あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

名古屋港でスナメリ観察会

 

いた!いたいたいた!!!

f:id:rika-hongo:20240327071513j:image

写真とれず、名古屋港水族館の写真で代用。

3月某日、

名古屋港を出発し、名古屋港の中でスナメリを見た。

私は2頭。息子は5回(同じ個体かもしれない)

こんな火力発電所やコンテナクレーンが建ち並ぶ都会の港で!

驚きだ。

 

名古屋港水族館には子どもたちが年パスでお世話になっている。

いってらっしゃ〜い。

と言えば、8時間後くらいに

楽しかった〜🎵と帰宅する定番ルートだ。

 

今回は私も生きたスナメリを見てみたくて

(お亡くなりになったスナメリを砂浜で発見したのは2年前)

一緒に参加。

参加するなら、観測艇に乗りたい!レクチャーだけは物足りない。

1週間前から「雨よ降るな〜、風よ吹くな〜」と祈りを捧げ

無事?!前日に

雨やけど、この調子なら観測艇が出るよ〜のお知らせが来た時は

歓喜した。

 

まず、レクチャー


f:id:rika-hongo:20240327072943j:image

f:id:rika-hongo:20240327072946j:image

(知らんかったけど、スナメリって結構近くで見れるんやな:心の声)

レクチャー内容はこちらが詳しい。

名古屋港のスナメリ調査

いつ?なぜ?どのくらい来ているのかを調べるために

超音波探知機や目視で調査しているよ。

とのこと。

Aタグ(超音波探知)では、スナメリとイルカの波形は異なるから見分けることができるらしい。

夏は少ないのがわかっているのに、いないことを確かめるために

炎天下の中同じように船を出し目視調査をする、

いない海面をずっと見る時がつらい…etc

実際にはどんなふうに見えるのかを動画で練習。

(え?!一瞬見えたけど、ぬらりひょん?!

かスナメリかわかんねぇ!!:心の声)

 

いざ、乗船!


f:id:rika-hongo:20240327074038j:image

f:id:rika-hongo:20240327074034j:image

お船は、ぽーとおぶなごや2

f:id:rika-hongo:20240327074937j:image

観測艇?! いやいやいや、この日のために予約された港務艇

船室の座席は気持ちいいし、回転するし

中央には1人一台端末があるし、なんか同時通訳機もある?!

どうやら大臣や国賓も乗って会議ができるお船らしい。

(張り切ってカッパを持ってきたが、

船内からの観察と聞いて落胆していたのも束の間テンションあがる)

 

出発〜!

とともに、窓に張り付いて目を皿のようにするメンバーたち。

しかし、

雨のせいで一方は窓に雨跡がついて観察しにくく

海面もさざなみだって、どれがスナメリなのか波なのかわからない。

いや、全てが波にも見えるし、

全てがスナメリのようにも見える。。。

レクチャー中に、

あれ?と思ったら恥ずかしがらずに「あれ!!」と指差して皆に教えてください。

違ってもいいんです。スナメリだった時に、確信を持つまで待っていたら

その次は潜ってしまうことが多い。

と聞いたが、

あれ?と思うものに声を出したら

常に「あれ」「あれ」「あれ」を連発してしまいそうだ。

(厳選した「あれ」の時に声を出そう。

そう思っていたら、ついぞ、第一声は出せないままでいた…。)

 

船出して30分頃、高速道路の真下を過ぎたあたりで

「あれ!」

「いた!」

「どこに?!どこ?!!」

「あそこあそこ!」

「だから、どこ?」

「そこだって!」

お決まりのようなやりとりとともに

一瞬だけ、スナメリ(に違いない)が見えた!

意外と黒い。

 

しばらくして、また

「いた!いたいた!!」

今度は目の前をぬろっとした背中が見えた。2回!

