あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

車・電車の移動中の遊び3歳〜 12歳 楽天セール

12歳

最近の車移動のお相手は

ルービックキューブ 3×3

で、全面揃えるのに飽きてきて

国旗を作ったり…

 

5×5は難しかったらしいので、4×4を手に入れたいところ〜

どなたか、使っていない4×4があればお譲りください🎵

 

誕生日にいただいてからちょこちょこ集めているのは「はずる」

近所の書店にあるものの中から美しい形を。

楽天booksでセールをしているみたいです。

遊びに来た友達も、ちょいちょい触っているみたい。

気持ちいい手触りも素敵。

小さい頃は車の中でも図鑑など読んで(見て?)いたのですが

最近は「酔う」ことに気がついたらしいです。

上記が増えてきました。

 

手持ち無沙汰の時は

・ナンバープレートで計算

・マジカルバナナ

古今東西

・しりとり(大きくなれば、"生き物" "国と首都"しばりなど)

・私は誰(どこ)でしょう?クイズ

・リズム(メロディ)で曲あて

などなど。

就学前からも楽しめましたが、

字が読めるようになってきた時は

「ナンバープレートを読む」ゲームや

「窓から見えた文字を読む」ゲームなんてのもしていました。

 

また、6歳までは自家用車を持っておらず、自転車とバスと電車移動。

電車内で静かにできる遊びとして

・マッチ棒

・あやとり

・見るえほん

このあたりが小さくて、持ち運びも楽でとても重宝しました↓

こんなに仕掛けがあって、ワンコイン以下とか!!