あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

名古屋少年少女発明クラブとクリスマスプレゼント

後期の発明クラブも楽しく参加してきました♪


f:id:rika-hongo:20231207121849j:image

f:id:rika-hongo:20231207121845j:image

f:id:rika-hongo:20231207121854j:image

第2期テーマは

「反射型の光センサーを使って進行方向を変えながら 
テーブルから落ちないで安全に走る車をつくろう」

 

難しすぎそうやろっ?!

 

今回もまたまた

贅沢な材料で(1人一箱の道具箱)

「分からなくても最初は自分で考えてみてね」

「どうしても分からない時は、声かけてね」

方式。

素敵❤️

ほかってるれるオジサマ、大好き❤️


f:id:rika-hongo:20231207121656j:image

f:id:rika-hongo:20231207121659j:image

3回の講座でロボット(車)を作るのですが、

息子間の1回をお休み。

2回の参加でしたが、ちゃんと落ちずに走る車が出来上がっていました♪

「不思議だね〜、なんでこんなふうになるんだろ?」

と問いかけてみたら

「分かんない。分かんないけど、

説明書通りに作ったら動くから、

ま、それでいっかな(笑)」

お〜〜い、疑問に思わんのんか〜い?

ここで、疑問に思って説明書の仕組みのところをしっかり読み込んだりする

気配は微塵もありません(苦笑)

が、作るのが楽しくて面白いらしいから、

ま、いっか♪

 

学校に行かず、

最近は家でも工作などする気配がありませんでしたが

楽しそうに作って、

出来上がったみんなの車を

これまた楽しそうに見ている息子を見て


f:id:rika-hongo:20231207121956j:image

f:id:rika-hongo:20231207121953j:image

この場所は

それぞれの子が黙々と作業に取り組んで

楽しいと思える子たちが来ているんだなと思ったら

思いっきり自由に工作できる場所と機会があることがありがたいなぁ

としみじみ。

 

学校以外の場所があるって

親がきっとホッとするんだなと。

 

さて、友人に教えてもらったこちらの講座。

名古屋市科学館 | 科学館を利用する | 催し物案内 | 土日祝の科学館 | ロボット教室

M21. ベーシックコース | 愛知工業大学 | AICHI INSTITUTE OF TECHNOLOGY

息子に聞いてみたら、

「いや、今はいい」とな。

(来年の息子へ再び)

どなたかのお子様にヒットすれば♪

 

今年、サンタさんにはゲームソフトを頼むらしいですが

両親からのプレゼントは「はんだこてセット」をリクエスト。

渋いわ。