あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

緑の多いところ 放牧育児 放牧育自

お友達の借りてる畑にお邪魔しました。


f:id:rika-hongo:20200521051213j:image

f:id:rika-hongo:20200521051211j:image



畑と言っても

ヒミツ基地みたい♪

ツリーハウスありの

果樹ありの

(落ち葉沢山あるから、腐葉土ありの)

草わさわさ

私の実践したい協生農法

果樹園畑に近いところでした♪

 

子どもたちも畑にくぎづけっ!!!

な訳もなく

その辺で

探検したり

ツリーハウスに登ったり

落ちてる丸太でシーソー作ったり


f:id:rika-hongo:20200521051456j:image

f:id:rika-hongo:20200521051502j:image

f:id:rika-hongo:20200521051459j:image

ツリーテラスからの景色♪

ここで本とか読みたい💕

 

子どもたちを放牧している間に

存分に畑を見学させてもらって

苗を少しおすそ分けしてもらいました♪

 

次に行く時は我が家の苗も持参するのだ~~♪

 

さて、所変わって

我が家の畑。

緑がないっ TT

草を抜きたくはないけど、

息子いわく”電車みたいにつながった球根の草”が超厄介。

そを抜きつつ、高さが(将来)出るようにいろんなものをちびちびと植え

なんとなく緑も増えてきたような・・・。

種から芽が出た子達はまた一段とかわいさが違います♪

 ここが緑でわさわさになりますように。

え?もしかして

草でわさわさに・・・??

そーかもしれない・・・。

 

 

オマケ

放牧育児とは

子どもを放牧するように

口を出さず←ここポイント

何をしているのか見守りながら

本人のやりたいことをやらせる。

やらせているつもりが

実は自分も放牧されている。←ここもポイント

お互いにハッピーな状態。

 

久しぶりの放牧育児。

昔は畑や砂場があれば

楽しそうに泥遊びしてましたが

小学2年の我が子を放牧するには、
ある程度の子どもの数も必要ということも分かりました。
いや、気の合う友達が1人いたらええんやけどね。
3人、4人になると
もうずーーーっと遊べるらしい。
つまり
帰りたくない 大合唱を聞くのですが。