命を守る練習をしている
byチコちゃん
らしい。笑
息子が今までに作った秘密基地の数々。
家の中にある段ボールの塊から
公園の植木の穴
公園のブロックの隙間
友人宅の二階…
「秘密だよ〜!!」
と言われ、
知らなかったことがない(笑)。
合言葉なるものも生まれ、
基地がそこにあるのは知っているのに入れない私(大人)たち…
そ〜こ〜で!!
今回は、大人も登れる秘密基地を紹介しよう!!
ひ・み・つ???
いやにオープンやない? 笑
畑の会でお世話になっているHさんがツリーハウスを提案。
基地だ!
基地だ!
基地といったら
秘密基地だ!!→盛り上がる男子ズ
第1回目は畑作業の後に基地作りを。
2回目は…いちご狩りはなんのその、
基地に魅せられた男子2人は秘密基地作りに熱中。
しすぎて、翌日も
「畑(の横の基地)に行きたい!!」
え?母さんたち、翌日は予定があるんやけど…?
てなことで
翌日畑に参加する友人家族に、子どもたちを任せて
見守っていてもらいました。
子どもたちの笑顔が眩しすぎる⭐️
晴れた日に、外で思いっきり遊べる環境があるって最高♪
(ちなみに我が子、かなりインドア。
予定がなければ、家でテレビに釘付けです)
田舎にならいくらでも場所も端材もあるけれど、
街に住みつつ、そんな環境があるのはやっぱり、
Hさんと
一緒に楽しんでくれる友達のおかげだな〜と思います。
1人でも楽しいけど、秘密基地はやっぱり「友達と作る」のが楽しいみたい。
看板も作る!!
張り切った息子が「えっと、秘密基地…??」
悩んだ末にできた看板がこちら
「きち」笑
秘密基地だけど、
秘密基地て書いたらバレちゃうもんね (爆笑)
結構オープンやけど 笑
もしかしたら、
命を守る必要がない(安心の基地が家にある)子は秘密基地にあこがれないのかな?
はっ、我が家めっちゃ秘密基地作りたがるんですけど…?
家が安心基地になれていない?!?!
な〜んて思った日にゃ
どよーん。。。
いやいや、きっとまだ幼くて…
隠れて守る練習をしているのだ、まだ必要なのだ。
だって、チコちゃんもいってたじゃん!!
敵に見立てて、隠れて命を守る練習って。
練習しているのだ。きっと。
めっちゃ目立つけどね。
思い出すのは幼き日のかくれんぼ。
ど〜こだっ?
って、めっちゃ体見えてるんですけど?
その自分に目隠ししたかくれんぼ、斬新すぎませんかね?
そうよ、こんなふうにして、
ちょっとずつ成長してるのよ、
成長…して…る…はず…
来週も行きたいコールに引っ張られているのですが
私が家族で行きたいと思っていた先約もありの、
友人たちもそれぞれの予定がありの…
「今」この時が大事な子どもたちにとっては
「今取り組んでいる秘密基地」以上に大切なおでかけはないのかも…?
家族会議かな♪