あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

この機会に…はじめてみた 人生の舵取り!第一歩

 

さて、長ーい春休みが続いています。

自然豊かな楽園限界集落地から

街中の庭なしアパートに帰宅しました。

お外が、自由に走り回れる外が懐かしいっ!!

ないなら作る、が実行できた環境が懐かしいっ!!

 

といっても、

ないものばかりに目を向けて生活してたら疲れちゃうので、

できることにもフォーカスしよっと♪

そう、パパとの時間を大切に。

(しかし、オットーは深夜帰宅…

ま、ええけどね)

 

そして

そんな中でも、

ちょびっとずつ

心と体を整えながら生活するリズムをつかんでいこっと♪

 

ということで、

始めてみました

1日の計画表!

かじ取とりゲーム!!

 

息子は息子で、無料配信を見始めたら

次も、次も…

こりゃ、時間決めてみた方がいいな!

ってことで、時間割を作ることを提案。

f:id:rika-hongo:20200401003036j:imagef:id:rika-hongo:20200401094349j:image

まーこんなざっくりな感じです😅

裏紙を利用して朝適当に、やりたいことをメモメモ。

 

母からは、

○合計 1時間ほど机に座って、学ぶ時間を

○母は、2時間ほど仕事の時間が欲しい。その間はパソコンを使う。

○運動する時間も作ろう

と提案。

遊びの時間が大量です😆

母は、君が何をしていてもいいから

2時間ほど集中させて欲しい。

 

一番変わったのは他でもない私。

スマホ片手に調べもの時間が激減しました😭

 

次はかじとりゲーム!

休校中に大発明しました!名づけて「かじとりゲーム」|宮本恵理子|note

友人がシェアしていたのを、まるっとマネを♪


f:id:rika-hongo:20200401004005j:imagef:id:rika-hongo:20200401004543j:image

我が家、飽きっぽいので、

アミダくじ風。

目隠しくじ風。

神経衰弱風。

バージョンあり。

 

これはもう、超!オススメ!!

小さい時から、

手伝い ではなくて、一緒に暮らすのに協力は必要と

料理も茶碗洗いも洗濯も一緒にしてきたのですが

5歳の時に私に心の余裕がなくなり、

さらに息子に「今忙しいから!」

と言われるようになり・・・

遠のいていた「生活を自分で整える力」育成

 

 ひっさしぶりに楽しんで家事してます♪

やり方は簡単。(うちバージョン)

朝に、今日必要な家事を列挙

大体はこんな感じ

・昼ごはん(朝ごはんは時間なく、私担当)

・茶碗あらい

・晩ごはん

・洗濯あらって干す

・洗濯畳む

・風呂掃除

・ラッキーカード(自分で見つけられる)

・日によってトイレ、洗面所、掃除機など

 

どんな家事があるかな?を一緒に考えるのもポイント♪

そして・・・だいたい茶碗洗いの人(私)が最後になるんだけど

舵取りきった~~!!(家事完了)したら一番♪声が上げられます。

 

まぁ、ゆる~く、できるときにするんですが

なぜか息子、これがデフォルトになっていて

時間割にしっかりと「かじ」と書いています笑

 

もんでもって、7歳児

もちろんできない家事、嫌いな家事ありますんで

トレード できます。

(双方の合意の下ね)

 

からしたら、それまで(風呂掃除以外)全部していたものが

晩御飯できんわ~、風呂掃除と変わって♪

ありがとう!

 

家事も減って、ありがとう!!まで言われる始末。

さいこーですっ!!

 

さらには、オットーが休みの日にもしてみました。

なんと!!!!!!

男子’Sは負けず嫌いなのか?!?!

当たった家事をさくさくとこなすではないですか!!

ひゃっほ~~!!

さいこーですっ!!

 

 

なにより、今まで自分が知らなかったけど

生活の中でいろんな仕事が合ったんだなと

父子ともに気がついてくれたことが

よかったと思います。

親元で過ごし、働きながら1人暮らしをしたことがない相方を持つご家族にも!

オススメです。

 

もちろん、終わった後には、

ほんまに助かったわ~~!!

むっちゃきれいやん♪

(本当にきれい)

感謝の言葉も忘れずに ><

 

自分の時間を自分で舵取り

自分の生活を自分で家事とりできるようになってくれたら

一石二鳥やないですか?!

