あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

今後1番必要なのは…体力かも??

我が息子は、2ヶ月強の休校でも

全く疲れた気配がしない。

むしろ、延長されて、喜んでさえいる。

 

たまらないのは親の方だ。

いや、そりゃ

子どもが楽しそうに毎日を過ごして、

元気なのをみれているのは

今しかない幸せだ。

こうやって仕事をせず(できずとも言う)

に過ごせるのも

ライフライン、配達、ゴミの回収など

休まずに働いてくださる人々のおかげに違いないし、

本当にありがたく思っている。

が、しかし

しかし!

 

なんじゃりゃ?

ずーーーーっと家にいても、

ストレスがたまらなそうな息子。

時々、いや毎日

友達と遊びたいよー!

と叫ぶものの、

学校休みで友達といつでも遊べたらいいのにな♪

 

って、ほんま、それ。

 

いやいや、

私は家にずーっといたら

ちょいと息がつまるんよ。

外出て遊びたくならん?

散歩行こう!

河原や公園行こう!

と誘っても

友達のいない公園や散歩なんてつまんない!

家で工作やお絵かきやおもちゃで遊んだり、テレビ見てるのが楽しい。

と我が子は、言う。

 

もちろん

一緒にやろー!

攻撃がテレビ以外にはついてくる…

 

私は行くからね。

1人で留守番しててもいいよ!(できない)

と強気で家から出ない限り、

おうち大好き人間だ。

 

紫外線も強くなり、

そろそろ母子の生活にも限界が来そうな

先々週から、

特定のお友達と週に一回

外の河原で遊ぶようになった。

すると

まぁその日は

朝から歯磨き、着替え

風呂の掃除、洗濯たたみ

弁当の準備まで

先頭きってやるではないか!

こ、これは…

 

 

楽だ!!

 

息子の喜びと

私の喜びが重なって

週一のお外遊びが定着している。

(むしろ週2に増えた。)

 


f:id:rika-hongo:20200512233352j:image

f:id:rika-hongo:20200512233357j:image

30度高い日の河原。

まるで忍者の如く、

走る特訓を延々とする3人。

暑くて、水に入る3人。

f:id:rika-hongo:20200512233456p:image

寒くなって、道路で温まる3人。

 

友達の影響は大きい。

彼らがいなければ、

今日も家から出ず、

黙々と工作をしていたであろう…。

 

そして…

久しぶりに縄跳びをした母は、

息切れの連続であった。

 

こ、これはっ!!

ステイホームで、

気づかぬうちに

体力がこんなにも落ちているとは…っ。

 

冬にまた第二波がくるのであれば、

今のうちに外に出て

日光をたくさん浴び、

しっかりと運動して、

免疫と体力をあげておいた方が良いのではっ??

 

学校が始まったらむしろ

夏の今にこそ、

学びの場を屋外において…

 

よし!

アルファベットを運動場の端に置いた。

5チームに分かれて、リレー形式でとってこいっ

とってきたアルファベットを頭文字に動詞がいくつ作れるか?

その動詞を表して、他のチームに当ててもらうんだ!

 

みたいに運動と組み合わせた方がいいんでは??

 

なんて妄想してみた。

いや、それ、運動嫌いな子、疲れるやん。

私やったら、

えーーーー

言うてるわ。

 

 

だからか、

だから、縄跳びでもゼーハー言うねんな。

 

明日から、息子と本気の鬼ごっこしますわ。

今日もした。

意外と疲れるけど楽しい。

 

みなさん、

走ってますか…?

初夏のおやつ なるべくグルテンフリー から今後の経済まで

作って食べて作って食べて作って食べて…

運動は?  笑

 

 

 

♪イチゴジュース

f:id:rika-hongo:20200510193332j:image

写真を撮る前に飲み始め

あ!ヨーグルトにかけよ!と言ってかけたところ。

息子。いちごヨーグルトだー!

 

超超超贅沢品><

本当は本当は内緒にしておきたいっ!

