あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

世界旅行してきました♪ 小学生から おすすめボドゲ

友人と遊んだら楽しくて、

友達のお店から早速購入♪

f:id:rika-hongo:20220323052633j:image

とりあえず出かける前に車に積んだら

キャンプ場にて

知り合った小学4年のお兄ちゃんと年長さん

(他、小学1年、5歳、3歳と鬼ごっこで晩朝遊ぶ)

やりたい!!いうて遊んでました。

ちょっと難しいかな?と思ったけど

小3と小4で

面白かったらしく

数回繰り返してやってました。

「奥が深いな〜」

「旅行しとるみたいやな」

とな。

 

そうそうそれそれ!

私もこのご時世旅行できんけど、旅行気分になれるやん♪

って楽しくて♪

友達と、その国の酒とかつまみとかつまみながら楽しみたい♪

ただいま、Amazonでもセール中

 

他にもAmazonで面白いゲームがセールになっていたのでリンクをば。

こちらアフェリエイトリンクです。クリックしても購入にはなりません。

面白そうだったら、購入してみてね♪

 

 

年長?だったかな

初期のボドゲとして購入

お宝に繋がる道を作って

アイテムを集めていきます。

カードの裏を使うと難易度を上げることができます。

小さな子から大人まで、楽しめます><

小学校の中学年くらいまで人気です♪

いろんなシリーズがあるけど、オーシャンが一番好きです(息子)

 

これも年長から。

かなり楽しくて、親がハマりました><

夏休みに全国大会から世界大会があったらしいので

今年もありますように♪

食後によくやってます♪

 

 

アズール。

いろんなバージョンが出ていました。

我が家こちら、定番ですが

タイルが可愛くて女子心をくすぐります♪

こちらも小1から楽しんでます。(子どもルール適用)

タイルを集め、並べていきます。

大人もかなり真剣にやってます。

 

ウボンゴ

これ、子どもの方が得意です><

立体パズル

ルールは簡単。

 

カタン

ハマる人はハマるよね♪

我が家はゲームに2時間…

耐えきれず?そこまではまりませんでした 苦笑

今はいろんな拡張版もセールになっているようです。

カタンの開拓者たち 航海者版 (拡張版/Die Siedler von Catan: Die Seefahrer. Erweiterung) ボードゲーム

ジーピー カタン 宇宙開拓者版 4人用 12才以上

 

 

そして、最後に

気になるやつを2つ

宇宙にはまっているお子さんにどうですか?

我が家、ペーパークラフトとして

スペースシャトルやきぼうとか作るのは好きだったけど

宇宙への憧れはさほどないよう。

私が気になる協力型ゲーム

 

これは持ち運びにも良さそうで…

ポチってみました♪

またれぽしますね♪

楽しいといいな💕

 

キャンプにちようどいいカードゲームとか

週末は俺と家で(レゴで)遊ぶ約束してたでしょ!?

最近はおうち時間が多くて

外に行く時間が少なくなってきています…。

こんなに晴れているのに?!

 

やっとやっーーと

キャンプに行くことができました♪

今、移動中。

 

ちらりと除いたAmazonにて

ボードゲーム、カードゲームがセールになっていたので

おお!これはっ!

ってものをシェア。

アフェリエイトリンクを貼っています。

クリックしたら商品ページに飛びますが

すぐに購入にはなりません。

ご自分で口コミなど確認して

良さそうだな♪と思ったらお迎えしてみてくださいね🍀

 

ブロックスの持ち運びバージョン♪

名古屋市立幼稚園に通っていた時に

サンタさんが年長組にプレゼントしてくれました♪

とっても面白いよ!

と息子に紹介されて購入。

めっちゃ楽しいです!!