レクチャー時に

f:id:rika-hongo:20240327080946j:image

この写真が5年間でのベストショットと聞いたが、

本当にそうだろう。。。

顔なんて見えない。

しかし、あれは本当にスナメリだった。

(と、みなが思っているはず)

 

スナメリの写真を撮りたいと思っていたが、

撮れるはずもなく、

代わりに

普段は見れない名古屋港の海からのベストショットをお載せする。


f:id:rika-hongo:20240327081234j:image

f:id:rika-hongo:20240327081239j:image

1番新しい火力発電所ポートアイランド

(名古屋港には川がたくさん。

土砂が流れ込むため、取り除かなければ港が浅くなってしまう。

その取り除いた土砂置き場が島になっている。

かなりでかい。)

今回は高潮防波堤をこえて、そのポートアイランドをぐるっと回って

周回してくるコースだった。


f:id:rika-hongo:20240327081250j:image

f:id:rika-hongo:20240327081254j:image

大型クレーンが働く様子(日本で見たのは初めて)

 

最初は皿のようになっていた目も

瞬きしないと乾燥して痛い。

しかも、スタッフさんの話も面白い。

スナメリの呼吸から哺乳類の呼吸から

どうして鯨は深海に潜るの?その時の生理現象は?

調査船の話から羅臼での調査で鯱の観測のお話など。

ついつい、面白くて話していたら、気がついたら後半が終わっていた。

 

結果、私は2頭、

子どもたちは5回は見た!

と大満足。

 

こんなに人工物がいっぱいなのに、海の中は多様性でいっぱいなんだなぁ。

豊かな自然なんだなぁ、と改めて。

 

極端な話

どれだけ環境破壊が進んだとしても

生き物たちは

その場に適応して生きて繁栄していくのだなぁと。

今ある環境問題なんて、

所詮人間にとっての問題で(いや、生物全体ではあるけど、問題と定義したのは人間)

確かに絶滅してしまう種もいるけれど

人が絶滅したとしても

その環境でも生き残る種がいて

多様な生物が新たな環境を作っていくのだと思う。


諸行無常の響きなり…かな


とは言え、

私は自分を育ててくれた自然を愛しているし

子どもたちにも残したい。


工場排水より家庭からの排水の方が今は汚い

と聞けば

やっぱり油は流さないでおこう。

洗剤より石鹸にしようかな。

とあためて思ったり。

海にただようプラごみを見たら

心がチクチクする。

 

ただ ただ

あぁ、こんな人工物の湾内にも生き物がたくさんいるって、生き物の力はすごいなぁと。


教えてくださってありがとうございました。

 

 

会いたい人に会いに行く⑤レゴ認定プロビルダー三井淳平くん

完成したらしい💕

f:id:rika-hongo:20240320075906j:image

福井駅のモニュメント

息子の作ったレゴワークがどこにあるのかわからない〜〜><

けれど、どこかにあるはず…笑

大きくなっても、福井駅に行くたびに

あ、これ俺の作ったLEGOだって思えたら嬉しいな🎵

 

友達に教えていただき

1月に、こちらに参加

レゴ®ブロックで恐竜の世界を作ろう!プロジェクト

f:id:rika-hongo:20240320080030j:image

 

三井淳平さん

https://twitter.com/Jumpei_Mitsui

レゴ認定プロビルダー

LEGO® Certified Professionals - About Us - LEGO.com

世界にいる21人のプロのレゴ職人のうちのお一人です。

 


f:id:rika-hongo:20240320095343j:image

f:id:rika-hongo:20240320095340j:image

憧れの三井さん…

と友人家族は思っていたそうな。

息子は以前から名前は聞いていたものの、

三井くんのインスタを前日に発見して、見まくっていました。

 

同じ小学校だけれど、学年も違い

おそらくここで「初めまして」した息子たち


f:id:rika-hongo:20240320095726j:image

f:id:rika-hongo:20240320095734j:image

作った恐竜がお話ししてるん?

