あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

絵本 げっちょ先生 @沖縄 会いたい人に会いに行く①

ひろった・あつめた ぼくのドングリ図鑑 (ちしきのぽけっと12)

息子がどんぐりやら枝やらを集め始めた2歳の秋。

この絵本に出会った。

中身はどんぐり だ(ら)け。

飽きもせずにめくっていた。

 

そのうち絵本が読めるようになって(聞けるようになって)きてからは

いろんな本を読んだ。

どれも ツボ♪

この人

ほんと~~~に、生き物が好きなんだなぁ。

土をつくる生きものたち 雑木林の絵本 (ちしきのぽけっと1) おしゃべりな貝―拾って学ぶ海辺の環境史

食べられたがる果物のヒミツ―ゲッチョ先生の果物コレクション 森を育てる生きものたち 雑木林の絵本 (ちしきのぽけっと8)

くらべた・しらべた ひみつのゴキブリ図鑑 (ちしきのぽけっと) ゲッチョ先生の自然誌コレクション(全5冊)

よくよく見れば、

なんと自由な森学園の高等科の理科教諭

なんだか、勝手に親近感。

しかも今は沖縄で教員養成課程の先生?

移住しはったのかな、どうやって?

子どもも生き物好きかしら?

街にいた時から絵本を書いてらっしゃるけど

街の中で自然と過ごすコツは何?

 

息子でなくて、私が会いたくなっちゃって…

会いに行ってきました

2018年、夏。

えへへ。

 

あったかくて大きな手の方でした。

”街なら街で、アスファルトから芽を出す草の力強さに気がつくこともあるよ。”

場所のせいにせず、本当に好きなことなら続けていける力ってあるんだなぁと。

私はそこまで好きなものがまだないのかな…?

 

この時いただいた

世界一大きなドングリ

雑誌 ぎょぶる

ぎょ部が意外に楽しくって、

You虫部つくりたいくらいです。

えー、私にそこまでの虫愛があれば…

 

******************

 

と書いていたのが、2年前。

気がついたら

夫がyou tube(遊虫部)つくってましたわ。

見てないけど。

www.youtube.com