親がハマりまして…

時々、茶碗洗いやお風呂掃除やおやつをかけてたたかいます 笑

キャンプにも持って行けそうなこちらも

良さそう♪

 

ついでに他も検索したら、

いろんなゲームがセールだったので

こちらではキャンプに持っていきやすいものをチョイスして紹介♪

 

我が家はエクストリームをポチってみました♪

 

こちらは、

友達家族がキャンプの時に持ってきていて

楽しかったドブル♪

入れ物がスチールなので持ち運びやすいのと

小さい子でも楽しめるのと♪

パッと出したカードの中から、

ひとつだけおなじものを探します。

 

息子はドラえもんが好きやけど

私の好みでワンピースをポチッとしたゃった♪

 

こちらも評判が良くて気になってます。

持ち運びにも良さそう&

遊ぶ時に場所を取らない

協力型ゲーム。

 

こちらは、セールになってませんが

キャンプや帰省時に大体持って行ってる

ヘビロテゲーム

嘘が上手になる?!

心理作戦で相手にカードを取らしていくゲームです♪

 

こちらもセールに♪

小さい子はもちろん、大人まで

ぁぁー!しまった!

と言いながら楽しめます♪

 

ではでは、

皆さんも良い週末を♪



lego 熱 おうちの片付けどうする?

いや、い〜んだわ

好きなことを好きな時に思いっきりして。

い〜んだわ

 

外でも遊んできたら…

片付けさえしてくれたらば…

 

我が家、賃貸2階のワンフロアですyo(80M 以下)

ここほぼリビング

(という名の私と夫の机、洋服着替え)コーナーですよyo

歩けんじゃないかい!!!

f:id:rika-hongo:20220316124514j:image

 

母)好きなことやるなら片付けもしろ〜!!!

息子)俺は気にならない。遊びやすくていい。

母)えとね、おうちが限られたスペースだとね、生活しにくいの。

それが作り終わったら、片付けようか。

息子)終わったら次に○○を作り始めるから。無理。

母)……ほな、ママが片付けよう。3日後にこのままだったら。

息子)なんでママの決めた日にちなの?!

母)よし、なら何日後なら片付けできるんだ?

踏んだら痛いんだよ。

散らかっていたら、誕プレだとしても買いたい気持ちが薄れちゃうんだよ?

 

ってことで、1週間に1度

床の見える時間帯(時間帯だよ?!)ができます。苦笑

家が広くて、息子用の部屋でもあれば、

そこは感知せず、好き勝手に遊んでもらって構わないのですが

いかんせん、共有スペース。

踏むたびに、いたっ!!イラっ!!とします。

それも伝えて、あまりにも汚いとママはここで生活したくなくなる

外へ行ってきます。

と脅しのようなことを言うハメに。

 

ママが片付けさせたいだけじゃん!

 

片付けをしてほしいんじゃなくて

快適に生活したいんだよ〜〜。

息子の快適→レゴで遊びやすい(でも散らかっていたら探すの大変よ?)

母の快適→歩きやすい、シンプルさっぱり

この全く異なる感じ方のためにお互い、イライラがつのリマス。

押し付けるでなく、武力制圧でなく、

話し合いで解決できないか

と思うも

日常のこんな小さな一コマでさえ

何が幸せか?

を忘れたら、イライラの原因。

大人になっても、合意点、第三の道を探す練習です。

 

こんなにちっさな人間なんで、

人のことは言えませんが

話し合いって大切だと思うんだよ〜〜。

こんなにちっさなことでも難しい。

 

先日遊びに来てくれた従兄弟(22)が

「12月だけキレイにしていてもサンタさんはきっとずっとみてると思うんだ。

俺が小学生の頃、今年はサンタさんが来なかった。

ていう友達がいて、悪い子だったからかな〜って。

聞いてたら俺も悲しくなって、公園で一緒に泣いたんだ。

次の年はいい子にしていて、サンタさんが来てくれてた」

とリアルな昔話をしてくました。

サンタさんが来なかった

のあたりで、顔が引きつり出した息子

今日寝る前は、

なんとなくいつもより自分コーナーにおもちゃが収まっているように見えるのは

気のせいではあるまい 苦笑

 

脅しではなく、片付いていたら快適♪

を味わってほしいな〜。

 

みんな、片付け、どうしてるんだろ?

