あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

暮らすように旅をする-2024沖縄⑦ 今帰仁城 と絵本

今帰仁城 初訪問


f:id:rika-hongo:20240910133723j:image

f:id:rika-hongo:20240910133727j:image

 

世界遺産 今帰仁城跡(公式サイト)

 

ガイドさんは皆、出払っていましたが

早足で回ると追いつくことができました。

ガイドさんのお話は面白くて、次回もいらっしゃれば、お願いしたい。

グスクとは城、だと思っていましたが

御嶽(ウタキ)と呼ばれる祈りの神聖な場所でもあること。

北山王国時代のお話も初めて聞き、

資料館にも寄ってみました。

独自の文化を持っていた琉球王朝

機会を見つけて他のグスク及び関連遺産群も回ってみたいです。

 

 

 

実は我が家、

何回か沖縄に行っているにも関わらず、

いまだに首里城に行ったことがありません。

 

首里城は、人も多く、小さい時分には落ち着いて巡るのは難しいかも。

今帰仁城の方が、外だし、走れるし、子連れににはいいだろう。

と、小学校に上がったくらいから「沖縄の民話」を読んでみたり

誘ってみたりしたものの、「城」には全く関心を持った様子はなく

「海」で遊ぶ一択でした。

 

小学6年、歴史を習い始めているようだし

そろそろ沖縄の近代の歴史や

琉球王国のグスク及び関連遺産群にも関心をもつ時期なのでは?

今回は雨だし、「ひめゆりの塔」や「平和の礎」も回りたい。

と伝えたけれど、我が家にはまだまだ早かった様子。。。

シーサー作りの待ち時間にと、なんとか今帰仁城見学を組み込みました。

 

 

広島出身の私は、

帰省の折に平和公園によってみたり

平和の絵本を読んでみたり、JICAの地球広場によってみたり。

でもやはりどこか遠い国のこと。

戦争があったことをわざわざ知らせなくてもいいじゃない。

と言われることあるし、その気も気もわかるけれど、

誰かの犠牲の上に成り立っているかもしれない世界を

何も知らず消費するだけでいいとも思えない。

 

楽しい沖縄、美しい沖縄

と同時に、

今回はGODACに行く途中の辺野古で座り込みをしている方々を見かけました。

どうして座ってるの?

なんで基地を作ろうとしてるの?

なんで作らないでっていうのに作ろうとするの?

 

いつか、ちゃんとひめゆりの塔や平和資料館にも家族で行きたいと思います。

我が子の読書量を考えると、この辺りの絵本からなのかなぁと…

 

 

asobito-kurasu.hatenablog.com