楽しそうです🎵

 

フクイサウルスを作り

寄付のあったレゴで各自のミニ世界を作り

(なかなか理想の形のブロックを集められず

時間切れになり適当に終わったらしい。

そのため写真にも残せてもらえなかった…)

 

三井くんのサインをもらい、

一緒に写真を撮りました。

「なんでも続けていたら上手くなるよ。

でも、好きなことだけじゃなくて、

勉強も、全てがつながっているよ。

今しなきゃいけないことを一生懸命したらいいんだよ。」

 

「今、しなきゃいけないことってなんだろう?なくね?」

 

おい、それを一般的には

勉強とか、宿題とか、学校と呼ぶんだよ

 

息子には、今しなきゃいけないこと がないようです…苦笑><

 

終わった後は


f:id:rika-hongo:20240320100322j:image

f:id:rika-hongo:20240320100318j:image

体感型展示やアスレチックを楽しんで、帰宅しました。

 

福井、日帰りでは遠かったです…

しかし、久しぶりに

(私が)三井君を拝んで

(息子が)レゴを作って

まだ、レゴ楽しむ友達いたんや!ってことにも気がついて

帰宅したら、いろんな作品を作り始めていました。

 

三井くんという存在を知ったのは前々職

13年前?

まだ三井くんが東大の修士だった頃です。

確か、レゴ本社からデン人が数人来ていて

レゴジャパンの代表?代表になる方?もいらしたような…

阪大にて、レゴを用いた教育の可能性も探るやったか?

想像力や思考力を伸ばすワークショップってどうやって作るか

みたいな会に参加しました。

その頃は、まだちょっとしたデン語の挨拶は覚えていて

レゴ使ってワークショップとか楽しそうやな!

日本人雇ったりせんかな〜(プロジェクト採用だから任期が切れたら無職)

と参加したのだけれど、

マインドストームを公教育に導入できる可能性は?

みたいな話になって、

いらんわ!と。

求めていたものと、ちょっと違ったな…と。

その頃の私は(今もだけど)

小学生の間はプログラミングやアプリに慣れたり、作ったりするよりも

実際に野外体験や手を動かす体験の方が大切だと思っていて。

日本の、お金もそんなにない公教育に

レゴを使ったプログラミング教育より

大切なことがあるやろう…と。

 

さておき、アジア人初のレゴビルダーという職を知って

「続けてこれたのすごいね。

レゴ、飽きなかったの?」

と失礼な質問。

「いや〜、ある時(確か小学生?中学生?)レゴで球体ができる!!

と気がついた時に無限の可能性を感じて。」

とその答えに、変人天才は違う!と。

いや、それ、微積の考え方やん?すごくね?

 

依頼、三井ファンとしてこそっと時々ググってました。

久しぶりに会った三井くん(勝手に馴れ馴れしい)は、

少しばかりおっさんになっていて

けれど、あの頃以上にレゴまみれですんごい作品を作る方になっていた。

 

レゴやデンマークからは遠ざかったけれど

お腹の中にいた息子は人になり、私とは全く別の生き物として

私や夫以上にレゴを楽しんでいた。

もう、家族でレゴを作ることはなくなってきていたけれど

久しぶりに、レゴ、私も触ってみようかな。

f:id:rika-hongo:20240320104029j:image

 

 

 

 

 

アワイチへの道①

今年は春休みに淡路島を1周してみたい💕

と、自転車に乗り始めました🎵

ビワイチほど情報がなく

名古屋からこ連れアワイチ情報、募集してます🍀

 

早速

自宅→モリコロパーク(往復30km)

モリコロのサイクリングロード5周(25km)

75km走ってきました。

最近は、どこかでモーニングを食べて

お昼ご飯の足しにパンをゲット(おにぎりもあるのに?!)

走って帰るコースになってます。

(言うて息子は3ヶ月ぶり)

今回は、初ボラパン

ぼらぱん

f:id:rika-hongo:20240320055506j:image

全て国産小麦のパンだそう。

柔らかめで、チョコぱんやカレーパン、あんぱんにも卵が入っていなくて

息子、大人買い。(いや、買ったのは私。大人選び…か?)

f:id:rika-hongo:20240319063454j:image

休憩中にも食べすぎて…走るの苦しい図

 

******************

 

昨年、全湖ビワイチを走り

今年は

どうしようねぇ。

1日で北湖を回るか と言っていたものの

息子も私も体力が追いつきそうにない(泣)

(息子、外遊びも長距離自転車走もしていない…

私、車通勤)

そんな中、息子の自転車友達が一緒にビワイチしたい との発言が!