 

************************

自分の子供の頃に比べて遥かにおもちゃが多いし

今だって、おもちゃ(やボドゲ)どころじゃなくて

食べるものもままならない子がいることを知っているだけに

この差はなんだか不公平な気がします。

少し我慢すれば、誰かのご飯1ヶ月分くらいにはなるんじゃないだろうか。

 

お年玉を自由に使えるようにはしているけれど

それを、自分のためだけじゃなくて、

少しでも心が動いたことに使えるようになってくれたらいいなと思ってはいるけど

押し付けるのは違うような気がして、今に至ります…。

 

昨年から働き出したから、

"収入の1/10を寄付に充てる"を

再開しようとしたけど、ごめんなさい

それをまずは"貯蓄して生活防衛資金にしたい"と再開できずにいます。

こんなことを言っていたら

いつまで経っても、次は〇〇に、次は〇〇にってなってしまうのかな。

片付けも、新しいことも

始めるなら"今"なんだよね。

 

 

 

一人ひとりが満たされていれば、戦争は起きないのか

誰もが戦争を望んでいないから

軍需産業に関わる人たちだって、本当は戦争など望んでいない

と思いたい)

緊迫していると言ったって、

ただのポーズなんじゃない?

と思っていたら、

どうやら戦争が起きたらしい。

本当は、プーチンさんが

「俺も戦争なんてしたくないんだよ、

攻めてくから、その前に逃げててな」

なんて言って、せめて戦争になった風を装っていれば良いのに。

そう思いながらテレビのニュースを見ていたら

「え?戦争?日本も戦争になるん?→(今の所はならないよ)

バカじゃね、戦争して良いことなんて一つもないのに。

ロシアをやっつけちゃえばいいんだ」

と9歳息子が一言。

 

ああ、私、間違ってたんやろうか…と。

「もし、NATO(ロシアがウクライナに入って欲しくないチームのことと説明)が

ならこっちだってやるぞ!とロシアに攻めていったらどうなる?

君がプーチンさんだったらどう?」

「やられる前にやれ!」→プーチンか?!

やっぱり私、接し方間違ってたみたいですTT(号泣)

 

 

「いや、俺やったら元々戦争せんな」

と、言い直してきたんですが

「そうだよね〜、嫌なことがあったり

そっちが来るならこっちもやるぞ!

って喧嘩してたり、武器を増やしていったら、

どんどん戦争が広がっちゃうじゃんね。

戦争して良いことなんて一つもないもんね。」

「どうして戦争するん?」

 

この問いに上手いこと答えることができません。

NATOにはいって欲しくないから。

→入って欲しくないって言えば良いじゃん。でも入りたいならしょうがないじゃん?

アメリカやヨーロッパとロシアの考え方が違って、ロシアはウクライナNATOに入っちゃうと孤立すると思ってるねん。

→じゃ、ロシアもNATOに入れば良いじゃん

笑 ホンマにそうだね〜

・ロシア寒いから凍らない港も欲しいねん。クリミア半島という。

→でもそれ、ウクライナのものならしょうがない。

ウクライナの半分くらいはロシア人みたいなものなんよ。

→じゃ、一つの国になれば良いじゃん

・一つの国だったんだけど〜

 

世界が、ロシアダメじゃん!!って、軍を派遣する前に

経済制裁ってのをしようとしてて、

ロシアと取引しちゃダメですよ〜〜

ロシアからガスとか買ちゃダメですよ〜

って意見もあるけど

ドイツはロシアからガスを引っ張ってくるパイプを止めたくないから

ほんまは、ドイツも

ウクライナも自分とこの国で戦争起きるの嫌だから

どこも戦争したくないと思うんだよね。

 

じゃ、なんでするの?

