ずっと、畑の草を抜いていた(爆)
3年間借りていた畑。
コロナ禍初めての年、
子どもと土に触れる時間が欲しくて、借りました。
今年は、職場も新しくなり
新しい職種も増え、
チャレンジしたとともに
畑に行ける時間が圧倒的に少なくなってきたので
取捨選択。
土いじりは大好きだけど
今年で返却することにしました。
さて、2022の目標は「動」
・1日30分以上運動する ○
・1日30分以上英語に触れる×
・1日1回子と本を読む ○
・家族と美味しくご飯を食べる
NISAを始めることはできたけれど
英検申し込んで受験はできなかったな〜。
2025年までに長期でフィリピンor
デンマークかスペインに行くための英語学習ができなかったな。
目標を立てたのは1月だけど
4月から新しい職場に移りました。
私の人生、
いつも職場の方々に恵まれているのですが
今回の職場も尊敬できる方々がとても多いです。
気がついたら年下の方達から学ぶことも多々。
私、ちゃんと年齢を重ねているんだろうか…と心配になります(汗)
新しい分野にチャレンジし
新鮮な驚きと、もっと学びたい
工夫したいと思うことが増えました。
また、できると思って請け負っていたら
時間的に結構苦しくなってきてしまって
仕事と家庭と時間配分がもっとできたらよかったなと思います。
バタバタしていたけれど、
家族や友達、同僚に助けてもらって
無事に元気に過ごすことができました。
少しづつ、周りにもご恩を返していけるようになりたいです。
2023年の目標は何にしようかな。
元旦にゆっくりと思い巡らせてみたいです。
良いお年をお過ごしください。