年末の4泊5日で志賀高原にスキーに行って来ました。
志賀高原には3泊4日(前泊長野に1泊)
志賀高原横手山・渋峠スキー場 – 2307m 日本最高地点のオールシーズンリゾート
メインは横手山スキー場
初日と翌日は吹雪で…
ゴーグル忘れ、帽子もなく
(暖かい人に貸していただく)
初日に、いつもスキーウェアの代わりに着ている山ウエアと
メガネで滑ってみたら…
まつ毛も、帽子から出ていた髪の毛も凍り
極寒でした…
樹氷も美しい〜〜
そして、景色は…真っ白!!
翌日からは夫に借りたダウンをずっと着込んで滑ったけど、
ちょうどよかったくらい。
人生で1番冷たさを感じたスキー場でした。
あ、人はほかほかでしたよ💕
大人チームと、子どもの班は別行動🍀
ありがたやっ!!
子どもを気にせず練習できるなんて!
私でも滑れる初心者コースを中心に滑っていただき、
そして、慣れて来たら、この横手、山初級中級向けが多い💕
なだらかな斜面も多くて、パラレルターンの練習が怖くない!!
初心者に優しいスキー場🎵
寒いけど。
3日目には熊の湯コース
子ども班と違う場所へ。
林の中は寒くない!!
いろんなコースを滑(こける?)ことができて、楽しかったです🎵
さてさて、寒い中
ホッとできるのがゲレンデのカフェ
初日はこちらでホットワインを嗜み
ザ・ルーフトップダイニング
横手山の頂上リフト降りて右。2階。
閉店間際でワインのみ
番号札もおしゃれ💕
翌日は、こちらの
雲の上のパン屋さん で小腹を満たし
横手山頂上ヒュッテ
横手山の頂上リフト降りて左。
とってもおいしくって、
最終日はブランチをばいただきました🎵
息子はあまりのおいしさに、
来年のクリスマスはここの葡萄パンを100個頼む!と。
ブランチでは、
私はビーフストロガノフ(息子が欲しがると思った)と、チーズパンと葡萄パンを
息子はきのこシチューと葡萄パンとカレーパンを。
上まで上がって来れない子から頼まれていたチョコパンもゲットして
他の親子と合流して、
美味しくいただきました♪
シチューもパンもほんまに美味しくて…
調べてみたら、
有名なパン屋さんでした🥐
国産小麦と湧き水を使ってるんだって!
最終日は快晴
こんなに見晴らしの良い
(だから暴風。寒かったのね)
景色だったのね。
最高の景色と共に、最後の1日を楽しむことができました。
自分たちではちょっと結構遠くて…
行くことがなかったであろう志賀高原
素敵なご家族とお仲間と
楽しませていただきました。
ありがとうございました😌