 

なんでだろう。

ついつい、戦争したら儲かる国があるから

って答えてしまったけど、

それでも、本当に戦争を望んでいる人なんてどこにもない。

一人ひとりを見たらきっと、

戦争したい人なんていないんじゃないかと思う。

家族や大切な人がその国に住んでいると想像したら・・・

 

もしそれでも、戦争しなきゃいけないと思う何かがあるなら

子どもにもわかりやすく説明できるだろに。

 

やられる前にやる!

やり返す!

とポンと出てくる我が子には、

どんなふうに伝えたり、接していったら良いんだろう。

一人一人が今の自分を大切にして

隣や隣の人も大切にできたら、

そんな余裕を持てる心があれば、戦争は起きないのかな。

 

平和な国に生まれて、

戦争の経験もない私には、やっぱり戦争する理由が分からない。

飢えて飢えて、生きるのが苦しくて、

奪わなければ生きていけなかったそんな経験がない。

そんな経験がないから、理解できないのかな?

戦争することを責めるんじゃなく

そうしなきゃやっていけないと思う人や国が減るように

どんなことができるのかな。

何も知らずに搾取する側になっていないだろうか。

 

まずは、

私も息子に優しく接することができるよう

自分にも優しくせねば(笑)

 

久しぶりに、花の好きな牛でも寝る前に読もうかな。

こちらは、平和を訴える絵本だと思うけど、可愛くて面白くて大好きです。

 

こっちも読んでみようかな。かなり昔に読んだ気がするけど、

皮肉たっぷりの本です。

 

 

家庭の平和から。

かなぁ。

 

 

街に住むなら街の良さを…

子どもが小学校に上がり、

そう思って、

名古屋のいいところを楽しみながら

週末に自然に触れて過ごしてきました、

この3年。

 

f:id:rika-hongo:20211231175610j:image

 

友達が長野に移住するんですってよ!

 

聞いた瞬間、正直

いいな〜〜!!!

すっごく羨ましい〜!!!!!

とウメキマシタ。

 

あ、まだ私移住したい気持ちあったんだ…。

 

************

 

2015年、子どもが3歳の頃

本の森のようちえんを知って

(たまたまだけど、デンマークで森の幼稚園に通う園児のシッターを

してほしい、という話で面接していたら

なぜか日本食レストランで働くことになっていた 笑

なので、森のようちえんバスに子どもを迎えに行ったくらい)

子育ては田舎でしたい。

春日井、いやもっと田舎でも(が?)いい

移住したい!とオットに頼む。→却下

旅行と偽り、移住ツアーにオットを連れ出す。

2017年、生活に大打撃を受け、母子移住を考えリサーチりはじめる。

2018年、母子で移住するなら、教育環境は外せない

山口県岩国市

・子どもの村学園

www.kinokuni.ac.jp

・風越学園

・大日向小学校

気になる学校の設立説明会に参加したり、

実際に見学に行ったりした。

その中でわかったのが

どこも子どものことを考えて作っていて

子どもがイキイキと活動していた。

 

けど、そこで気がついたのが

・先生も笑っているか?

・自分の子は本当に母子移住がいいと思っているのか?

 

「この学校はとっても楽しそうだけど

ぼく、好きだと思うけど。

学校が楽しくても家族一緒じゃなきゃ嫌だ」

下の問いに自信がなくて

家族で移住を切望。

しかし、合意を得られず。

結局諦めて

家族で名古屋で過ごす

ことを選択した。

それが、私たち家族にはいいと思ったから。

せっかく残るなら

いやいやじゃやなくて、

名古屋のいいところを楽しみ尽くそう!