買う人が増えたら、なくなっちゃう~~TT

けど、あまりにも美味しくて、その美味しさを宣伝。

隣町の近藤農園さんのイチゴを誕生日にあふれるほどのイチゴケーキを作るため

今年も予約して購入しに行きました。

(孫にも取れてそのままのイチゴを食べさせたいと

できる限りの減農薬で育てているお話を直に聞いて、

四年前から誕生日は近藤農園さん →4歳誕生日

あまりの美味しさに、ジャム用イチゴも大人買い

そちらも完熟で美味しくて・・・ジュースにして飲みました♪

もろ、いちごだけ。あまりに濃いから少しだけ水プラス

 

♪ゼリー

今の季節なら、お花を散らしてもかわいいし、

甘夏やジュージーなどのかんきつで。

我が家は伊那産の寒天や生活クラブのクリスタルゼラチンを使用


f:id:rika-hongo:20200510193525j:image

f:id:rika-hongo:20200510193519j:image



 

♪冷しぜんざい(米粉と豆腐)や白玉団子

しゃしん

 レシピ

1)白玉粉や、米粉と豆腐を耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねます。

白玉粉だと白玉団子に。(当たり前か!)

米粉の割合が増えると少ししっかりした歯ごたえになります。

豆腐を使うことで、たんぱく質を気持ち増やす・・・

2)沸騰したお湯にいれて浮き上がって2分くらい。

取り出して冷まします

3)あんこと合わします。

ぜんざいにしたり、パフェにしたり

 

 

ヨモギ団子の胡桃餡包み

写真

1)ゆでたヨモギをミキサーでガーっとして

2)白玉粉米粉と1)と豆腐や水や牛乳や豆乳(とりあえず水分)をあわせてこねる

3)ゆでる

4)胡桃餡を包む

5)焼く

だけ。

 

お外にももって行きやすいです。

 

♪パンケーキ、ドーナツ、ワッフルに

米粉やサンフラワーシードパウダーやパンプキンシードフラワーを使う

f:id:rika-hongo:20200510193621j:image

 

 

気がついたのよ。

よく、作り方教えて~~と聞かれるのですが、

こんな感じ。以下↓

 

超テキトー。

で、レシピなんて聞かれると

ちゃんと計ったことはあんまりなくて、

こねた感じとか混ぜた感じで・・・失敗したなと思ったら

次はちょっと水分多目とか少なめで作ってみるという・・・。

だ・か・ら!

苦じゃないのか~~と。

作るのが大変って感じてる人は、

ちゃんと作ってるんだと思います♪

えらいぞ、あなた♪

 

 そうそ、勝手にお世話になっている農家さん紹介。

米粉はアイチョイスの木下さんの無農薬滋賀旭

アイチョイスの宅配範囲外の人はこちら→

100%近江の米・有機栽培米(有機米)玄米・白米ほか・おいしい滋賀旭を産直でお届けします! 「地球の気」

最近友達から教えてもらった

コバタケファームさんの米粉

完全無農薬『京都旭1号米粉』1kg - コバタケファーム

 

を使っています。

小麦粉は、これまたアイチョイスや生活クラブの定期宅配を利用しています。

先週

友人から在庫切れと聞き

ナチュラルキッチンさんを覗いてみたら・・・!

なんと結構小麦の品切れ。

みなさん、おうち生活を工夫してらっしゃるんですね。

(我が家の強力粉消費量はさほど多くない。まだ2kgの袋にあまってる)

[rakuten:nk:10003331:detail]

[rakuten:nk:10000205:detail]

 

品切れと聞いても、

コロナの影響だけじゃなく

現在の在庫が切れたら一旦輸入品は止まるかな。

今後、東アフリカで大発生したイナゴの影響で小麦の輸入量が経るだろうな~と

予測はできても

我が家、買いだめするほど生活空間、家計にゆとりがなく

なくなったらなくなったで、そのときあるものをいただこう

と、今のところ思っています。

「今はパンも肉もあるけど、

来年は

(畜産飼料の輸入が止まったり、高騰したりで)