 

 

我が家に春がやってきた! 自宅冬眠していたタガメが目覚めたよ。

f:id:rika-hongo:20200331233931j:image

タガちゃんが いきとった~~!!

冬眠してたんじゃね~~

よかった~。

https://www.instagram.com/p/B-ZtDRejgH-/

Satsuki on Instagram: “Still school are closed and self isolated.... But spring is coming🌿 My son's pet “tagame “ Lethocerus deyrollei woke up from hibernation.…”

リンクに飛ぶと動画アリマス

早速、さわりまくる息子。

最近友達と遊ぶことができない閉塞間の中

大きなカメムシ タガメ の生還とその様子は、

我が家にヒトトキの安らぎをもたらしてくれている。

(あんまり触ると、冬眠明けでびっくりするよ。

と伝えているけれど

水に入りたそうだった~

とか

苔の段差に躓いているのかも~

とか

ちょこちょこ様子を見に行く息子に癒される

そして、タガメが弱るのが気になる・・・)

 

これからしばらくは、

タガメずくし になることでしょう・・・。

 

さて、名古屋の片隅、なぜタガメが冬眠しているのかといえば

タガメと出会った日→

一体どこにいるんだ?!タガメちゃん!? 愛しのタガメが繋いだ父子の絆・・・ - あそびとくらす

タガメを殺してしまうところだった→

殺人?未遂 タガメを殺してしまうところだった。 冬眠準備 - あそびとくらす

タガメの生還を祝う→本日ここ

 

************

 

たがちゃん、

死んでるんかな・・・

生きてるんかな・・・

 

きっと冬眠してるんだよね。

そう思って、ほったらかしにした見守った4ヶ月。

正直、水草が湿っているのかどうかもこの1ヶ月は誰も気にしていなかった。

それどころではなかった。

インフルで家族が順に倒れ、私はタガメより自分の命を心配した。

(ちょっとオオゲサ)

でもそれくらいきつい病後だった。

 

さておき、

事情があって、しばらく田舎の実家に滞在していた折

大量のおたまじゃくしや、泳いでいるコオイムシに出会い、

https://www.instagram.com/p/B9yLrADD5zM/

Satsuki on Instagram: “take a walk to a rice field in really countryside. Lots off tadpole!!! 早春の田んぼへ散歩にいったら おたまじゃくしが大量に! #iwakuni #実家に帰省⠀ #限界集落地 #集落崩壊 する前に…⠀…”

外では春の風を感じられるようになってきていた。

これは・・・自然界でもそろそろタガメが起きはじめているのでは・・・?

 

そう思って、名古屋の端の自宅に帰宅して

久しぶりにタガメを物置から出してみたところ

・・・・・・・・・・・・・

乾いている・・・?

死んでいるのか・・・?

どう見ても、水草の上で干からびかけている・・・。

 

ヤバイ

 

あせって水草に手をやると

ああ、よかった何とか湿っている。

これは

起こしてみて、起きれば冬眠していた、

動かなければ、死んでいたってことだね

と家族で、どういう風に起こすか話し始めた。

 

案① 冬間違った時みたいにシャワーをかける オットー

案② 水の中に入れる           息子

案③ 昆虫館の人に聞く          母

 

いや!!自分の賢さを披露しているわけではないっ

しかし!満場一致で電話に。

 

聞いたところ、

まず、リビングに持ってきてみる。

目が覚めたら(生きてるってこと!)、しばらく2日くらい放置

そのうち、水エリアのある飼育箱に移動。(2,3日過ごす)

自分から水エリアに入ったら、えさ(おたまじゃくし)を投入。

しばらくは食べないと思うけど・・・

冬眠あけはあまり動かない

 

と聞いて、早速その日のうちに

リビングへ。12時間ほどで目が覚めて動き出し

翌日にミズゴケエリアと水エリアを作って入れてみたところ

息子に移動させられている

時々水エリアに移動している。

 

タガちゃん!