一緒に走る!!と息子からもラブコールが!

ほな、いろんなところ回りながら北湖を2泊3日で回ろうか。

お友達も預かって一緒に🎵と計画していたが、

自転車が4台も乗らないことがわかり、家族会議。

なんと…!!!!

私ではなく、お友達が選ばれてしまった…(泣笑😂)

しょうがない…今年は、自宅でくつろぐとするか…

と、諦めて再度お誘い。

しかし、日程など合わず…。

息子泣く…。

お友達は今年、

ゴールデンウィークか夏休みにアワイチするらしい。

一緒に行けたらいいが、うちはGWは予定があるし

夏に長距離自転車は…つらい

と伝えたところ、

「アワイチって何?」

調べたところ

「淡路島は1周150km程度」

鳴門の渦潮見たり、行くまでに海遊館に寄りたい!

俺、本当はママより友達と走ってみたかったけど、今でもそうだけど。(おい)

俺のこと、友達のお父さんに頼める?

(わ、わからない…預かるのは平気だが、お預けするのは大変そうな気がして)

日程合わんならしょうがない。。。

俺、春休みになんかでっかいことしたかった。

(なぜそれ、アラスカではダメだった?デカすぎた?)

アワイチにする!!

急遽、決定。

 

息子の口から

「春休みになんか、でっかいことしたかった。」

て、出てきたのが意外。

なんか、こう、殻破ろうとしてる感じ?

脱皮?

青虫と蝶の間を行き来してる感じ。

そのでっかいことは空手の大会とか、アラスカとか

提案されたものじゃなくて

自らの心に触れたものなんだな〜と。

空手やアラスカが心に触れることもあるだろうけど

今回はアワイチだったらしい。

 

ほな、自分で淡路島の本でも借りて計画立てといてな!

丸投げしてみたけど、全く準備する気配はない。(苦笑)

自分が少しでも快適な旅にしたいため、私が調べている。

先回り?いやいや、自分のため。

いつか息子が、「友達とビワイチしてくるわ!」と言った時には

思う存分、投げっぱなしにしてやろう :)

テント泊でもなんでもできるくらいになってたらいいな〜🎵

そんな友達ができるといいな〜🎵

あ、

欲が出た><

 

まずは、家族でアワイチ、楽しんできます🎵

久しぶりのLEGO

帰宅してから

息子が(小5)が作った子たち

 

何故か秋から間取りに凝っていて

f:id:rika-hongo:20240320104153j:image

2階を外すと、一階が出てくる。

レゴ人形が部屋に入って遊べる。

 

ちなみに同じ頃私の作った家

f:id:rika-hongo:20240320104313j:image

それ、家?

と息子に言わしめる…

 

最近、ドラムを叩くのが楽しいそう。

ミニチュアドラムセット


f:id:rika-hongo:20240320104459j:image

f:id:rika-hongo:20240320104502j:image

(息子、天才かと思ったわ:親バカですみません)

タイヤとかなんかの武器とか?

色々あったもので作ったらしい。

 

電車は卒業したけれど

6年前?サンタがくれた電車セットのモーターを使って。

すでにその電車セットは、

セットが見る影も無くなって解体されている。


f:id:rika-hongo:20240320104627j:image

f:id:rika-hongo:20240320104630j:image

解体されたパーツからモーターを選び

貨物車、タンク車、コンテナ車を自分設計で。

タンクやコンテナははずせて面白い。

(息子、天才かと思ったわ:親バカですみません)

 

クラスで、たまに手紙を持ってきてくれる子が電車好きだと知って。

遊びに来てくれたら〜と想像しながら作っていた。

まだ、彼は遊びに来てくれたことはない。

昔の電車色々あるんだけど、

「俺はもう電車そんなに遊ばんからなぁ」

 

いや、私が電車好きなら

これ見てすごいと思うと思うで?