名古屋で暮らすと決めたなら働こう。

(移住するかも?と思ったら短期バイトしかできなかったのよね)

街でダブルインカム+週末自然体験

と割り切って

楽しみながら生活していたつもりだった。

 

んだけど

 

友人が旦那さん主導で移住すると聞いて

なんて羨ましい。

私は、あんなにたくさん調べたのに。

そして、素敵な学校を知っていたのに。

あんなにいいところを夫にも伝えたのに。

あんなにたくさん、頑張ったのに。。。

 

どうやったらそんな旦那さんに巡り会えたんだろう…

(オイオイ !笑)

と思ってしまった。

 

思ってから

ああ、私まだ「田舎に移住&子育て」に未練があって

できない原因をオットにあると思ってるんだな、

と気がついた。

どんな理由があれ

「ここ」を選んだのは自分なのにね。

 

そうして、もうちちど

自分に問うてみる

「今からでも、移住したいか?」

 

行ってみたい。でも、

やっぱり2人きりの生活に自信がなくて

まぁ、家族3人でいたほうが楽だなとも思っていることを発見。

何より、この10年で、

私にも名古屋に友達ができた。

辛い時も、ただただそばにいてくれた友人がいた。

 

自信のない自分が嫌になっちゃうし

行動できない自分も、情けない。

情けないけど、

選んだなら

それなりに楽しく過ごしたいとも思う。

そうして、今、自信が持てるよう

少しづつ行動しているのだ。

移住するとかしないとかじゃなく、ね。

 

もしもしもし、

今、子どもが小学校入学前なら

風越学園を目指して移住してるかな。

近くにはUWC ISAKもあるしね。

 

しかし、もしも、なんて存在しないのだ。

あるのは、「イマ、ココ」

今いるココで、今あるココで、

できることを

少しずつ、やっていくのだ。

 

学校が第一優先なんじゃない。

(移住するなら、学校が第一やけど)

どんな学校にもいいところもありゃ

残念なところもある。

今いるココで、

今の学校で、

今の職場で、

今の家族で

最大限に楽しむのだ。

(今年も職場にも本当に恵まれていました)

楽しむ背中を見せるのだ。

それでいい。

 

楽しめてる…?

f:id:rika-hongo:20211231175356j:image

選んだものを大切にしよう。

時々自分に問うてみよう。

 

今年の畑 貸し農園と畑の会 2021

 


f:id:rika-hongo:20211231111136j:image

f:id:rika-hongo:20211231111140j:image

みかん、琵琶、柿、りんご♪

 

2020年の4月、

コロナでなんとなく外出を控えていた時に

近所に畑の貸し出しを見つけて借りました。

月に2000円…えっ?!?!?

うちの田舎じゃ、

一山借りても無料だよ?

しかも水場がない…

 

貸し農園が有るのを知りながら

この広さに2000円は高いよな〜〜

と素通りしていたのですが

いかんせん、ずっと家に引きこもり…

外に出て体を動かした〜い!!

と借りた畑。

とってもありがたい場所になりました。

1年目は母子で。

2年目は(息子飽きて)母が。

しかし、今年の後半はタイミングを逃し

ほぼ放置になっていました。

 

ほぼ放置していた

貸し農園の様子をご紹介するのは忍びなく

今年の畑仕事?として

ご縁のある畑の会 の様子をご紹介。

ちょっと遠いのですが

誘っていただいた時には

友達家族と一緒に畑作業を楽しませていただいてます。

 

3月 畑仕事とみかん狩り♪


f:id:rika-hongo:20211231111425p:image

f:id:rika-hongo:20211231111421j:image

畑の後は

みかんの収穫とつくしとり♪

おいしい佃煮できました♪


f:id:rika-hongo:20211231111548j:image

f:id:rika-hongo:20211231111545j:image

お外で持ち寄りご飯♪

子どもたちは探検に!