肉や卵も食卓から減るかもしれないから

今のうちにありがたく食べておこ~っと」

 

以前から

・畑を作りたい(できれば協生農法をいかして。耕作放棄地で。)

・狩猟をしてみない?(獣害対策。いや私たちが後から来たのよ・・・。知ってるけど。そして、自分にはできない・・・。ので、ゆくゆくは植物食になるのかも・・・)

 と伝えながらも実行に移せず。

 

今、田畑がある人は、

田畑の近くにいる人は

果樹や大豆や小麦(秋にまくよ)を育てるといいと思いますヨ!

→テキトー。

 

さて、

社会的距離を保つ低活も そろそろ2ヶ月を超えました。

衣食住(今のところ)ある生活に感謝🌿

低学年の息子がおるので

(兄弟がいれば違うのか?!

1人の留守番ができない…)

仕事は2ヶ月前から止めて…

いろいろ作ったり、作ったり、作ったり…

食べ過ぎて運動不足を感じるこの頃ではありますが。

 

まぁ作るのは楽しいよね🌿

1番の難所は、おやつ!!

おやつもまぁ、作っちゃうわけです…。

クッキー、マフィン、スコーン、白玉だんご、

ドーナツ、パンケーキ、

あれ?粉物増えてないか…??

 

この季節花粉症と重なるせいか

息子とオットは小麦が増えるとかさかさも増えているように思います。

暑くなって面も増えてきますしね。

私はもともと小麦をそれほど食べないのですが

少しだけ意識して(2人には伝えていないけど)、

小麦以外のおやつも作るようにしています。

そして、できればたんぱく質も取れるように・・・

なるべくグルテンフリー(パンやピザも増えてるしね)

手軽で、まぁそこそこ子どもが作るのに楽しいおやつをば。

 

ってことでのご紹介でした~♪

 

するめ、昆布、海苔、煎餅も好きです🍘

子どもの日 Stay field under the sun

朝から柏餅


f:id:rika-hongo:20200506080151j:image

f:id:rika-hongo:20200506080155j:image

と言うなの、サルトリイバラの柏餅(左) 笑

 

柏餅のカシワの葉が

日本の東と西で違うのを知ったのは

子どもが生まれてから。

葉っぱで包む里山料理 - おやこでぽん!

(親バカですけど…可愛かったわ〜〜4年前

あ、今もね今も)

 

今年は柏の生えてるところは遠いので…

近くの藪(緑地公園の中)のサルトリイバラで

西風柏餅♪

 

昼からは、取ってきたヨモギ

ウメガヤモチ風。

一緒に作ってくれることがどんどんなくなってきて

大きくなったなぁと

昔を懐かしんでいます。

 

元気に大きくなってくれてありがとう

もっともっと大きくなーれ!

f:id:rika-hongo:20200506081528j:image


f:id:rika-hongo:20200506081953j:image

f:id:rika-hongo:20200506081956j:image

 

ちょっと前に河原で凧揚げ。

大人は寒くて帰りたかったけど、

子どもは半袖でも元気ですね。

 

田舎だと三蜜避けて遊ぶのは

(むしろ人がおらん)簡単ですが、

街だと中々難しい…。

けれど、遊具のない広い原っぱや公園

河原など

探してみればあるものです。

(潮干狩りとかキャンプにも良い季節ですが

一箇所に集中すると…と思うと難しい)

Stay home もいいけれど

この気持ちの良い季節

時間をずらしたり、

人のいない場所を探して

Satay field under the sun

も、取り入れていきたいです🌿🌿

育ててみよう、ふくのタネ

 

https://www.instagram.com/p/B_oq5WYD0E5/

rika-hongo on Instagram: “cotton that has been planted harvested for four years 4年くらいタネだけ繋いでいる綿を植えました。 今年は、息子とポケットを作れたらいいな♪ ⠀ #休校中の過ごし方⠀ #畑借りました⠀…”

 

 

今年もコットンの日(5月10日)が近づいてきました♪

あら、初めて綿を育てたのは、もう5年も前だったんだ→

 

2年前のお話会、ふくのタネ企画。

 

今年は少し

おうち時間を楽しく使えたらな?と

興味のある子(親、親子)で、

育ててみよう&調べてみよう 

棉プロジェクト

してみます。

えっと、こんな直前でしたい人いるの?

