あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

海と日本「三河のおせち料理を守り隊!~ハゼのすみか三河湾の海の環境を調査しよう~」

夏休みには、こちらの体験学習にも参加させていただきました。

楽しく体験しながら環境調査!“里海”三河湾を守ろう! | 海と日本PROJECT in 愛知県

f:id:rika-hongo:20230908070443j:image

 

1回目の7月26日は、

座学で三河湾の開発について学んだり

実習船あいち丸に乗って三河湾へ。

(写真はHPからお借りしました。

f:id:rika-hongo:20230908063207j:image

水質調査(泥の調査が印象的だった様子!私もしたことない)

プランクトンの観察、

その後、初SUP体験

f:id:rika-hongo:20230908063225j:image

モリモリ盛りだくさんに楽しんだようです♪

 

そう、「ようです」

保護者は、受付を済ますと、さようなら〜〜♪

子ども達だけを預かってくれ、

たくさんのきっかけをくださったようです。

 

迎えに行くと

「めっちゃ楽しかった!友達もできた♪」

と市内の別学区の小学生と仲良くなって

2回目も同じ席に座るんだ!

絶対2回目も行く!と張り切っていたのですが

まさかの発熱&咳…(泣)

まさに、泣く泣く、キャンセルしました…(友達にも会えず)

 

どんな様子だったのかな?

息子は文章を書いたり、読んだりするのは苦手なのですが

絵を描くことでなら、考えや気持ちを伝えることができます。

きっと、楽しく参加できたんだろうなと残念で仕方なかったのですが

9月8日に放送予定なので、録画して見てみたいです。

f:id:rika-hongo:20230908070503j:image

イベントに参加して

「俺、海にゴミが行かないようにペットボトル買うのやめるわ!」

「プロギングしようよ!」

とか、自分の行動に変化が生まれたらいいな〜〜

なんて淡い期待は叶わず(苦笑)

「楽しかったわ〜〜!!」で終わり

バンバンに炭酸飲料を買った夏です…

(生まれた時から、お茶や水は基本水筒だけど)

せっっかくの体験だったから、次に繋がらないかな〜〜と

絵を描いてみたら?とか

どんなことができると思う?とか

しつこく聞いちゃったんだけど……

 

我が子にはまだ、早かったのかもしれません。

まずは、「楽しむ」

自分が海に慣れ親しんで、楽しんで、大好きになって

そうして、その海や川や山を大切にしたいな〜って気持ちがむくむく湧いてきて

行動に移るのかもしれない。

「大切にしたい」気持ちは押し付けるものじゃないもんね。

小さなことだけど、

釣りをした時にゴミを出さない。

釣った魚は、大切に命をいただく。

自分にできることはしているのだろうと思って…

期待しすぎずに、これからも海を楽しんで過ごしたいと思います。

 

 

そうそ、こちらの応募をどこで知ったのかというと…

私は業界関係者じゃありません(笑)

 

魚好きな息子、

小1の頃

さばけるチャンネルを見ながら魚料理を作っていくれた頃が懐かしい。。。

今では魚料理を作ることはなくなりましたが

大日本水産会メーリングリストから時々魅力的なお誘いがきます。

おさかな食べようネットワーク メールマガジン|魚食普及推進センター(一般社団法人 大日本水産会)

 

海、魚好きの(お子様を持つ)みなさま、ご登録いかが?