いつも沖縄に行けて豪華だね〜
(いつもやないのですが…😅)
と、言われることがあります。
そう、飛行機のチケット
普通に買うと高いですよね。
===航空券===
我が家は
スカイマークさんにお世話になっています♪
毎年1月中旬になると半期分の航空券が売り出されるので
この日は休むぞ!と固く自分に誓って
→ここ大事
沖縄への往復格安航空券をゲットします。
その額なんと!
山口の実家へ帰る新幹線の片道分😳以下
日程を選べば往復12000円以下で買えてしまうのです😳😳😳
しかしFIXチケットなので
日程変更不可、
万が一乗り遅れた時の当日券は片道分40,000円弱…
はうっ!!
ここ、どう選ぶかは、好みのような。
今年の行きの飛行機は乗車率3割もないほど…
え?これ飛べば飛ぶほど赤字なのでは??
ス、スカイマークさん
ありがとうだけど、なくならないでぇっ。
これからも乗りますっ
懐に余裕ができたら、割引されてないチケットでも買いますっ😭
って思ったけど、やつぱり割引チケットを狙っちゃうかも。。。
=== レンタカー ===
空港からの足。
ここ数年は那覇でレンタカー
→本部まで高速道路です。
今年お世話になったのは
ドドンパレンタカーさん
コンパクトカー(新車ではない)5泊で39600円
カーナビ、ETC、保険付き
しかも、タイミングが良かったのか
行きも帰りも空港で受け渡し!!
子連れにはめっちゃ助かりました!
次もぜひ利用したい!
今年は驚きました、レンタカー
予約しようとしたら出てこない。
数日間キャンセルがないか試し続けたところ
出てきたのはなんと、10万円?!
家族全員分の往復航空券の倍以上やないかい!!
数年前は5泊6日で3、4万でしたやろ?
流石にこれは
我が家にとっては高すぎる…
だって元々バックパッカーよ?
ユースホステルよ?
何泊できるんやろう…。
と、よぎってしまって…
焦って情報収集。
どうやら大手は観光客が減って
リースしていた車が出ないし、
駐車場代はかかるし
メーカーに返却
→半導体不足などで新車が作れない
→中古車として売れる。
てな感じで、観光客と同様に
レンタカー自体が沖縄から減っている様子。
うお〜〜っ
確保すべきは航空券よりレンタカーであったか!
と、嘆いていたところ
マハロレンタカーさんを紹介してもらうも、空車なし。
「お友達のレンタカー屋さんを紹介してもらえませんか?」
とお聞きして、
ドドンパレンタカーさんを紹介していただいて、空車を見つけることができました♪
よかった♪
本部についてみたら
今年2022は無料シャトルバスが9月末まで走っているようです。
ローカルな冒険はできないけど2泊3日くらいなら十分かな。
=== フェリー ===
帰宅時に知ったのがフェリー
那覇から本部までフェリーを使って移動する手段もあります。
高速バスより速い!
空港からフェリー乗り場まではタクシーで
1500円。
本部までは大人1000円 子ども500円(ありがたい)
1日の本数が少ないけれど、時間が合う方は検討してみる価値あり?
本部港についたら本部のレンタカーで借りると
借りる前の手続きも那覇からの運転時間も短縮できそうです。
こちらは帰宅してから調べたレンタカー屋さん
2022年夏の情報です。
誰かのお役に立てば♪
こんな移動手段や
お得航空券情報もあるよ!
な方がいらしたらぜひ教えてくださいね♪