(知らない・・・)

 

和綿初めてセット

・コットンボール 種10個以上(通常20-35)

 ・土になるポット

・発芽用の土

 

=1日目=

5/10 夕方4時頃 zoom

0)絵本を読む

1)種を取り出して、まいてみる

2)コットンボールから棉をはずして手でよって糸にする。

割り箸用意してね♪

残りの糸よりは…自分でよろしく!

 

=2回目以降=

0)頑張って育てて収穫してね♪


1) 段ボール織り機を作ろう!

2)段ボール織り機で布を作ろう

3)作った布で何作る? 

 我が家はポケットだそう

4)みせあっこしよう♪

 

育てる中で

調べたり、考えたりするヒント

をちらせたら、いいなーと思う。

 

・今来ている服は何でできてるのかな?

糸→糸の太さによって何が違う?

 糸の太さによる違い実験

綿、毛、ポリエステル

→生地の種類によって何が違う?

 吸水、乾燥比べる実験

・日本に綿が来たのはいつ?

 それまでは何を着ていたの?

・日本の綿生産と製糸業分布

・綿の種は何に使われている?

・世界の綿の栽培、輸出輸入

・遺伝子組み換えって?

オーガニックコットンって?

 

私が知ってることを伝えるだけじゃなく、

育てながら、

気になることを調べたり、

伝えることができたら面白いんじゃないかなぁと。

 

 

f:id:rika-hongo:20200505153651j:image

あったかくなってきたので、ちょっとだけ育苗

 

なんちゃって協生農法 協生農法は限界集落を救えるか?

2月の帰省時に書いたもの。

f:id:rika-hongo:20200504202838j:image

協生農法™ | | Sony Computer Science Laboratories, Inc.

今一番、日本の小規模農家に必要なんじゃないかと思っている考え方です。

 

現実を見ると

耕作放棄地の有効活用にはなるが

限界集落地を救うには難しいところもあると感じています。

なぜなら、

限界集落地の現状は

農業より何より

集落として機能しなくなってきている

ことが問題だからです。

(あ、これは農法の問題ではないですね)

 

農地を耕すより

畑の草をとるより

まず、家の前や家につながる道の草刈り

ができていて、初めて田畑のことが見れるから。

農薬なんかいらないよ。

と、(高齢者も)思ってはいても、じゃあ誰が家の前の草をかるんだ?

 

いでよ!ラウンドアップ!!

 

きゃーやめてーー!

と思うなら、

変わりに刈りに行けるのか…?

言うは易し、行うは難し。

 

 

我が家は、除草剤も使わず、

父が元気な頃はかなりの減農薬で米を作っていましたが

 

お前んとこのあぜ、

草ボーボーじゃったけぇ、

草殺し(と私が小さい頃は言われてた)

かけといたったで!

 

と言われたことも多々。

これ、本当に

(いらんけど!)

親切な心遣いからなんですよね…。

草殺しは便利♪な祖父世代

から

本当は農薬問題あるのでは?の父世代

そして

地球の環境は繋がってる!

健康と環境もつながると確信した私世代。

確かに農薬や肥料に疑問を持ってる人自体が村には少ないけど

気が付いてる人もいる。

 

でも

農村で生活してる人たちには

便利なものだったし、

きっとこれから体が動かなくなっていく人たちには

やはり

必要なもの

と思われてるだろうと感じます。

 

 

息子は今、タガメが大好きです。

農薬なんかなかったらいいのに!