君は、

我が家の大きなカメムシ希望だよっ

 

本当は買うなら哺乳類(できれば犬)が飼いたかったの、私。

けれど、賃貸、庭なしの我が家。

とおーーーい目で

諦めて。

 

タガメが…昨年の秋にやってきました。

喜ぶ父子は、ダイニングテーブルに置きたがるも

そこだけはやめてと阻止。

けれど、そのタガメが今

私たちに春を運んできてくれている。

 

カワイイ……

かもしれない。

 

つぶらな瞳に魅了され、そのうち

私も

タガちゃん♪と呼ぶ日は

近い

 

 

 

なんちゃって協生農法① 耕作放棄されてもなおお裾分けをくれるものたち


f:id:rika-hongo:20200320223907j:image

f:id:rika-hongo:20200320223910j:image

f:id:rika-hongo:20200320223904j:image

 

裏山に椎茸取りに。

道々に、冬イチゴがびっしり。

11-12月に帰省できたら、

食べ放題、取り放題、ジャム作り放題。

日陰の女王です。

日陰の女王は、冬イチゴと山葵かな。

https://www.instagram.com/p/B95ubOyj7vz/

14,5年前に菌をつけた椎茸。まだ現役。冬苺は取りきれない。他にも野性化したお茶や和山葵。#協生農法 は耕作放棄地にあってると思うけど、まずはそれより生活圏の草刈りが大変なのよ@限界集落地#synecoculture #iwakuni #実家に帰省⠀#限界集落地 #集落崩壊 する前に…⠀#ほんごうリカ #あそびとくらす #7歳児 #7yearsoldboy 毎日が#アウトドア #outdoor #人より猿やイノシシが多い⠀#人はいない #土地と水と緑はいくらでもある

この椎茸のほだ木、

私の亡くなった祖父と作ったものだから…

かれこれ14,5年前?

いまだに何とか椎茸をつけてくれます。


f:id:rika-hongo:20200320204012j:image

f:id:rika-hongo:20200320204018j:image

私は裏に膜がまだあるかなーてくらいのが好き♪

ありがたや〜

ありがたや〜

 

 

茶の木も、梅の木も

放ったらかし

(にしたいわけではないが、手が回らない。

生活圏の草刈りが先なのやー。

帰省できた時に手伝うくらい)

で、今の時期に年に一回周りの草を刈り取ります

(茶摘しやすいように)


f:id:rika-hongo:20200319133537j:image

f:id:rika-hongo:20200319133534j:image

Before.          After

これ傾斜40度くらい…

油断したら落ちる…

茶の木は、藪の中でも

たくましく芽を出し、ぐんぐん伸びて

気がついたらその辺に

茶の木の苗が沢山。

強い植物だと思います。

 

裏山の山葵。


f:id:rika-hongo:20200320203932j:image

f:id:rika-hongo:20200320203929j:image

 


f:id:rika-hongo:20200320203949j:image

f:id:rika-hongo:20200320203956p:image

f:id:rika-hongo:20200320203951j:image

これも、だーいぶ昔30年くらい前に

父が定植してのち、

ほったらかしにされて野生化。

時々、帰省した折に花と新芽をいただきます。

 

ここは昔畑だった場所。


f:id:rika-hongo:20200319133647j:image

f:id:rika-hongo:20200319133644j:image

もう何も作らなくなって…

祖父が生きていた頃に祖母が菊芋を植えた場所らしい。

今から20年くらい前だから…

祖母は健康オタクだったらしい。

二箇所あるのだけど、

葛と笹竹が蔓延っているのに、

なんとまぁ!元気に生えてくるでしょう

キクイモの生命エネルギーにはビックリです。

 

どこも、ほとんど手を入れることができてませんが、

手を入れてないからこそなのか

力強く、そして周りと調和しながら?

葛や竹もいまのところ負けないで

育っています。

(いや、椎茸や山葵の山へ行くのに草刈り!

キクイモ掘るのに葛、竹刈り!

結構な重労働ではあるけれど…)

 

何にもしてないのに

食べ物を分けてもらって、ありがたいなぁ

両親、ご先祖様、ありがとう。

 

草刈りしていて気がついたこと→その②

 

これってもしかして…

なんちゃって協生農法?!

 

子どもを産んでから、

食べ物や環境が

より気になり知った

協生農法™ | | Sony Computer Science Laboratories, Inc.

ソニーコンピュータサイエンス研究所の説明がわかりやすいです。

船橋さんの経歴もすごい…!

