先月、名古屋ミネラルマルシェにて
市岡元気くんと実験くんと♪
市岡元気くんのサイエンスライブは
午前だけ見る予定でいったけど
すでに満席&立ち見。
内容違うならもっと近くで見たい
と息子
午後も早めに席を取って見てしまいました><
水が漏れてきて実験くんが濡れるところなどは
息子、大笑い。
クイズも工夫されていて、手が上がる上がる♪
商品ゲットのために、息子も一生懸命考えていました。
市岡元気くん
を知ったのは、youtube
少し前に、Dr.stoneの監修に名前が出てきて
色々あるけど、時々youtubeで見てる感じ。
ライブの最中に前に出てきた幼児への声掛けや
触らないで欲しいだろうものにずっと触り続ける
小さな子たちの声かけの仕方が二人とも優しかったので
どんな経歴の人なんだろう?と検索してみて
市岡元気くんは、小3の頃からヤングケアラーだったこと。
大変と言うより、できる人がやればいい、と普通にしてきたこと
を知りました。
今では、母子家庭の方やヤングケアラーの方々の応援になるような活動もしたりと
なんだか、すごいいい人やん(うるうる)。
これからも応援していきたい💕
実験くんも優しかったので調べてみたら
なんと
防衛大学校理工学部卒業後、幹部自衛官として2年間の勤務経験あり。
エリートやん!!
どうして子どもに優しい接し方ができるのかは…
謎。
会場の雰囲気がいいのは2人のお人柄なのかな〜と感じました。
自然科学の現象だけでなく、
日頃から「どうしてかな?」と思いながら
いろいろ試して生きていけると楽しいかな?と思うので
(めんどくさいじゃん〜って言う人もいる 笑)
どうしてかな?
こうするとこうなるかな?
って目に見える実験は、なかなかに楽しかったです♪
全巻読んで楽しんで、
今までの息子なら「○○作りたい!」言うてたと思うんだけど
動画配信サイトなるものを知り
「Dr.stoneのアニメを全て見て」満足した模様。
友人の子(家にテレビなし、動画配信なし、ゲームなし)
に貸したところ
「紙を作りたい!」とな。
そうなると思ってたのに〜〜><
○○作りたい!なんて言われたら、
どんどん作れ、応援するぞて言うてるのになぁ♪
おすすめです↓