なんでみんな使うの?!

と良く言います。

 

私もそうだよね〜と相槌は打つものの

じゃ、どうしたらいいと思う?

と聞くと、

使わなかったらいい。

と、だけ…。

うーーん、

そこに住む人はどうして使うのかな。

例えば…

今じーちゃん、田んぼの草とりや草刈りできると思う?

と聞くと…できない。

と。

(稲作を、センターに任してしまっているため

父に農薬散布の回数や種類にまで口を出すなと言われています。)

草が沢山生えていたら

センターの人が収量を上げてあげようと、

農薬使っちゃうかもしれないよね。

じゃ、

草がなかったら使わないんじゃない?

と言うことで

前回の帰省時には

彼にもあぜの草刈りをしてもらいました。

葛やイバラが絡まって中々進まない…

写真

本当は6月に草取りに来れたらいいんだけど…。

 

無農薬、無肥料で育てて欲しい!

と言う消費者。(私もです)

では、だれがその環境を整えるのか。

お金をもらえるとしても、

その余力がないんです。

きっと、

少し高い値段で売れるからやってみよう

とか

地球の未来を考えて!

と思えるのは

まだまだ若い方の農家さんだと。

体が動かなくなったら。。。

 

 

私達ができることは、

買い支え

もですが

労働力になることかもしれません。

 

野人ムーさんのブログが面白くて時々読んでます。

田舎でも使えたらいいなと。

開墾農園 植樹開始 | 野人エッセイす

これを読んだ時に

限界集落地では無理だ…

と、感じてしまいました。

 

だって、

一体どこに

これだけの重機を扱える後期高齢者がいるの…?

一度に、この作業量

2,3人の高齢者の集落(?)にはできっこない…

まず、葛や竹の地下茎を取り除くだけでも

数週間かかるな…

そのうちまた新しいのが生えてくる…。

 

と同時に

いや、一番最初だけ

人と重機があれば何とかなるのか…?

なら、雇えば…

って、これまた高齢者にそんな経済的な余力もない…。

ほな私が!!

(あるんかいな〜…)

 

なんとなく、

2、3年で効果を出すには

最初に時間と労力をガッツリかければよいのだということは分かりました。

 

ムーさんのブログでも

耕作放棄地にも有効だと書かれていましたが

実際に動いてらっしゃるのは

ムーさん、(多分まだ後期高齢者ではない。

ごめんなさいっ!

お会いしたら、とっても元気で楽しいおじーちゃん→息子談 でした!)

と、皆さん、若い方ばかり。

(65歳の母が一番若い、ここ…)

限界集落地の人員構成ではないけれど

 

たまにしか田舎に帰らない私にも

何か真似できることがある…?

かもしれない。

 

そんなヒントをもらっています。

 

何より、こんな風に、

○砂漠や耕作放棄地が緑の大地に変わるのなら

○小規模農家も楽に取り組めるのなら

○農薬や肥料を使わずに済むなら

○自然の汚染が減るなら

素敵じゃない??

 

なんでもいい、

ちょっとずつでもできることから始めてみよう。

 

果樹を植えることのできる土地に住めた時ように…

食べ終わったみかんや葡萄の種(のけておいたもの)をベランダで世話してみてます。

苗になるといいなぁと♪

 

 

食べものの種からまた芽が出る って

昨年美味しかった

メロンとスイカの種を取っておきました。

 

テキトーに蒔いてみました。


f:id:rika-hongo:20200502111727j:image

f:id:rika-hongo:20200502111731j:image

f:id:rika-hongo:20200502111734j:image

芽が出ました!!

 

息子「種、買わんでええんじゃない??」

見える?

