あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

名古屋の水はどこから来るの? 森を育む人づくり in みたけ

f:id:rika-hongo:20220612082757j:image

 

日本にいて便利だな〜って思うことの1つは

蛇口をひねれば飲める水が出てくる

ってこと。

当たり前のように綺麗な水が際限なく出てくる。

 

すごいよね?!

すごいよね、こんな社会を作ってきてくれた先人たち。

当たり前のように使っているけど、

お酒と水が同じ値段(むしろ水のが高い)の経験を思い出すと、

水ってタダじゃないんだよね〜

飲めるくらい綺麗な水を手に入れるまでは大変なんだよね、と

改めて、ありがたいな〜と思う。

 

さて、こんなに便利で、消費しすぎやない?と日々思っていても

なかなかその「蛇口をひねれば飲める水がすぐ手に入る」

ありがたさを実感できる機会がない。

そんな我が家に

「すぐそこに水」がくる前に関われる機会がやってきた。

 

*********************

 

名古屋環境大学の講座「森を育む人づくり講座 in みたけ」が始まりました!

森を育む人づくり講座 in みたけ | なごや環境大学(名古屋市・圏域)

と〜〜〜〜〜〜〜〜っても楽しかった!!

(夢中になりすぎて写真がない)

山の中を歩いたのも

木こりを体験できそうなのも

参加者メンバーが濃い(笑)のも

お話が多岐に渡るのも

どれも面白かったです。

 

水がどうやって、私たちの手元に来るのか

を息子と一緒に感じたかったのですが

どちらかというと、政治的なお話が多く

だから私は知らないことが多く面白かったのですが

息子にはちょっと、かなり早過ぎた感なんですが…

 

環境大学の講座ですが、

市民団体 「みたけ・500万人の木曽川 水トラスト」の活動にお邪魔させてもらっている感じです。

 

実は、こちらの活動を知ったのは息子がお腹の中にきてくれた頃。

当時職場に国際地域連合のインターンをしていた韓国人が訪ねてきて

のちに友人となり

面白い活動がある、一緒に行こう!と誘ってくれたから。

実際には大きくなってきたお腹を抱えての山は難しいな〜

と見送り

産後も、その後も…

ああ、もっと早くに参加していたらよかった!

 

そう思ったから、

「関心があるけど、年間参加は難しいな〜」と諦めていた

そこのあなた!

そう、 あなたよ、あなた!

みたけ・500万人の木曽川 水トラスト さんは

単発でもいいからウェルカム♪だそうですよ。

 

初回の衝撃は、

名古屋の水源、木曽川上流の御嵩町に産業廃棄物最終処分場建設計画が立ち上がった時に

下流域のことまで考えて反対してくれた人たちがいたこと。

時の町長は暴漢に襲われて頭蓋骨骨折 (驚愕)まで負ったが

住民投票で反対票多数で、建設中止。

しかし、水利権の関係から使用している河川が異なり

反対してくれた上流域は水道代が高く、

何も知らずに、汚染されていない水を飲める下流域は水道代が安いってこと。

水利権や、地方に入ってくる税金の額も全然違うから

しょうがないちゃしょうがないんだけど…

詳しくはこちらから↓

みたけ 水トラスト

 

20リットルで比べたら

名古屋市 2695円

御嵩町 約4500円

 

え????

えっと、反対してくれた分、

企業誘致ができなかった分

地方はお金入ってこない選択をしてくれたんですよね?

水利権から

すぐ近くを木曽川が流れているのにそれを使えず、遠くから引いてきてるの?

水利権(簡単いいうと、

最初に、ここの木曽川の水使う人〜?って言った時に名古屋が手を上げて

後から使いたいな〜って団体は、もう上限来てるから

ここの水使う権利はありませんよ、他に行ってくださいね。

てな感じらしい)

それだけじゃないけど…

 

しかも、山の手入れをしてくれているのは上流の人…

なんだか申し訳なくなって話を聞いていたら

 

豊田市では、水道水源保全基金というものを作ったそうです。

*水道使用量1立方メートル(1トン)あたり1円を「水道水源保全基金」として平成6年4月から積み立てています*

森が育てる水(本編) - YouTube

この動画がとてもわかりやすかったです。

豊田市

f:id:rika-hongo:20220517002816j:image

 

こんな素敵な取り組み、他にもあるのかな?

と調べてみたら

愛知中部水道企業団(豊明市日進市みよし市長久手市東郷町)でも

平成12年に「水道水源環境保全基金」の積み立てを始めたそうです。

知らないうちに、あなたの1円が上流域の環境を整えることに使われているんですね♪

https://www.suidou-aichichubu.or.jp/assets/upload/files/64/suigen.pdf

f:id:rika-hongo:20220517002812j:image

 

水道代、安いに越したことはないと思っていたけど、

違うじゃん!!

大切じゃん!!

誰かの負担の上にあぐらかいてるんじゃなくて、

自分達のこと、未来のためなんだから払って当然じゃないのかな〜。

知らないことが多過ぎて、

初めて知ったことだけど(ことだから)

名古屋に住んでる友達や

他の地域に住んでる人たちも自分の自治体がどんな取り組みをしているか知って欲しいなと思いました。

 

ちなみに河村市長にも、この豊田や他の地域の取り組みをお伝えして

名古屋市にも取り入れてみませんか?

とお伝えしたところ

「ええ、取り組みだと思うんだけどね〜

わし、減税を掲げとるから。

1円でも、増税増税だがや」

と、返って来たんですって。(苦笑)

 

いい取り組みだと思ったの?!!

おお!!

政治家は市民の声を聞くのだとしたら、

私たち市民が、

私も増税は好きではないんだけど

むしろ、消費税は無くしてくれ(累進所得課税でよくね?)と思ってるけど

「自分達が飲んでる水を支えるための基金なら払いますよ!!」

と言い出したら?

だってさ、

1トン1、2円の値上がりだったら、家庭への負担もさほどないでしょう?

嫌がるのかな〜。でも、将来水なくなったら困っちゃうよ?

 

増税って聞いたらゲンナリするけど

「未来の水確保のために、1トン使用につき1円の基金積み立てお願いします♪」

なら、あ、いいよ!って言っちゃわない?

 

***********************************

 

こんなふうに、

ちょっとずつ知る人が増えて、

学び合って、伝え合って

変わっていける社会がいいなと思う。

 

変わってないじゃん!て思うかもしれないけど

確実に社会は少しづつだけど

良くなっていると思う。

 

だって、ほら、

すぐ近くの豊田や長久手や日進や東郷町でも始まってるじゃん♪

これを見た豊山や小牧や春日井の議員さんも

いい取り組みじゃない!と議会にかけるかもしれないし

もしかしたら、あなたが隣の人に伝えて

その隣の人が議員さんと知り合いで、その人が河村さんに伝えて

名古屋でも始まるかもしれないじゃんね⭐️

 

まだまだ私は

いろんなことを知らないけれど、

知る機会があって、

その場に行けて

そうして、こうやって知ったことを発信する方法があって

読んでくれているあなたがいて。

 

ありがとう。

 

社会は少しづつ

そうやって良くなっていっているんだと希望を持って

子どもたちに渡したい。