朝からネックレスを作ってくれとりました…!
息子6歳、数年前からペーパークラフトにはまっています。最初は電車、そのうち恐竜、今は昆虫も入ってきて…
最初息子がペーパークラフトの存在を知った時、2歳。=名鉄電車にへばりついてたら、フレンドカードという電車好きの子にささげられであろう小さなペーパークラフトをいただきました。
欲しくてもない電車を作りたくなって…その辺の紙でなんとなく立体の電車を作ったのをみた時は、2歳にしてこの立体空間の把握!我が子は天才か?!と驚きましたが(親バカです、ハイ)
4歳を過ぎたあたりから凡人の才を発揮してくれ、ゴミ、もとい宝の山がどんどん増えてきています…。
ちゃんとしたものを買わなくても、自分で工夫して作れるなら、いっか!と適当にあしらっていたら、学研のペーパークラフトブックなるものを知ってしまい…
魚✖️2冊、恐竜✖️2冊、どんどん増えて行き、しまいには昆虫のが欲しい!と言い出しました。
むむぅ、LaQをこの間買ったばかりではないか!しかも3セット!最後はお年玉の前借りを使って…!
うちにはおもちゃに使う分は今ないんじゃー!!(買うなら積み木がいいという母のエゴあり)→心の声
ええーい!男なら、鉄で作れ!鉄で!
by植松努さんのお父上風…
(植松さんが幼少の頃、友達の持っているガンダムのプラモデルに憧れて、親にねだるとお父様がそう答えたそう!笑。ええ、ええ、分かってますよ。我が家には溶接機どころかそんな環境さえないことを…)しかし、言うてしまったんだな。
息子:鉄って?
母:固い金属みたいなの。スプーンとか針金とか。もしくは、木で作ってみたら?
と、呟いて放っておいたらね…
上記ができてたんですよー。
モールでね
い、一応針金ですやん??
壊れやすいけど…
しかも、
ママー、キラキラしてて可愛いでしょ♪はい、プレゼント🎁
なんて言われた日にゃ、
虫はキラキラしてても可愛くともなんともないが…
あなたの目がキラキラしてて、可愛いじゃないのー!!
と受け取って、つけてみました♪
豪快さはないけど、可愛らしさはあったかな。
ありがとうね😊
息子が好きなペーパークラフトシリーズ
昆虫はサンタさんかなぁ
ええ、ええ、分かっています。
このペーパークラフトブックからも、きっといろんな刺激を受けるだろうと言うことを。
でも、でも!作った後のもの、どうしたらよいんですかー??と言うくらい、飾り場所がないんです…。