 

数年前まで一緒にレゴを楽しんでいた友達が中1になり

遊ぶ時はゲームになっていた。

数年前までレゴランドに行ってた友達は中学受験に向けて、忙しい。

 

レゴする子、おらん…。

もう低学年の遊びなのか?

と思っていたら

今回のワークショップを教えてくれた方は家族でレゴ好きらしい!

レゴで友達と遊ぶの楽しい😊

ワークショップの最中も楽しそうだったけれど

帰宅してからも、レゴを触り始めた。

 

やっぱり1人でも楽しいけど

友達と作って遊ぶレゴも楽しいんだよね。

レゴしに遊びにこないかな〜🎵

レゴしに遊びに行きたいな〜🎵

そう思っていたけれど

彼は、もう卒業でした。

どこかでまた、機会があればご一緒したい。

 

レゴの年パス

20%ひきになってますよ❤️

 

 

可愛さ満点?!小学男子のホワイトデー


f:id:rika-hongo:20240320064338j:image

f:id:rika-hongo:20240320064335j:image

 

ホワイトデーに息子の友達とチョコ作り

とても可愛い子たちが出来上がりました🎵

もちろん、友達は女子へのお返し用に

ガトーショコラとナッツラズベリーのホワイトチョコ🎵

 

************************************

 

実は息子、小1で初めて

「知ってた?!

バレンタインってチョコ食べる日があるんだって!」

知ってた…

「そっか!じゃ、バレンタインにはチョコ作ってみようか!」

こっそり料理男子が育つといいなと思っていたかいないか

お菓子作りが好きな母は喜んで材料を集めた。

 

 

小4で衝撃を受けて帰宅した。

「知ってた?

バレンタインって女子からチョコをもらうらしい。

お前チョコもらった?って聞かれたから

俺ともう1人がさ、

もらったもらった!(母と祖母から)お前もらってないの?

って聞いたら

そんなの違うぜって!

なんかね、女子から本当はもらうらしい!」

俺、そういえば友達からもらったんだけど、よかったわ〜一つはあって。(笑)

 

小5の今年は

(学校も行ってないし)

暇だからチョコでも作って男友達に持って行ってやるか!

と、生チョコだかザクザクチョコだか作ったが

(片付けは私がしたので、作っていたことは帰宅後わかった)

ナント!

全部食べ切ってしまったらしい!(1かけもらう)

腐女子のような生活だ(爆笑)

 

あ〜あ、あのチョコ美味しかったから

男友達に持って行ってあげたらよかったかな〜。

(そしたら遊ぶきっかけにもなったかも)

 

そんなところへ

ホワイトデーチョコを作ろうとしている息子の友人S君が!

「一緒にホワイトデーのチョコ作らない?」

いやっほ〜!!(息子)

「誰かへのお返し?何人分いるの?」(母)

「もらった子に返すから…4、5人」(友人)

!!!!!!!!!!

母子共に衝撃!!

同年で友チョコか本気チョコかわからんけど

そんなにもらっている男子がいるとは!!

 

既出の虫チョコを息子が作っている横で

S君は、それはそれはおいしそうなガトーショコラとナッツホワイトを作り

綺麗にラッピングして紙袋にセットした。

女子喜ぶね〜💕

 

「なぁなぁ、俺のも一緒に入れてよ〜」

「やだよ!女子嫌がるよ」

「ぎゃ〜!!っていうよ>< 面白いじゃん。」

「・・・やだよ…。」

「食べてみ?」

「え?………意外と美味しい…」

 

息子も綺麗にラッピングして


f:id:rika-hongo:20240320070608j:image

f:id:rika-hongo:20240320070604j:image

 

<幼虫チョコの作り方>

1)キャラメルコーンの一方にチョコを(お尻側になる)

2)ホワイトチョコを全体に

3)頭と点々を描く

 

土は私。

渾身の出来!!

