あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

骨の行方 捨てる前にちょっとだけ

待って! 捨てないでおいといて~!

食べ終わった鶏手羽や、豚のスペアリブの骨、魚の骨

我が家では、「すてんといて~」と一声入ります(苦笑)

 

ボーンブロスにするからね♪

 

え~、食べかすを?!と思っていたに違いない(嫌そうな顔をしていた)オットーも

自家製チャーシュー入りラーメンを食べたその日から!

骨を捨てずにおいといてくれるようになりました。

いや、いやいやかもしれないが・・・

 

さて、作り方は 超簡単。

手羽手羽元、スペアリブの骨はある程度たまるまで、さらっとあらって冷凍庫へ。

たまれば、大きなおなべに入れてクツクツと煮ます。

鶏ガラは、透明な時はスープに。

さらに煮出して白濁してきたら・・・ラーメンや、中華粥に使うとかなり美味しいデス。

豚骨スープは・・・油をとりつつ、白濁するまで煮出したら、ラーメンに♪

魚の骨は上品な(笑)吸い物に♪

 

どれもおなべ一杯に作るので、ラーメンやスープで使い切れそうにない時は、冷凍します。ちなみに、シチューやカレーに使っても美味しいですよ♪

 

ボーンブロス(骨からとった出汁)は、体調不良の時にももってこい♪

病み上がりの時のスープにも、昆布や鰹だしも使うけど、このスープも消化もいい。

 

私がボーンブロスと出会ったのは約2年前。

コチラの本を翻訳している1人、阿部里果さんと知り合って。

いや、知り合えたのは奇跡だ・・・。

GAPS 腸と心の症候群 自閉症、統合運動障害、注意欠陥障害、難読症、注意欠陥・多動性障害、鬱病、統合失調症のための自然療法

GAPS 腸と心の症候群 自閉症、統合運動障害、注意欠陥障害、難読症、注意欠陥・多動性障害、鬱病、統合失調症のための自然療法

  • 作者: ナターシャ・キャンベル-マクブライド医学博士,岡牧子,阿部里果
  • 出版社/メーカー: Natural Healing Artists, Inc.
  • 発売日: 2016/02/23
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
  • この商品を含むブログを見る
 

ちょうど、

父が倒れて、回復食に・・・高たんぱくがいいのか?悪いのか?栄養のバランスは??

子どものアレルギーは本当に卵がいけないのか?

自分や夫の体調不良は、食事なんていい加減でもいい!と思ってからじゃないか・・・?

肌の状態と腸の状態が繋がっているのは有名だけれど、

じゃどんな回復方法があるの?

本当に皆が玄米菜食でいいの?(玄米菜食だけをしていたことはないけれど) 食べ物なんて関係ない?と疑問を持ち始めた時でした。

 

すべての人に当てはまる方法なんてないでしょうが、

一つの考え方、方法として面白いな~と思い少しだけ、自分で実践してみました。

何より

鶏ガラ、豚骨、魚骨スープの美味しいこと♪

安いし、簡単だし、美味しくって続いてます。

 

ビバ!手抜き調理♪