(ブルキナファソでの実証実験のことも載っている)

提唱者の野人ムーさん野人エッセイす

 

耕作放棄地を有効活用する

限界集落地の高齢者でも応用できることもある

方法なんじゃないかと思っています。

実践したい…

そう思って3年ほど。

 

年に1、2回しか帰省できないし、

試してみるのは無理かなー

と思いながら、今回も

果樹の苗を買って帰省しました。

 

そうしたら…

なんと、母も果樹の苗を植えていたのです。

もしけして知ってるの?!

な訳はありませんでしたが、

体が思うように動かなくなったり

介護が始まったり

山や田畑にかかる時間が少なくなった今

時間と力をかけずに済む方法

が、

果樹だったのかもしれません。

 

また、

気が付いたら、

畑のネギやレタスや白菜も

草まみれの中…笑

写真

だって草をとる時間がない。

でも、一緒に生えても育つから平気。

 

知らない間に協生させていたんですね。

 

昔は飼っていた牛の発酵糞を入れていましたが

(母はその方法が好き)

しかし、今は両親には

そんな力も時間も無くなって

今では、はからずも

無農薬無肥料、不耕起…

(私にとっては)

理想やん!! 笑

 

私のコロナ休暇もそろそろ終わりです。

コロナは収束してないけど…

 

 

 

なかったら、作ればいいんじゃない?

f:id:rika-hongo:20200318002525j:image

じゃかじゃーーん!

昆虫双六〜

(ドラえもん風に)

 

手作り双六を楽しむ3世代。

f:id:rika-hongo:20200318222509p:image

ポイントは駒がリアルフィギュア♪

メスと結婚→6すすむ

樹液パワーで→3すすむ

カブトと戦って負ける→5もどる

などなど。

意外と楽しい♪

 

*************

 

限界集落地に入って初めて雨が続いた日

借りてきた本を読むのに飽き、

[すごろくしたいなー。]

と息子がぼやいた時

すかさず

[作ったら?]

と言うてしまいました。

 

なかったら作る

を小さい頃から始めた結果

[本当や。何で作ろっかな〜]

と、集中してくれる

母にとっての幸せな時間が始まりました♪

 

そうそう、なかったら作ればいい

と私が思えたきっかけは、

息子たぶん2歳。

その頃大好きな瀬戸電に乗るたびに

運転席の後ろにへばりつき、

フレンドカードという名の

小さなペーパークラフトを貰っては嬉しそうに作ってました。

(切って折るだけの簡単なもの)

そして、3歳。

もらったプラレールで遊んでいる時に、

何やら紙に絵を書き始めた息子。

しばらくすると、

紙の絵でハリボテされた新しい車両が走ってました!

おおっ!!

買ってもらえないと気がついたら

作ったか!!!

 

と、

そこから

おもちゃはすぐに買わずとも

ないならないで、子ども自身が作るんだな

と親の私も学ぶことができたのです。

 

んがしかしっ!!

 

子育てって、1人でしてるんじゃないんですよね〜

 

自分は小さい頃買ってもらえなかったから…

Aそれでよかった→私

に対し

B欲しいものを買ってあげたい→夫

当時は(今もか…?)

外貨(現金)を稼いでない引目から

発言力に差があり…

欲しいおもちゃを結構自由に買ってあげる

スタイルへと変わっていったのです…。

ま、それはそれで、よい面もあるよね♩ってことで。

 

今は、数年前ほど、

欲しい、欲しい、欲しい…!

けど買ってもらえないから

自分で工夫して作る

ってことはなくなっちゃったけど

変わらず、プラモデルやLaQなどの作るおもちゃが好きです。

 

さて、そんな息子7歳

 

限界集落地の祖父母宅に来て

玩具屋さんは50km先

本読みにも飽きた

 

となって、

双六したい熱から、

双六を作っちゃいました♪

後半は力尽きて、母仕上げる。

 

こんな簡単な遊ぶためのものつくりですが、

 

数字を書いたり、

数を数えたり

足したり引いたり

サイコロもなかったので、展開図から立方体を作ったり。

 

勉強させなくちゃ!

