あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

おすすめ 図形と仲良くなったおもちゃ編Amazonプライムセール

今思えば、このゲームで図形と仲良くなったなぁ

と、おすすめボドゲをかいていたら

いや、待て、もっと最初はパズルと積み木だったじゃないか?と。

 

初めて購入したパズルはこんなの。

2、3歳の頃

電車が好きすぎて、

絵本も図鑑も電車、電車、電車…

散歩に行っても、電車をず〜〜ッと見て、

そのうち、数えて、絵を描いて、

もう、全部が電車。。。。

知育とかなんとかじゃなくて、とりあえず、好きなものに囲まれていたら楽しそうだったから

パズルも電車。

 

今思えば、この続きで、

公文の日本地図パズルとか世界地図パズルとか

知育系を置いといたら、多分それも楽しんで覚えたんじゃないかと思う。

そんな道もあったのか〜と、遠い目

けど、まぁ知識を身につけるよりも、

好きなものを思いっきり楽しんで欲しかったんだよね、あの頃は。

 

電車が好きすぎて、

電車に乗るたびに運転士さんと車掌さん

に張り付いていたら、名鉄ペーパークラフトがもらえる様になって

切り取って、ペーパークラフトで立体電車を作っていました。3、4歳?

何十個と。。。

そのうちに、自分で展開図を書いて、電車のペーパークラフトも作る様になったから

好きが世界を広げてくれるんだなぁと実感できたり。

 

積み木も電車

仲の良いお友達のうちにあって、憧れたのはこちら。

積み重ねても重ねても誤差がでない!!

触り心地も良くて本物の木で遊べるってい〜な〜と。

当時は、食費とおむつ雑費含めて月35000円で抑えてねと言われていて、超節約生活。

お茶は、とってきた茶葉や玉ねぎの皮とか

ネギニラの代わりに川辺のノビルとかつくしとか。

童具館の積み木、買っていたら、きっと孫の大までずっと大切に使ったろうな〜と思います。

 

マグネットブロック 15オフ

こちらも似たものが友人宅にあって、

遊ばせてもらいました。

買いたいっ!!と思うも、節約生活中…

 

最初は、買えなくて…

近所の方や知り合いの方に譲っていただいていたレゴ。

セットを買うなんてお金もないし、あるもので工夫して作ろう!

てしていたのに、いつの間に、買う生活になってしまったんだろう…ハテ

そういえば、誕生日やクリスマスプレゼントが

レゴやラキューだった期間も結構長い

セットを買って楽しそうに作って、

分解して、新しいドラゴンや生き物を作ったり

ラキューもしばらくセット物を買わなかったので

自分で設計図を作っていました。

あれ?そういえば、今年はレゴもラキューも触ってない…

ちっゲームとyoutubeめ!!!!

(小4で、ゲームするより、友達と公園で遊ぶ方が楽しいね、

と言っていた頃が懐かしすぎるっ)

 

ゲームがない頃は、

暇になると折り紙や切り紙、ダンボール工作に熱中していました。

好きな本買っていいよ〜と書店へ行くとこんな本を買っていた時期もありましたなぁ…

遠い目 再び

昆虫や恐竜や魚が好きなときは自分で設計もしたけれど

この辺りも好きでした。(病気の時や何かのご褒美に買った気がする)

 

メタルクラフトにもハマっていて、

お年玉を全額使って、買ったこともありました。

 

小1で、マーブルクライマーをお留守番しながら作っていたときは

息子、天才か?!と勘違いしましたね。

似たもの 木製立体パズル 30%オフ

 

この辺りも小1、2?

あの頃は工作が大好きな少年でした。

ちっゲームめ!(しつこい)

 

今思えば手先を使う遊びやおもちゃが好きで

好きだったから与えていたのか、

与えていたから好きになったのかわかりませんが

ねだられて、何かの折に買ってましたね。。。

小さい頃から、ひたすら「好き」に付き合って

一緒に電車やら虫やら恐竜やら

積み木やパズルやレゴで楽しんでいたら

複雑なおもちゃを与えなかったからかもしれない(買えなかった)

自分でペーパークラフトを作ったりしていたのも

図形と仲良くなるきっかけだったのかもしれません。

なければ作る の精神で遊んでいた頃が懐かしいです。

 

しかし、男子あるあるなのかもしれない。

どうやら男子は「機工」が好きらしい。