あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

北陸旅行1泊2日 2024 ① 福井駅と日本海

=コネタ=

オットーの有給があるが、予定はない。

息子はサブスクアニメを見続けている。

 

ってことで急遽予定をぶっ込んでみた。

1泊2日北陸旅行

1日目:福井駅のレゴを見に行く

            地浜海水浴場(日本海)を楽しむ

            三国休暇村にてキャンプ

           (越前松島水族館を楽しむ予定がキャンセル)

            温泉:ゆあポートで風呂とご飯

2日目:日本海で遊ぶ

             雪の科学館

             忍者寺

 

 

==旅行記==

半年前に、福井駅の記念に三井くんのワークショップに参加して

駅に飾るレゴを作りました。

https://asobito-kurasu.hatenablog.com/entry/2024/03/23/000000

福井駅も開通したし、見に行こうぜい🎵

ついでに、海でも遊ぼうぜい🎵

ついでに、雪の科学館行こうぜい🎵

と思っていたら、友人から忍者寺の噂を🎵

 

これまた2泊くらいでゆっくり回りたかったけど

「俺は帰って、アニメが見たい!」息子の意向も鑑みて?

1泊2日弾丸です。

 

福井駅到着

なんと!作ったレゴがどれだかわからない〜

(壊れていたのもあるが、その日、時間がなくて最後は適当にくっつけて

納得いくものができなかったため、出来上がった時に写真も撮りたくないと。

写真も凝っていないため、どれを作ったのかわからない…泣)

が、三井くんのフクイラプトルはさすが〜💕


f:id:rika-hongo:20240818171334j:image

f:id:rika-hongo:20240818171337j:image

f:id:rika-hongo:20240818171331j:image

 

せっかくなので、北陸新幹線開通を祝って?

福井駅を堪能。

木造で、ふんだんに光を取り入れた造り。

休憩所もたくさんで、その横には木造ピタゴラまで♪

今はスタンプラリーもしていました。


f:id:rika-hongo:20240818171549j:image

f:id:rika-hongo:20240818171551j:image

f:id:rika-hongo:20240818171546j:image

f:id:rika-hongo:20240818171554j:image

f:id:rika-hongo:20240818171747j:image

f:id:rika-hongo:20240818171749j:image

f:id:rika-hongo:20240818171752j:image

 

屋上には新幹線や越後鉄道とのフォトスポットも♪


f:id:rika-hongo:20240818171930j:image

f:id:rika-hongo:20240818171928j:image

f:id:rika-hongo:20240818171933j:image

f:id:rika-hongo:20240818171926j:image

 

休憩場所もたくさんあって、ゆっくりできそうでした。


f:id:rika-hongo:20240818172013j:image

f:id:rika-hongo:20240818172010j:image

 

 

昼間に地浜海水浴場へ。

日本海は、やはりきれ〜💕


f:id:rika-hongo:20240819081807j:image

f:id:rika-hongo:20240819081804j:image

足元には、40cmくらいのタイやイカ

(多分)アマダイ、ハタハタ、スズキの小さいの、キスなどなど。

川とは異なる魚も見えて大満足♪

小さなトラギズ?とイカも捕まえることができて

しばらく観察。


f:id:rika-hongo:20240819132200j:image

f:id:rika-hongo:20240819132203j:image

イカが怒って色を変えたりスミを吐いたり、

逃した瞬間、色が変わるのも初めてみました〜💕

動画→

 

4、5時間いたので、飽きて砂風呂(笑)


f:id:rika-hongo:20240819132637j:image

f:id:rika-hongo:20240819132634j:image

パパに腹筋を作ってみたり、息子の横に並んでみたり

これが、意外と気持ちいい。

裸足で砂浜を歩くと、火傷するんですが

砂の中に入ったら意外と、心地いい💕

 

こちらの海水浴場

浜地海水浴場

Google マップ

駐車場:夏休みは800円。

トイレあり

シャワー:海の家にて100円

海の家の場所代:大人1000円、子ども800円

(我が家は、炎天下でブルーシートをチョイス、暑い!!)

 

海水浴場は

ブロックで風を防いで

ロープで遊泳場を囲ってあります。

が!

浅瀬が少ない!

波打ち際から3メートルほどで足がつかなくなります。

よって、小さい子はライジャケか保護者がしっかりみていて遊ぶのが良さそうかな。

 

近くには美味しそうなお煎餅屋さんがあって

寄りたかったけど、素通り

(テント張る時間とかね)

 

しっかり遊んだあとは

キャンプ場へ

Google マップ

 

テントを張って、

今回は超ゆるキャン

晩御飯は外食、温泉にも浸かろうか…と

ゆあポートへ

Google マップ

こちらの施設

大人500円、子ども200円

風呂は1つ。

目の前はビーチ

海水浴の後、塩を流すのにもちょうど良かったです。

2回の海テラスからは夕陽が見えて、

醤油カツと越前そばセット1000円とお手頃。


f:id:rika-hongo:20240819134311j:image

f:id:rika-hongo:20240819134314j:image

しかし!

定食が出るまでに30分以上…

ナイトタイムの越前松島水族館訪問は諦めました。

 

あ〜!楽しかった!!

 

川遊びにもってこいのサンダル。滑りにくいよ。

我が家はモンベルのライジャケを子ども用に。

シュノーケルはセパレートがお気に入りです。

水中眼鏡よりも見やすいよね。