・オレオ(クリームは取り除いて)

・ココア

カシューナッツとアーモンド

打ち砕いた。

 

せっかくなので、たまたま野菜を届けてくれた義両親に渡すと

「お菓子か?」(義父)

「ホワイトデーです」

「え?喜ばれないでしょ?」(義母)

・・・・・・・

「私がもらったら、むっちゃセンスいい!!!って思いますけど…」

 

そう言っってお世話になっている先輩後輩に持って行ったら

「やめてください。そうやって洗脳するのは。

息子君、勘違いしたままで大きくなったら大変ですよ?!」

そう言った彼女は嬉しそうに

「よし、隣(の後輩)に渡してみよう🎵」

と言って生き物を扱うかのように、優しくしまってくれていた。

 

ちなみに

女性は面白がって食してくれたが

男性は「やめてよ〜、気持ち悪い」な反応だった。

さらに1人は食事中だったので

「デザートにどうぞ💕」とお渡ししようとしたら

「まじやめてください!!食事中ですよ?!わかってるんですか?!!」

あまりに可愛い反応だったので

「はい、だからデザートに💕最近、昆虫食に凝っていて…」

「まじでやめて!本当にダメなんです。もう、見るのもダメで…」

ちょっとかわいそうになり

「ちょっとよく見てみて下さい。ほら、この頭のところとか

可愛くて…実はお菓子です。

作ったんです🎵」

・・・・・・・・・

「どっちが本当…??」

「お菓子が本当」

・・・・・・・・

「俺、要りません、大丈夫です。」

 

見るからにお菓子っぽいなと思ってましたが

意外と、幼虫に見えるんだなと、確認(すまん!)

 

息子も、数人の男友達には渡せたようだが

メインの高校生男子とその妹(仲良い)に渡そうと持ち堪えていたが

タイミング合わず

数日後、食されていた。

 

 

 

ククサ💕 グリーンウッドワーク

でけた〜〜🎵

f:id:rika-hongo:20240302180803j:image

計4日?

彫り続けました🎵

 

数年前から気になりつつ、

やっと参加🍀

みどりの工作室: 講座レポート

f:id:rika-hongo:20240302181227j:image

愛知県ありがと〜!!

息子が雪国キャンプに行っている間

思う存分、参加できました🎵

 

材料は現地調達。

今回は、タカノツメ♪


f:id:rika-hongo:20240302181632j:image

f:id:rika-hongo:20240302181636j:image

f:id:rika-hongo:20240302181639j:image

 

切り出した木材を斧で形成していきます。


f:id:rika-hongo:20240302181743j:image

f:id:rika-hongo:20240302181740j:image

f:id:rika-hongo:20240302181750j:image

f:id:rika-hongo:20240302181747j:image

講師は、岐阜のグリーンウッドワークの小野ちゃん♪

分かりやすい。

ザックンザックン

斧とノコギリで大まかに形を整えたら


f:id:rika-hongo:20240302181855j:image

f:id:rika-hongo:20240302181858j:image

f:id:rika-hongo:20240302181901j:image

 

内側から削っていきます。


f:id:rika-hongo:20240302182019j:image

f:id:rika-hongo:20240302182016j:image

f:id:rika-hongo:20240302182012j:image

 

15時には自家製燻製機で作った燻製が差し入れに〜♪

(翌日はおからのレモンケーキを差し入れちゃった)


f:id:rika-hongo:20240302182336j:image

f:id:rika-hongo:20240302182330j:image

f:id:rika-hongo:20240302182333j:image

 

二日間で参加者みんなの集合写真

どれも可愛い〜〜💕


f:id:rika-hongo:20240302182533j:image

f:id:rika-hongo:20240302182529j:image

 

まだまだ完成には遠かったので

帰宅後から彫り彫り・・・

翌日も彫り彫り・・・

子どもが寝てからも彫り彫り

暇を見つけては彫り彫り

そのうち、購入したスプーンナイフも試したくなり

スプーンにも手を出し、

彫り彫り。。。

 

彫り続けてなんとかかたちになって、大満足です♪

 

乾いたら、オイルで仕上げて、

キャンプデビューかな?

