記事にもしましたが、
4年前、植松努さんに会ってきました。
その時のカンドーは上記に。
私が、
再就職して(まず…できるのか?)
したいことの一つ
が
その地域、職場で
植松さんを呼んで、話を聞く。
教育は、環境と言うけれど
職場、学校、地域で興味がない人も含めて
興味がない人こそ?
こんな話が聞けたらいいなと思う。
会いたいなー、聞きたいなー
と思う人はきっと、遠くても、
お金を払っても聞きに行く。
そうじゃない人は?
リーチが遠い人に無理強いするより関心のある人から
確かにそうなんだけど…
植松さんを知らない人も
きっと聞いてよかった!
て思えると思う。
さて、植松さんを知ったのは
4年半前。
あの時、寝不足でもなんでも
聞きに行くことができて本当に良かったと思った。
小さいことだけど、
息子がずっとやってたペーパークラフトも
もしかしたら天才?
と暖かい目で見られるようになった。
私自身も、もしかしたら諦めてたこと
チャレンジしてもええのかな…?
と、思えるようになった。
いろんな家庭の事情で中断。
でも、
何歳からでもやってみたいことしてみよう!
夢はひとつやなくてもいいんだな
っと思えるようになりました。
もともとそんな風に生きていたように思うんだけど…
なんででしょうねぇ
結婚?出産?
自分で枠を作っちゃったのよね。
次は、息子が大きくなった時に
ロケット教室にも行ってみたい。
あれ、私が?
そう、私も。笑
私は旅行が好きなので
行けるなら、
赤平へ行って、
その場の空気を吸ってみたいし、
北海道に行くなら
共同学舎さんにも行ってみたい。
あ、欲張っちゃった。
きてもらうのも素敵だなー!
と思うし、
会いに行くのも楽しいなー!
と思う。
植松さんは一度お会いできたけど、
何度でも会いたい人♪
だーれかー
サイン入りの空想教室の本、
戻してちょ♪
あまりに良すぎて勧めてるうちに、
誰に貸したのか分からなくなったワタシ…。
でもきっと、そこで
誰かの目に留まってるってことか、な。
おまけ
愛知県豊田市で、
ロケット教室を友人が開きます♪
植松さんはいらっしゃらないけど
小学生から大学生がスタッフをするんですって。
きっと、それもいい刺激になるんじゃないかな?
と思って😊
別の友達親子と参加します。
県内の方、いかがかしら?