜)
駐車場は朝一や、朝の人が帰る時に行けば空いてるけど、結構混みがち。
それでも行く価値あり⭐️
●日進 日進総合公園プール 激安&井戸水で気持ちいよ♪
井戸水を使用した屋外プール
流水プール、スライダーも2本あります。
ジャンボ浮き輪の無料貸し出しあり。
※プールのみご利用の場合、利用者登録は不要
住所:愛知県日進市岩藤町大清水919番地1
電話 :(0561) 73-8801
<利用料>
大人(高校生以上)300円
小人(小・中学生) 150円
幼児 無料
※回数券あり。
※駐車料金は無料(そこそこ大きい駐車場)
コインロッカー無料(100円硬貨使用後返却)
<利用時間(午前・午後の完全入替制)>
午前の部 9:00~12:00
入場締切 11:30
午後の部 13:00~16:30
入場締切 16:00
<開業期間>
開業期間 7月1日~8月31日(8月は休まず営業)
休業日/毎週月曜日 (祝日の場合は開園します)
書くのに疲れてきたので以下略 リンクに飛んでね
●清須 清洲アルコ 室内プール
スライダーありの室内プール。日焼けしたくない人はこちらに?
おむつでも入れちゃう♪ 乳幼児には嬉しい。
今年は清洲市民でなくとも使用可
<利用料>
大人620円
子供250円
●春日井市 サンフロッグ春日井
流れるプールとスライダー2機ある室内温水プール
今年は夏休み期間は、春日井市民限定になってしまいました。
<利用料>
大人500円
子供200円
■プール個人利用
平日 午後1時~午後8時30分
土日祝日 午前10時~午後8時30分
■夏休み期間
平日 午前10時~午後8時30分
土日祝日 午前9時~午後8時30分
あとはもちろん、名古屋市営の屋外プールなどなど。
小学生だけでいけるからね⭐️
川も海も好きだけど、
相手は自然。
我が子はさほど泳ぎがうまいわけでもないので
特に川へ行く時には常にライフジャケットを着用しています。
いくつか試着したところ、
モンベルのフリーダムが動きやすくて好きみたい。
ゴツゴツしていたり、岩場が多いところはしっかり目のサンダルを
ラッシュガードも怪我防止に
お子さんと、お友達と楽しい夏をお過ごしください♪