来年から小学校。
というきっかけで、見学に行ったり、お話を聞きにいったり、
働きたくなったり、こっそり夫の机においたり。
一番は、自分にできることを実践することなのかな。
こんな環境を少しでも作っていけたらいいなと思う。
自分が好きと言える
自由(情緒面での自由、頭の自由、そして人間関係の自由)な環境
そうして、(周りとともに)生きる力を育める
堀真一郎(きのくに子どもの村学園長)さん&ニイル関係
(まだ読めてないもの多数。時間を見て読みたい)
堀さん自身に会うことをオススメします♪愛につつまれます♪
こちらは、学校説明会で紹介されて面白かった本
コチラは正月に読む予定↓
ブロ友さんが紹介していた本
読んでみたくて即購入。お正月に読む予定
こちらも自然育児をしていたブロ友さんが「スーパーエリート」という意外な参考書を購入されてて(笑)、それに惹かれて読んでみました。
![スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す) スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51brVWGFBPL._SL160_.jpg)
スーパーエリート問題集 さんすう 小学1年[新装版] (中学受験を目指す)
- 作者: 前田卓郎;糸山泰造
- 出版社/メーカー: 文英堂
- 発売日: 2011/09/30
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
そのうち机上学習の必要性を感じたら、買うかも・・・?
そして、てっぱん みんなの学校が教えてくれたこと
これはもう、映画を見るしかないっ
見たことがない保護者は、先生は、いや大人も子どもも、今すぐ見に行くといい。
気がついたら、他2冊も出されてました。そのうち読んでみたいな~。
そして、こちらは・・・
ほっこりした本♪
そして、こんな暮らしもあるよ~と
こっそり夫の机においたり、友達に見えるところにおいたり・・・
こんな生き方に憧れます。
昨年は、そんな風に思えんときもあるんじゃ!!
と思っていたのに、今年読むとあら?そうかも~?に変わっていた
人生、どん底にいる時は、ポシティブにもなれない。
落ちきってから上がれる気がする・・・落ちきったら、あがるしかない??
![ポジティブの教科書 ― 自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則 ポジティブの教科書 ― 自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41EJjJ05YHL._SL160_.jpg)
ポジティブの教科書 ― 自分も周りの人も幸運体質になる3つの基本と11の法則
- 作者: 武田双雲
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2013/11/29
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (3件) を見る
そして、今を生きる私へ
最後の本が一番心に残った本でした。
あなたのオススメはなんですか?