Amazonプライムセールが始まりますね🎵
おすすめボドゲ、紹介しちゃう😆
(アフェリエイトリンクです)
バックパッカーで放浪していた時に
晩御飯の後にゲームって
その国の言葉話せなくても
英語が辿々しくても、楽しいな!
っていう経験から、
仲良くなるきっかけにもいいと
ハマってしまいました。
ついでに、息子が幼稚園の時の友達と
子どもたちがデジタルにハマる前にアナログゲームの良さも伝えたい
なんなら、デジタルゲーム以外で遊べる子を増やしたい!
とボドゲの会をしてみたり。
知育の気持ちは全くなかったけど、
気がついたら図形を楽しめる子になっていたのはこのおかげ?
というものをばご紹介
ブロックス44%オフ
幼稚園に置いてあって、楽しそうに息子たちがしているので、我が家用にも購入。
年長くらいから楽しめます🎵
今でも楽しめます><
大人でも楽しめます💕
3人ですると、夫と息子が狙い定めた様に攻撃してくるので、イラッとします。
でも楽しい🎵
ジェンガ 44%オフ
小さなお子さんから祖父母まで一緒に楽しめます🎵
時間のかかるボドゲが苦手な子も、これならすぐに。
友達が来た時にもすぐできる優れもの💕
ウボンゴ 37%オフ
友達のうちで遊んだこちらが楽しかったので、3Dもお迎えしてみました。
ウボンゴ3D 32%オフ
たまにできると気持ちいい!!
4年前、小2の購入時は結構遊んだ記憶があるが
しかし、すぐに息子が圧倒的勝利を飾ることがわかり面白くない。
接待ゲームでわざと負けるのではなくて完全なる敗退が続くと、つまらない。
故に、ここ数年は出番なし。
ラビリンス 37%オフ
オーシャン 16%オフ
どちらもボードゲームの会や学童(小1〜4)で人気
ルールは簡単。
迷路が繋がった瞬間が嬉しいです💕
ルールをちょっと変えて、難易度をメンバーによって変えやすいので年齢差があっても遊びやすい。
スマートゲーム
ベルギー生まれのスマートゲーム
他にも色々シリーズがあります。
パズルですね。
電車の移動時間や通院の待ち時間などにオススメです♪
うちの子はこんなのをたまに買っておいてると黙々としていたので、
家事しやすい!と思っていたのですが
今思えば一緒にチャレンジしてみてたら良かったなー。
一人っ子の上に1人で遊べる子になってしまった気がする…
こんな積み木も面白そう 20%オフ
何より美しいですね。
折り紙で似たようなことをして遊んでいましたが、何度も使える積み木の良さもありますよね。
以下2つはボードゲームの会で購入したもの
カタミノ 8%オフ
1人でも遊べます。テトリス?
キュボロ 14%オフ
小3ころまではか〜な〜り好きでした🎵
ボードゲームの会のものだから、、、と出し惜しみしていたら
預かっている間にもあまり触らなくなってしまって。。。
1人で遊ぶもよし、友達と作るもよし
以上、大人から子どもまで遊べる図形と仲良くなるボードゲームでした🎵