今年の誕生会はね、
(近くの)ばーちゃんたちを呼ぶの
と
友達を呼ぶの、二回する♪
苺のケーキを作って、
みんなで魚と恐竜釣りゲームをして、ペーパークラフトを持って帰ってもらうんだ。
お菓子を隠して、探しっこしてもいいよねぇ
うちにあるゲームみんなでしよう♟
今年に入ってすぐに、
4月の誕生会の計画を息子とワクワクしながら
妄想しました。
まぁ
作りすぎたペーパークラフトを
魚釣みたいにして、取れたものを持って帰ってもらう。
おかしの探しっこや
アナログゲームはチーム戦。
とか
まぁ子ども準備できる範囲で楽しめるものを、と。ね。
2月になり、
誕生会までに学校始まるといいね。
3月になり、
外でできないかなぁ…。
ばーちゃんは、仕事もあるし聞いてみよう。
4月になり、
友達は難しいかもね。
それでも、ばーちゃんを呼ぶの!!
と来たので、まずは電話で聞いてみよう📞と。
撃沈。
ばーちゃんは、大丈夫なんだけど、
お仕事先でなるべく人に合わないように言われてるの。
もしばーちゃんがかかって、
会社がお休みになっちゃったら…
困る人がたくさん出るからね。
その理由には納得できない7歳。
でも
もし私たちがウイルスを持っていて、
ばーちゃんにかかって、
ばーちゃんが苦しくなったら悲しいでしょう?
もしかしたら、ばーちゃんの仕事場で働いてる人にも
子どもや孫がいるかもしれんけんね。
で、
泣く泣く納得。
これから、いつまでばーちゃんに会うの我慢したらいいの?
一緒にご飯食べたほうが美味しいじゃんね。
一緒に住んでたらよかったのに~
そうね…
さて、そんな誕生会の
彼にとってのメインはプレゼント🎁だったらしい。
おうち時間が長いことから…?
先に親からも、
そしてばーちゃん、じーちゃんからもいただいて、
明るくなってきました☆
今年もどれもこれも本人が欲しがったものとなりました。
魔法のラビリンス
私は頭の中に地図がかけない~~><
ニムト
計算ゲーム?と思いきや
運と、相手の出すカードを読む戦略と駆け引きが必要で・・・
母弱し!!
今年は義両親・両親への裏手配が間に合わず・・・
いや、本人からの主張が強く・・・
そして、一緒にお祝いできないから・・・という気持ちからか・・・
ばーちゃん、じーちゃんから
もう一組のばーちゃん、じーちゃんから
組み立てた彼らを使って思う存分 おうち時間を楽しんでいる様子・・・。
一緒に食べたい時にご飯を食べることができる って
すごいいいことだったんだねぇ。
ありがたかったんだねぇ。
そのうちに
気兼ねなく友達を遊べる日が来ますように♪
ばーちゃんやじーちゃんと一緒に、ご飯を食べられる日がきますように♪
誕生日には、
ケーキを作って、お部屋を飾ろう♪
と、あまり布や、サイズアウトした布を使って
ガーランドを作っています。
まにあうかな?
作りながら、
春の日に手間のかかることをしながら
一緒に過ごせるのは
それこそ
プレゼントだなぁと思ったり。
近くの家族にも、友人にも
遠くの家族や友人にも支えられて
もうすぐ8歳を迎えます。
元気に大きくなってくれてありがとう。
みなさんも、支えてくれてありがとう。
今年も素敵な年になりますように🌿🌿
あ、そや。
週2で自宅勤務になったパパ。
晩ご飯のカレーを一緒に作ってくれています♪
こんなことができる時間、初めて🌿
ありがたや〜ありがたやー