石ころのしたから、種の皮をかぶりながら芽を出す力強さに

見ているこちらも力をもらいます♪

かわいいね~~

 

実は、畑を借りました。

田舎育ちの私には、

「畑の一部をお金を出して借りる」

なんて、信じられない。

だって、1反、2反、言うたらその辺全部耕作放棄

ただで貸してもらえるようなところ。

こちとら名古屋。

貸し出し畑の存在を知りながらも

田舎に帰れば腐るほどある・・・と思えば、借りずにいたのですが

この帰省自粛モード。。。

帰ることができない。

テンキモイイノニ・・・。

 

暇すぎる!

緑がなさすぎる!

ってことで

これまた緑が一つもありませんが

畑の1部を借りました。

おかげで、ちっちゃな命に元気をもらっています

(すでにばーちゃんの域・・・?)

 

名づけて

おひさま←家族3人の名前の頭文字に”お”をつけた(スパイラル)ガーデン

f:id:rika-hongo:20200502171110j:image

カタカナマジックにより、息子7歳を取り込むことができました!笑

ママが借りた畑

→オレの畑

になった今、

いただいたとうもろこしの生長とスイカとメロンの生長を楽しみにしています。

他の野菜には目もくれません。

(残った菊芋も植えたのですが、それは売るぞ!と成長を楽しみにしています・・・)

 

最初はこの草の生えていないカラカラの土地でも生えてくる

強いやつが育てばいいんじゃ!

と思っていましたが、生えてくる気配がない。。。

いや、生えるだろうけど、時間がかかる・・・

ってことで

いくつか種を買いました。

オクラとキュウリとニンジンを。

無農薬・無化学肥料の種の店 たねの森

この子達は、育苗してから、植え付ける予定。

f:id:rika-hongo:20200502111601j:image

 

あら、畑の種も

気がついたら!他のものも芽を出していました!


f:id:rika-hongo:20200502111701j:image

f:id:rika-hongo:20200502111548j:image

f:id:rika-hongo:20200502111541j:image

f:id:rika-hongo:20200502111545j:image



みんな、大きくなれよ~う。

春の息吹をいただく 2020春 

カキドオシのジェノベーゼ と、クリームチーズペースト♪

写真

 

美味しすぎる♪

山育ちの私、そこまでは詳しくはないけど

食べれる雑草はたいだい祖父母に聞いている。

 

んがっ!!

友人の投稿でカキドオシとやらを知る。

なんじゃそりゃ?!

ってことで、

友人の山菜取りに同行しました♪

三蜜を避けて・・・子どもは息子1人(ひますぎるっ子どもがいないなんてっ!!息子談)

おかげで、大人は、いろいろとってまわることができました。

サンキュ、息子よ・・・。

カキドオシ - Wikipedia

ん??

食べれる雑草として認識したことがない。

写真を撮るのを忘れましたが・・・

メモメモ。

・紫蘇とバジルの間のような香り。

・やや湿地帯、日影に群生。

 

友人に聞き、ジェノベーゼにしたり、クリームチーズと混ぜたり。

おこりゃおいしい!!

堪能してます♪

 

さて、その日にとった新芽で天ぷらも

何か分かるかな?

f:id:rika-hongo:20200502111431j:image

下から 笑 写真の回転ができない😭

タラノメ

タカノツメ

サルトリイバラ

チャノキ

タンポポ

アカメガシラ

クサギ

 

やっぱり私はタラノメが一番好き♪

息子はタンポポ

オットーはタカノツメ

他にも、この時期ならヨモギや葛の新芽も美味しいです。

アカメガシラは始めていただきましたが、

(これ、結構公園にも生えてますね。)

 

ついでに、実家から送られてきた蕨と

ちょっとだけお手伝いに行った竹の子掘り

(竹の子のうちにとらないと、竹林が広がりすぎてしまう)

蕨ご飯と竹の子と蕨の混ぜご飯♪

息子は竹の子が苦手なので、蕨だけ。

 

 

ほら、ちょっと外に出てみたら

タンポポヨモギ、河原にも生えていませんか?

少しだけ、春のいのちをおすそ分けしてもらってみませんか?

 

朝つみのお花のゼリー

 

f:id:rika-hongo:20200502171215j:image