なんて意気込まなくても、

遊びや日常の中に

ちゃ〜んと、生活につながる学びは入ってるんですね。

 

もし、コロナ休校でおやすみの間、

家庭学習指さなくちゃ

勉強させなきゃ

なんて思っていたら、

ちょっと肩の力を抜いて

一緒に遊ぶもの

を作ってみるのはいかがでしょう?

ま、学びになんか繋がらなくっても楽しいんだよね!

ってこと、だけど♪

 

ちなみに、お菓子を買う場所も近くにない


f:id:rika-hongo:20200318222101j:image

f:id:rika-hongo:20200318222057j:image

ないなら作る

時間があるからこそ

できる贅沢な過ごし方かもしれませんね♪

友達と遊ぶのも大好きな息子。

きっと寂しかったり、

つまらなかったりすることもあるだろうけど。

 

人に会えない時間は、

自分1人の時間や

今会える人との時間を大切にできる時なのかもしれないですよね。

早春の川と田んぼで 遊ぶ。寒いよっ(大人の心の声)

限界集落地から、こんにちは♪

今朝は雪が降っていましたが、今は雨に変わりました。

(どうりで昨日は冷たかったはずだ。)

 

昨日の様子


f:id:rika-hongo:20200316145640j:image

f:id:rika-hongo:20200316145644j:image

田んぼでドッチボール。

とお花つみ。

したいことを各々がしてる。

 

息子のいとこが、お父さん(私の弟)についてやってきてくれました。

メインはトラクター仕事と諸所の事務手続きetc(車で数時間かかる場所から)

その間、子どもたちが元気すぎるので

まとめてお外へGO!

水遊びしたい!ってことで川へ下りれば

しばし水の気持ちよさを楽しんだ後に

「ここ階段あればいいのになぁ」

「ほんま、あれば便利じゃのに~」

「じゃ、つくる?」

「つくるつくる~~!!」

ってことで、急遽

川へ下りる階段つくり。(6、7,8歳による)


f:id:rika-hongo:20200316145709j:image

f:id:rika-hongo:20200316145712j:image

以外と泥を漆喰?みたいにして、石をならべるなど工夫もちらほら。8歳

葉っぱで階段を作るなど、かわいさもちらほら。6歳

 

久しぶりの子ども同士の心地よさに

かくれんぼ、おにごっこ、グリコ、ドッジボール

田んぼに行ったら

大量のオタマジャクシに大喜び(の息子のいとこ)♪

気持ちいいので、裸足になって手づかみ。


f:id:rika-hongo:20200316145732j:image

f:id:rika-hongo:20200316145729j:image


以前に日参して観察していた時

https://www.instagram.com/p/B9yLrADD5zM/

take a walk to a rice field in really countryside. Lots off tadpole!!! 早春の田んぼへ散歩にいったらおたまじゃくしが大量に!#iwakuni #実家に帰省⠀#限界集落地 #集落崩壊 する前に…⠀#ほんごうリカ #あそびとくらす #7歳児 #7yearsoldboy 毎日が#アウトドア #outdoor #人より猿やイノシシが多い#リケダン と見せかけておたまじゃくし触れない#人はいない #土地と水と緑はいくらでもある

 

田んぼの泥ってきもちいいね~~♪

(息子、裸足になれず、オタマジャクシも気持ち悪いのか触れず。

ヤゴの餌としてとるときはスコップを使っています)

私も一緒になって遊んでいたけど・・・

寒いっ

いや、冷たいっ!!!!

 

子どもはそんなのお構いなしに早春の田んぼで

オタマジャクシと戯れてました。

 

いや、みぞれだったんだですけどね。

そして、今朝は雪ふぶいてたんですけどね、

早春。。。

 

春が近づいたり、冬に戻ってみたり

そんな季節を感じながら、

隔離された?山郷を楽しんでいます。

 

 

 

休校中…オンライン学習もいいけど、アナログゲームもいいんじゃない?