 

5月じゃがいも堀りと…


f:id:rika-hongo:20211231111731j:image

f:id:rika-hongo:20211231111728j:image

 

6月玉ねぎの収穫と琵琶とり

ランチはとれたて玉ねぎの串カツ♪


f:id:rika-hongo:20211231111848j:image

f:id:rika-hongo:20211231111842p:image

 

 

10月

さつまいもほりと柿もぎ♪


f:id:rika-hongo:20211231112611j:image

f:id:rika-hongo:20211231112615p:image

大学芋も天ぷらも畑でちょいちょい

出来立てサイコー!!


f:id:rika-hongo:20211231112152j:image

f:id:rika-hongo:20211231112145j:image

f:id:rika-hongo:20211231112149j:image

 

 

11月さつまいも堀と鬼ごっこ


f:id:rika-hongo:20211231112840j:image

f:id:rika-hongo:20211231112845p:image

f:id:rika-hongo:20211231112852p:image

 

全ての会に参加することができているわけではありませんが…

広い畑とその周りで

子どもを放牧させながら

畑仕事や持ち寄りランチを楽しませていただいてます。

私は毎回参加したい!

息子は家でパパとテレビがいい。

最近は無理して連れ出すことなく

1人で行って楽しませてもらったり🍀

久しぶりに芋掘りに参加した息子は

なんか、楽しかった♪

と。

 

みんなでほると、楽しいよね♪

 

近い貸し農園より

遠い畑の会の方が

収穫物が多かったり

友達がいたり

子どもの心を掴んでました😅

 

近場の畑も、

大葉やネギやイチゴがちょっと欲しい時に役立つので…

来年はもうちょっと足繁く通いたいです。

あ、そや、今から行ってこよう〜っと♪

 

地域で ボードゲーム♪

息子の小学校で

ボードゲームの会

をさせていただきました♪


f:id:rika-hongo:20211228105147j:image

f:id:rika-hongo:20211228105149j:image

f:id:rika-hongo:20211228105302j:image

次は1月の予定 :)

 

先月は息子の卒園した幼稚園でも

楽しさをお伝えしてきました♪


f:id:rika-hongo:20211228105355j:image

f:id:rika-hongo:20211228105353j:image

ボードゲームの良さ は

いくら説明しても体感して見なきゃわからないよね〜

ってことで、おすすめゲームを一緒にしてみました♪

時間足りないっ!!

幼稚園児向け、小学校低学年向け、高学年以上

本当はどのゲームも何歳からでもできるんだけど

(ルールをその時の参加者のレベルに合わせて作り替える

ことができるっってのもアナログゲームの良さの一つ)

 

自分の子が卒園して3年。

あっっとい間でした。

コロコロした園児に萌えながら

「ああ、こんなに小さくて可愛かったんやな。

あの頃は必死すぎて気が付かんかったわ。

もっと優しく接しておけばよかったな、ごめんやな」

と1人しんみりしたり…。

 

地域では(ちょっと離れるけど)

世代交流もしやすい場所

ソーネおおぞね で

昨年から月1、2回

ボードゲームの会をしています♪


f:id:rika-hongo:20211228105429p:image

f:id:rika-hongo:20211228105422p:image

今回はちょっと会場が狭い…

ちびっ子スタッフも活躍?!

 


f:id:rika-hongo:20211228105442p:image

f:id:rika-hongo:20211228105455p:image

f:id:rika-hongo:20211228105452j:image

f:id:rika-hongo:20211228105450j:image

来るたびにカタンをしている子
黙々とキュボロやスカリーノをしている子

待ち時間に1人でゲームをする子

家族と遊ぶ子

初めて会う大人と対戦する子

 

初めて会った人とも、

ゲームを介して、すんなり話せたりね♪

 

結構楽しくて、みんなにもおすすめです。

ボドゲの会、やってみませんか?

きてみませんか?

世代交流にも

社内研修にもおすすめですよ :))

 

これからの年末は、帰省した時に

祖父母や従兄弟達とも遊びたいな〜〜♪

 

さて、こんな

きっかけはやっぱり、こども♪

 

息子が年中の頃にブロックスにハマり、

お!

