あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

2018 本 自分用

来年から小学校。

というきっかけで、見学に行ったり、お話を聞きにいったり、

働きたくなったり、こっそり夫の机においたり。

一番は、自分にできることを実践することなのかな。

こんな環境を少しでも作っていけたらいいなと思う。

 

自分が好きと言える

自由(情緒面での自由、頭の自由、そして人間関係の自由)な環境

そうして、(周りとともに)生きる力を育める

 

堀真一郎(きのくに子どもの村学園長)さん&ニイル関係

(まだ読めてないもの多数。時間を見て読みたい)

堀さん自身に会うことをオススメします♪愛につつまれます♪

きのくに子どもの村の教育―体験学習中心の自由学校の20年 世界の自由学校―子どもを生かす新しい教育 ニイルと自由な子どもたち―サマーヒルの理論と実際 

 

 

こちらは、学校説明会で紹介されて面白かった本

教育の力 (講談社現代新書)

教育の力 (講談社現代新書)

 

コチラは正月に読む予定↓

勉強するのは何のため?―僕らの「答え」のつくり方

勉強するのは何のため?―僕らの「答え」のつくり方

 

 

 ブロ友さんが紹介していた本

読んでみたくて即購入。お正月に読む予定

ミライの授業

ミライの授業

 

 

 こちらも自然育児をしていたブロ友さんが「スーパーエリート」という意外な参考書を購入されてて(笑)、それに惹かれて読んでみました。

絶対学力―「9歳の壁」をどう突破していくか?

絶対学力―「9歳の壁」をどう突破していくか?

 

 

スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す)

スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す)

 

 そのうち机上学習の必要性を感じたら、買うかも・・・?

 

そして、てっぱん みんなの学校が教えてくれたこと

「みんなの学校」が教えてくれたこと: 学び合いと育ち合いを見届けた3290日 (教育単行本) 「みんなの学校」流・自ら学ぶ子の育て方: 大人がいつも子どもに寄り添い、子どもに学ぶ! (教育単行本) 不登校ゼロ、モンスターペアレンツゼロの小学校が育てる 21世紀を生きる力

 

これはもう、映画を見るしかないっ

見たことがない保護者は、先生は、いや大人も子どもも、今すぐ見に行くといい。

気がついたら、他2冊も出されてました。そのうち読んでみたいな~。

 

 

そして、こちらは・・・

ほっこりした本♪

そして、こんな暮らしもあるよ~と

こっそり夫の机においたり、友達に見えるところにおいたり・・・

 

買いものは投票なんだ

買いものは投票なんだ

 

 

 こんな生き方に憧れます。

種まきノート―ちくちく、畑、ごはんの暮らし

種まきノート―ちくちく、畑、ごはんの暮らし

 

 

昨年は、そんな風に思えんときもあるんじゃ!!

と思っていたのに、今年読むとあら?そうかも~?に変わっていた

人生、どん底にいる時は、ポシティブにもなれない。

落ちきってから上がれる気がする・・・落ちきったら、あがるしかない??

 

 そして、今を生きる私へ

生きる (日本傑作絵本シリーズ)

生きる (日本傑作絵本シリーズ)

 

 

最後の本が一番心に残った本でした。

 

あなたのオススメはなんですか?