甲子園が中止になりました。

高校生は感染しても風邪くらいだけど

高齢者や社会のために、夢をあきらめてくれたんだな…。と

この記事を読んで改めて、うるっとしました。

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信

皆が自由に活動できるように早く、収束しますように…。

そのための、移動制限なんだよね…。

 

****************

 

学校が休校の間、

各所でありがたいことに

漫画や学習サイトや動画が無料で開放されています、ね。

ありがたいことですっ><

これを使って学びを深めるのもよさそうだな~♪と思いつつも

夕方以降は祖父母と遊べる時間♪

せっかくのじーちゃんばーちゃんとの時間なので

みんなでゲームをします。

 

じーちゃん(要介護)とできるゲーム

なんじゃもんじゃジーちゃんは最初の一文字言えたらオッケー)

カードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリ

カードゲーム ナンジャモンジャ・ミドリ

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ナンジャモンジャ・シロ

ナンジャモンジャ・シロ

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

・ゴキブリポーカー

Kakerlakenpoker

Kakerlakenpoker

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 こちらは、小学生に人気です。

母、弱し><

 

・トランプ

・ととあわせ(ジーちゃんが魚好き)

ととあわせ 瀬戸内

ととあわせ 瀬戸内

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

・こんちゅうすごろく→

 

祖父母とするには、難しいけど

親子でするのに、小1男子が燃えるゲームとして以下

 ・ ブロックスは、私好み♪

ゆっくり考えてもいいところが好きです~~♪

遊ぼうと思えば、1人~4人で遊べます。(対戦型にしてもよし)

夕飯後に家族でするのにおすすめですっ💛

ブロックス BJV44

ブロックス BJV44

  • 発売日: 2014/04/26
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
ブロックス トライゴン R1985

ブロックス トライゴン R1985

  • 発売日: 2017/03/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

・ der isses!

ルールは超単純!!なのに、駆け引きのおかげで勝ったり負けたり

対戦型なので母子率の高い我が家にもいい感じ。

 

 ・unter spannung計算ゲーム

[アミーゴ] アルティメットカウントゲーム AM1603
 

 母、弱くて相手にならず・・・。

祖母、計算は小学生より得意よ~~!!なんですが反射神経で後れを取ります…。

 

大きなボードゲームのこちらは大きすぎて、持ち運び…断念。

カタン スタンダード版

カタン スタンダード版

  • 発売日: 2015/11/30
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

ラビリンス オーシャン (Labyrinth: ocean) ボードゲーム

ラビリンス オーシャン (Labyrinth: ocean) ボードゲーム

  • 発売日: 2016/04/15
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

孫が来てから、

毎晩のゲームで

夜中に何回も起きていたじーちゃんが

(疲れているのか?

脳が心地よく働いているのか?)

1回起きるだけになったそうです。

アナログゲームで、老化防止♪ 介護軽減♪

もいけそうな予感。

いや、失礼。

子どもから高齢者まで、一緒に遊べるゲームっていいなぁ。

と、改めて。

 

治療中の高齢者がいるため(いや、いなくてもなんだけど)

人混みには行けないけど、

その分、

おじいちゃんや、おばあちゃんとの時間をもらえてるんだな~

と思います。

 

きっと、甲子園球児の中にも

おじいちゃんやおばあちゃん、

家族のこと(友達の家族のこと)を思って

しょうがない…と思った人もいるのではないでしょうか。

一緒にするのも失礼か…(本当に頑張っていただろうにと思うと涙)

 

今自分にできることは、家族と過ごす時間を大切にすることなのかなぁ

なんて、ぼんやり思いながら。

 

あ!晴れてきたんで

草刈りに行ってきます。

 

では!

子どもの学ぶ権利?? 学びたい気持ちがないならば、働くのだっ!

地域の水田の水路作り〜(掃除)

f:id:rika-hongo:20200314195324j:image

野(性)茶の周りの草刈り

左before 右after


f:id:rika-hongo:20200314195420j:image

f:id:rika-hongo:20200314195417j:image

f:id:rika-hongo:20200314195443j:image

f:id:rika-hongo:20200314195446j:image


田んぼの畔の草刈り

道の草刈り

草刈り

草刈り

草刈り

……

草刈りの横で

秘密基地を作ったり、

杭をつくったり

おたまじゃくしやヤゴを観察したり

土遊びをするのに

飽きた息子の次の関心は

溝掃除♪

なんとまぁ!

七歳にもなれば、戦力に!

