みよ!
この美味しそうな石窯焼きのピザを!!
その名も
月一オープンの幻の石窯ピザ
Cosi-Cosi
090-3722-6989
https://www.facebook.com/pizzeria.cosicosi/%20%20
実はビワイチ中、1番辛かったのが
このピザ釜への、登り坂!!
賤ケ岳の方が結構な上り坂ではあったのですが、
いかんせん早朝にチャレンジできた賤ケ岳とは違い
結構な距離を走り
日も高くなっての上り坂。
美味しいピザがあるらしいよ〜
とGoogleマップを見て計画をたてたはいいけど
Googleマップには高低差なんか載ってない。
え?近そうに見えたけど、
登り坂だったの?!
もう、これ以上登りたくない〜〜
普通のピザでもいい〜〜
と言いはじめ、
それでもここまで登ったなら…
と、最後に力を一絞り。
辿り着いたそこは、
なんと空気感の良い
素敵な場所でした〜♪
マルゲリータとハムとチーズのピザ
豪華な1人一枚♪
男子ズは、さらにピザパン??
をオーダー
食べ切れるの?!
ジンジャーエールもうまいっ!!
英気を養い、後半残りkmも頑張ることができました♪
後日、
息子が同級生とビワイチしんどかったけど、
乗り切ったなぁ!
と話している中
友達 オレ、昼ごはんにピザ食べたんだ。
息子 え?俺も〜♪
友達 めっちゃ坂登ってさ。
息子 (え?俺も…)
友達 ピザは2種類しかなかったんだけど
息子 え?もしかして、マルゲリータとハムとコーン?
友達 え?何でお前知ってるん?
息子 美味しいジンジャーエールがあってさ、
テントとかある場所??
友達 そうそう、そこそこ!
え?俺ら、おんなじピザ屋で食べてたんかー!!
男子ズに
もっかいビワイチくるならここ寄るわ!
と言わしめたプライスレスな場所でした♪
さて2日目のランチ
調べてませんでしたが…
これも何とも素敵な巡り合わせでした♪
2日目は、お宿を出てから63km
彦根までノンストップだー!!
と意気込む男子を目前に
ひ、膝が痛い…
すでに痛くなってきて1時間
何とかついていっていたものの
もう頑張れない……
もう、頑張りたくないっ!
止まって…
とまってぇ〜〜〜。
休みたーーい!!
叫びが届いて
(正確には、
ついていけない私に気がついた息子が
前の夫に知らせに行った)
小休止。
もうどこでもいいから
お腹減ってなくてもいいから
ランチと称して座りたい…。
近場のランチをGoogleると、
なんと1キロ先に高評価のレストランが。
もう、ここでいいじゃん。
eight hills delicatessen
eight hills delicatessen エイトヒルズ
大正解❤️
あんなに疲れていたはずなのに
ワクワクと選び
自家製のハムやソーセージがずらり
これをメインに
デリから色々選べる♪
大人はランチ
子どもはカレーとビーフサラミ♪
あまりに美味しくて
息子 俺到着した時のアイスいらんから!
ビーフサラミをおお代わり♪
美味しゅうございました♪
ここでも英気を養い
〜彦根〜長浜まであっという間に駆け抜けることができました♪
ビワイチ行くならここに寄れ!
きっともっと他にもあると思うけど
とりあえず、第1回目のビワイチランチは
どちらも美味しゅうございました♪