朝から柏餅


と言うなの、サルトリイバラの柏餅(左) 笑
柏餅のカシワの葉が
日本の東と西で違うのを知ったのは
子どもが生まれてから。
(親バカですけど…可愛かったわ〜〜4年前
あ、今もね今も)
今年は柏の生えてるところは遠いので…
近くの藪(緑地公園の中)のサルトリイバラで
西風柏餅♪
昼からは、取ってきたヨモギで
ウメガヤモチ風。
一緒に作ってくれることがどんどんなくなってきて
大きくなったなぁと
昔を懐かしんでいます。
元気に大きくなってくれてありがとう
もっともっと大きくなーれ!


ちょっと前に河原で凧揚げ。
大人は寒くて帰りたかったけど、
子どもは半袖でも元気ですね。
田舎だと三蜜避けて遊ぶのは
(むしろ人がおらん)簡単ですが、
街だと中々難しい…。
けれど、遊具のない広い原っぱや公園
河原など
探してみればあるものです。
(潮干狩りとかキャンプにも良い季節ですが
一箇所に集中すると…と思うと難しい)
Stay home もいいけれど
この気持ちの良い季節
時間をずらしたり、
人のいない場所を探して
Satay field under the sun
も、取り入れていきたいです🌿🌿