 

2人でなんとか一番短い水路の水を通すことができました。

https://www.instagram.com/p/B9tj5ZNjJ5G/

Since school is closed, we clean up the ditch in my hometown area.It becomes a channel for rice fields.学校お休みだし…田んぼの水路の溝掃除。7歳、働き盛りです。#iwakuni #実家に帰省⠀#限界集落地 #集落崩壊 する前に…⠀#ほんごうリカ #あそびとくらす #7歳児 #7yearsoldboy 毎日が#アウトドア #outdoor #人より猿やイノシシが多い⠀#人はいない #土地と水と緑はいくらでもある



(大きな自治体だと水田の水路整備は市や町がしてくれたり、補助金が出たり。

そんな自治体を作ってきたってことなんですよね。

この辺りは、それぞれの家が協力して

それこそ、自治

みんなで水路を維持してた…)

 

********************

学校がお休みになり、

2週間。

ただいま生活圏が

限界集落です…。

 

日中 外を出歩いても、

誰にも会わない…。

哺乳類の気配は

山道の草刈りをしていたら、

新しい猪の痕跡を見つけるくらい…。

まさに?

隔離された生活を送っております。

 

名古屋に帰って、

便利な生活をすることもできるけど

息子と滅多に会えない祖父母(私の両親)との時間も

会えるときにあっておこう、と

思うこともあり

学校もお休みだし…としばし滞在しています。

 

もともと宿題が!勉強が!

な家庭ではなかった

(そして、融通の効くアルバイト主婦の)ため

学校が休みになっても、

春休みが早くきた

くらいであまり変わりのなかった我が家。

 

息子は大喜び♪

にて始まりました。

そして

まだ、飽きていない…。

草刈りには飽きたけど。

 

もし、勉強したい!

な気持ちが強くあれば、

私自身がきっかけを作るでも、

オンラインでも

学ぶ環境は整えようじゃないか!!

と思ってはいたものの、

本人

 

お絵かき

切り紙

ゾイドワイルドのプラモデルで遊ぶ

読書

ゲーム

YouTubeゾイドワイルド

(←ここは母のエゴにて英語)

ジャンケングリコ

2人ドッジボール

などなどで満足の模様。

むしろ、もっとテレビやゾイドワイルドを見続けたい!

要望強く、

母、こんな田舎でもネット環境が揃ったことに

げんなり…。

むしろ、この虫の少ない時期に

草刈りや、草刈りや草刈りや!

菊芋の収穫や

山山葵の保存食作りや

山菜とったりしたいことは山ほどあるんじゃ〜!

ってことで

 

オンラインで学ぶより、

外で農作業の手伝い

(飽きたら、そのへんで遊ぶ)を強行。

 

休校になったことで

子どもの学ぶ権利は?

ってどこかで見たけど…

いやいやいや、

昔のように、働いて働いて、

学校に行きたくてもいけない

子どもじゃない 

我が家。

 

テレビとネット漬けになるくらいなら、

働くのじゃ〜!!

専制君主のもと(笑)

労働力として駆り出されております。

だってすることたくさんあるんだもん。

 

言うても、1、2時間見てますけどね…。

 

と、こんなことを書きながら、

休めない仕事

医療関係の仕事だったら

休みの間

子どもが家で何をしていようが、

ただただ、無事でいてくれたら…と思っているだろうなと思います。

 

トイレットペーパーやマスクを買い溜めする人

がいる一方で

使命感を持って、人の命を助ける仕事をしている人

もたくさんいること。

 

ニュースになるのは上だけど、

それ以上に

日々すべきことを淡々としてる人

命を助ける仕事を懸命に続けている&支えている人が沢山いること

 

だから、

子どもと草刈りできる日があるんだなぁと。

 

そうそ、

トイレットペーパー買い占めニュースを聞いた息子。

[ない時は、葉っぱや新聞紙をくしゃくしゃにして拭いたらいいんだよ♪]

ふふっ

本当にね。

ない時はないなりになんとかできるね。

 

ちなみに、拭いた後、

捨てる場所を考えてたら

こんな山の中なら葉っぱでいいけど

[街なら、洗い流すのもいいねぇ。]

と。

 

でも洗い流せるのも、

下水処理場浄水場で働いてる人がいるからだね。

いろんな人が、いろんなところで

働いてくれてるから

今の生活があるんだな。

と、改めて。

 

感謝