積み木(童具館)が欲しい、欲しいと思いながら

経済的に手が届かず

オットも説得できず

積み木は諦めていたけど…。

ゲームなら大人もできるし、

年齢幅も広いから

家にあってもいいんじゃない?

デジタルゲームより、

先にアナログの楽しさを味わって欲しいんだよね♪

と伝えたところ、オット快諾。

晴れて、自宅にアナログゲームを迎えることができました♪

 

私自身もボードゲムやカードゲームが好きだったし

(これまた、ヨーロッパ放浪した時にはまる)

身近にいた友達の小五くんが

結構子ども達とも大人達とも遊べるお兄ちゃんで

アナログゲームで遊ぶ楽しさを知ってました♪

そんなお兄ちゃんになってくれたらいいな。

と、

ママ友や自宅で遊ぶも

小学校に入って気がついたのが

既に、デジタルゲームも流行っているらしい…

我が家、一人っ子

遊ぶ相手が必要では…?

地域でボードゲームが流行ったらいいのにな♪

 

こんな自分勝手な思いが出発点で(苦笑)

自宅周辺で、ボードゲームの会、

ママ友と発足。

「ホンマホンマ!みんなにも知って欲しいよね〜!」

・子どもも楽しい

・大人も楽しい

・地域でできたら…世代交流にもなる

コミュ力や観察力、思考力も身につく

核家族や1人暮らしの孤立や孤独防ぐ

いいことたくさんやもんね♪

 

そして当時、

地域で会場を探しました。

子どもも年配の方もふらりと入ってこれるような場所で

1人100円くらいで

ちょっとくつろげて

自分達の持ち出しなくやれそうな場所…

ないやん!!

意外と会場費がかかる…T T

せっかくやるなら、自分達がマイナスは辛い。

 

本当は、地域の学区で探していたのですが

ちょうどいいところが見つからず

宣伝もできるからと

少し離れた会場の

ソーネおおぞね さんで始めました。

あら、便利♪

隣にカフェもあるから

子どもだけ預けてモーニングしているお父さんもいれば

キッズコーナーで下の子を遊ばせてるお母さんも。

お一人参加の大人もたま〜にいらして

昨年はお孫さんおクリスマスプレゼントのご相談に乗りました♪

→ショップ店員か?!笑

 

スタッフも完全ボランティアでしているので

本当にありがたい限りTT

(プラスがあった時には、新しいゲーム買いたいよね!と満場一致)

でも、ちょっとずつ環境も変わってきて

自分の子どもが来なくなったり、部活が始まったり

どれくらい続けられるのかわかりませんが

ゆる〜く、ひろ〜く、なが〜く

続けて行けたらいいなと思います♪

 

私の息子も

「パパとテレビのほうがいい」

という時期もあって、

しばらくゲームから離れていたのですが

小学校でボードゲームの会をしたところ

周りのみんなが

楽しい楽しい!!

1時間じゃもの足りないっ!!

と一緒に遊び始めて

またボドゲを始めました♪

やっぱり、いろんな人としてみて楽しさがわかるよね。

 

ママ友も、ボードゲームが好きすぎて

ボードゲームの販売会社始めちゃいました!!

こちら→

すごい行動力!!

 

私は、

ボドゲもできるカフェとかいいな〜〜

とか♪

自分の好きなこでボドゲを作るワークショップもいいな〜

とか♪

 

ひとまずは

学校や会社や集まりで

「こんな感じでやりたいんだけど、おすすめのボドゲある?」

など、試してみたかったら

お声かけてくださいね♪

 

息子、3歳で初めて作った

電車カルタ

 

ある意味初めて自分で作ったアナログゲーム

他にもあるよ♪

自分でゲームを作るのも楽しいので

シェアできたらな〜と思います♪