あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

2024 GW 鳥取砂丘と蒜山観光①旅程

最初に…

我が家(私?)、旅をするなら、

一ヶ所に拠点を置いて

「暮らすように旅をする」スタイルが好きでした。

混むことが分かっているGWや正月や盆に旅行するのはもってのほか。

(だって人混み苦手だもん)

そんな連休は、近場や

行くとしてもどちらかの実家でのんびり過ごす。スタイルでした。

ところが!

今年、(多分)初めて連休中に移動してみました!

きっかけは山口の母と福岡の姉夫婦の旅行を知り、合流しようかと。

集合場所は(名古屋から)鳥取砂丘

GW連休に砂丘で会えるのか?!

( 2024年GWの観光客はおよそ18万5700人だったらしい!)

まるで砂の上を這う蟻のように見える人だかりでだよ?

f:id:rika-hongo:20240508131354j:image

 

ってことで、我が家の2024GWの軌跡

もしかしたら子連れで砂丘を観光する方のヒントになれば🎵

鳥取砂丘蒜山観光 編

<5月3日>

4時発:名古屋→鳥取砂丘(車で移動)

12時-3時   砂丘でパラグライダー

カフェで集合:まったり

砂の美術館

砂丘を楽しむ

ニュー砂丘荘 泊(砂丘の真ん前)

 

<5月4日>

ジオパーク堪能

岩美町の海岸線沿いをサイクリング&浜を楽しむ

鳥取蒜山移動(投入堂参拝時間15時〆切に間に合わず)

(母たちも蒜山観光と聞いて日程を組むが

ジオパークと昼ごはんに時間を取りすぎて蒜山では会えず)

17時頃:蒜山サイクリングロードをサイクリング

湯船荘 泊(リピートはない)

 

<5月5日>

6時30〜10時:下蒜山登山

冷然の泉で水を得る&フェスでデザート

昼ごはんに天然酵母パン

蒜山サイクリングロードをショートカットで1周

16時頃:蒜山三朝温泉移動

みささガーデンホテル 泊(リピートしたいっ!!!!)

温泉を堪能

 

<5月6日>

朝から温泉を堪能

8時:三朝→北栄(コナンの街)移動

青山ふるさと記念館の整理券を取り間違えて、しばらくゆっくり。

巨大迷路を楽しみ

ふるさと記念館を楽しみ

昼ごはん

帰路に着く

 

移動がね、

長距離な上に、やっぱり混むのね…。

行き・早朝4時から9時までの移動と、

それぞれの場所で自転車を使ったのはgood choiceでした。

 

早朝の砂漠(5時頃:すでに100人はいた)

風紋は前日の、砂丘の端っこの方で。


f:id:rika-hongo:20240511160157j:image

f:id:rika-hongo:20240511160153j:image

f:id:rika-hongo:20240511160230j:image

f:id:rika-hongo:20240511160227j:image




どなたかの子連れ鳥取旅行の下調べになれば🎵

asobito-kurasu.hatenablog.com

asobito-kurasu.hatenablog.com

asobito-kurasu.hatenablog.com

asobito-kurasu.hatenablog.com

asobito-kurasu.hatenablog.com

asobito-kurasu.hatenablog.com

 

asobito-kurasu.hatenablog.com

asobito-kurasu.hatenablog.com