あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

都市型 家庭菜園における わらしべ効果


f:id:rika-hongo:20200521054059j:image

f:id:rika-hongo:20200521054102j:image

 

落花生の芽が出たところ

ピーナッツ

 

なんかすごいね〜

と息子としばらく見入ってしまいました。

 

畑を借りて、

手元にあった種をばらまいてみたものの

剥き出しの肌が寂しすぎるっ!!

 

誰か苗や種余っているの

ありませんか〜?

うちで余ってるのはこれとこれでーす♪

とアナウンスしたところ

 

落花生

ポップコーン

ナス 2種

南瓜

ピーマン

トマト

カモミール

モロヘイヤ

を分けていただきました♪

恐るべしSNS

やん、わらしべ長者じゃん♪

 

小さな畑を借りるも

(8人くらいがシェアして借りてる)

種を買っても余っちやったし

(育てたいけど、小さい畑の中に数品種…より

いろんなものを育ててみたい)

苗を作ってみたら余っちゃうし

(きゅうきゅうに植えすぎるのもなー)

隣のおじおばちゃんに声かけるも

みなさん、既に持っている、、

ってことでSNSに投稿したら

これあるよー🌿

これ送るよー🌿

と嬉しいお声が😆

わーい🙌みんなありがと〜♪

交換してたら

(交換しなくて、

貰うだけ、お渡しするだけもあり)

結構たくさんの種が揃いました♪

 

ありがたすぎるっ!!

そして、結構な人が

街でも

畑を借りてたり

庭を畑にしていることを知る…。

限界集落出身の私には

こんな狭いところ

(名古屋には緑がないって思ってた)

で畑をするなんて…

て思って、中々取り組めなかったけど

いや、意外とこの広さでもいろんなものできるんだ!

と新たな発見。

 

同じく

同じ名古屋周辺でも

耕作放棄地があることも知る。

そしてこの辺りの土地は粘土質なのも知る…。

(ま、そりゃそうか。

元、東海湖だもんね。

常滑、瀬戸、多治見と焼き物の産地

つまりいい粘土の取れるところだもの)

 

知ってるつもりでも、

自分ですると新しい発見や

繋がり見えて

面白いですね。

後は元気に大きくなりますように🌿

 

 

できなくなったこともたくさんあるけど

やったことないこと

・街中で畑

・手芸

ボードゲームの会の企画

も始めてみました。

 

雇われ仕事のようなルーティーンがあると

やることも決まっていて

収入もあって

嬉しいこともたくさんありますが

 

ないならないで

本当は本を読みまくりたい!!

小さな子ども(いうてもそろそろでかい)

が1日ずっと一緒にいると不可能

 

子どもがいるなかで

やりたいことをお互いにできる方法

を試行錯誤。

 

誰かのためになんてなってませんが

取り敢えず

ワンオペでもなんとか。

 

周りとの関係をぶちっと断絶するのではなく

ゆる〜く繋がりながら。

オンラインの楽しさより

実際に会える場を欲している自分に気がつきます。

 

オンラインに切り替えることができる仕事もありますが、

切り替えの効かない介護や保育。

 

ワンオペで子育て奮闘中の母父

自宅で介護奮闘中の

人たちもどこかで息抜きができる

集まれる場所

預けて1人になれる場所

あったらいいなと思います。

 

それは決して贅沢や不要不急ではなくて

自分と子どもや親の命を助けることになってるから。

 

あら、なんか

わらしべから離れちゃったけど…

それぞれの方が

自分にも優しく

周りにも優しく

過ごせていますように🌿🌿