あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

どこでもできる種の交換会 share seeds

先月、私の所属している生協で

種子―みんなのもの?それとも企業の所有物?

の鑑賞と勉強会がありました。

 

遺伝子組み換えの植物に疑問を持ち始めたのは子どもが生まれてから。

農薬や除草剤と種がセットで開発され売られていると知り、

自分たちで種をつないでいく活動をしている人たちを知りました。

Share seeds シェアする“たね”プロジェクト - Share Seeds

インドの活動Navdanya

 

ほほー。確かに昔は、美味しい野菜の種も隣同士でおすそ分けしてたものね。

名古屋の小さなアパートでもベランダで種を繋げないかな?と試行錯誤するものの…ワタシ本来が無精者。

えーい、直播のが元気なんじゃ!プランターなんて所詮人工なんじゃ!と難癖つけながら、種子をとったり、実家へ帰った時に蒔いてみたり…

 

でも、名古屋のアパートでは植える広さもないので、

あまった種子を友達におすそ分けしたり・・・

食べたり・・・

と、そこで

あいチョイスの勉強会でも試しに、交換ボックスを置いてみました!


f:id:rika-hongo:20181201164735j:image

f:id:rika-hongo:20181201170548j:image


事前に「在来種、種子消毒していないもの、登録品種制度に当てはまらないもの」を持ってきてねとアナウンス。

ありがたいことに何人かの方が種子を持参くださり、少しずつ持ち帰ってくれる人もチラホラホラ♪

わーい🙌

種について全然知らなかった!という方もいて、種の輪が広がるといいな♪と思いました。

 

今度の映画祭でもできるならしてみよっかな?

f:id:rika-hongo:20181201165123j:image

=トップページ= of なごや国際オーガニック映画祭

こちら、四年に一度開催されている名古屋オーガニック映画祭

四年前に見た時には、特にミツバチの映画と、パパ遺伝子組み換えってなーに? 遺伝子組み換えルーレット が面白かったです。

いのちのタネを抱きしめて は2度見てますが、おススメです。

 

さてさて、

皆さんも、ぜひ種取り してみてくださいね♪

我が家のタネは、食べ物から取ってることも多々。

トマト、きゅうり、かぼちゃ、エゴマ、シソ、バジル

このあたりは簡単に取れますよ。

 

りんご、ぶどう、柿、みかんのタネもあるけれど、植える場所がない…。

数年計画だけど、ベランダで苗として育ててみようかな?悩みどころです〜。

 

もしかしたら、子育てのヒントでこのブログを見ている人もいるらしい・・・。

そうそう、「たね」は素敵な教材です。

こんな小さな1粒から・・・芽が出て、葉が出て(光合成をして)、身をつけ(受粉)、次世代に繋ぐ。教科書を見て、アサガオを植えて観察するのもいいですが

自分が食べたものを土に植えて・・・というやり方も面白いですよ。

ぜひ♪