 

なんでも買える世の中だけど

やっぱり自分で作ったものは愛おしい。

 

そして、何でも自分で作れるんだな♪と。

衣食住

 

全てを自分で賄いたいわけでもないけれど

自分で作れるって何だか嬉しい🍀

 

これでスープを飲むのが楽しみです♪

 

 

 

有松絞りでバック@土曜学習プログラム

土曜学習プログラム

有松絞りでエコバックを開催


f:id:rika-hongo:20240319175557j:image

f:id:rika-hongo:20240319175527j:image

f:id:rika-hongo:20240319175536j:image

f:id:rika-hongo:20240319175647j:image

f:id:rika-hongo:20240319175643j:image

どれ一つ同じものはなくて、

可愛い❤️

 


f:id:rika-hongo:20240323083126j:image

f:id:rika-hongo:20240323083122j:image

f:id:rika-hongo:20240323083119j:image

最初に説明を聞いて…

早速、輪ゴムや割り箸やスーパーボウルで縛って、縛って…


f:id:rika-hongo:20240323083249j:image

f:id:rika-hongo:20240323083315j:image

ぐつぐつ煮込んで、染色

わぁ〜!色が変わった〜!!

びっくりだよね🍀

(ケーブルテレビさんも取材に来ていました)

 

どんな模様になっているのかなぁ??


f:id:rika-hongo:20240323083453j:image

f:id:rika-hongo:20240323083456j:image

ワクワクしながら解いて、解いて…

(結構低学年には難しく

保護者や大学生のお兄さんお姉さんがお手伝い)

わー!!!

めっちゃ可愛いのできた!

これオシャレじゃない?

お母さんにあげるの!

 

いろんなところから喜びの声が💕

世界でたった一つのオリジナルの絞りバックが出来ました🎵

 

楽しんで使ってね♪

 

 

息子の小学校で、

学びや体験の格差をなくしたくて

&

息子が学校の友達と楽しめるように

立ち上げた土曜学習プログラム

 

なので、自分のため。欲まみれです(苦笑)

相手と自分の状況を見て、できる範囲でできることを。

今回はやってみたいな🎵って言ってくれた保護者もいたからこそできたこと🍀

教頭先生に提案した時の一言は

PTAの仕事増やさないで!

学校も関わらない(土曜でしょ?)仕事は増やしません。

してみたいなら最低7人メンバーを(期限は1ヶ月切っていた)集めてね!

・・・・・・・

えっと、びっくり…

私、日中仕事もしてるし

保護者の知り合いおらんし、PTAでの提案もあかん?無茶な…

何より(学校も子どもの体験機会が増えて)嬉しくない…の、か…。

と思いましたが、集まりました😆

そして、思えば人を集めようとすることで

地域の保護者ともより深く知り合えたし

PTAとは別に地域団体として作ったことで身動きは軽い(?)し

メンバーにも恵まれて

きっと立ち上げた後にPTAで呼びかけたらこんなにメンバーいなかったかも?

ある意味、教頭先生にも感謝😊

メンバーや名古屋市教育委員会の方たちにも沢山助けていただいて

卒業しても、続く会になりそうです💕

 

名古屋市の保護者の方で

地域で子どもを見守りたいな🍀

子どもの体験格差も気になるな。

そんな方は

チェック⇩

名古屋市:名古屋土曜学習プログラム(暮らしの情報)

地元企業さんで、講師できるよ〜な方がいらしたら、ぜひ登録を🎵

講師の方には薄謝あり(交通費込み)

 

将来名古屋市の教員採用試験が受けたい方はサポーター登録を🎵

https://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000055314.html

教員採用試験にて特例措置あり

 

こんな仕組みを作ってくれた名古屋市に感謝💕