あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

初めての夜釣り 子どもと行きやすい釣り場 @愛知

豊浜漁港に良釣りに行ってきました♪

初夜釣り♪


f:id:rika-hongo:20220825070509j:image

f:id:rika-hongo:20220825070506j:image

翌日が平日のためか人もまばら。

キャンプのような楽しさです。

 

釣果は

f:id:rika-hongo:20220825070539j:image

小アジが40匹ほど

太刀魚1

サバ1(いただいた)

カサゴ1

穴子 1(いただいた)

 

こんなに釣れたのは、

今回初めて〜♪

 

今までも数回

アジを狙って出撃したものの

数匹とかボウズとか数匹とか…

 

今回はなんでそんなに釣れたのか!?

1)時間帯が 夜!!

2)シロメ(しらす)を使ったから!!

→何よりめっちゃ優しいおじちゃんが教えてくれたから♪

 

前半はネタ。

後半が釣り場情報。

急いでる人は後半へ。

 

 

釣りに出かけたのは

干潮前の3時間ほど前から

夕方17時頃〜

いつものようにアミエビのサビキで取り掛かるもポツポツ釣れ始めたなぁと思っている頃

ザクザク釣っている人が周りに。

4時間ほど経っていたため、

飽きてきた息子が

「何が釣れたの?」と周りを偵察に行き始めた。笑

しばらくしたら

「こっちでつっていいよ〜っておじちゃんが

エビだけじゃなくてシロメを使うんだって。

オレ、向こうに行ってくるわ。ママもおいでって」

 

え?ほんま♪

 

とすぐに飛び付けるほど

人懐っこくもなく…

(苦笑)

そのまま自分達の広げたシートの近くでアミエビを使って糸を垂らしていると

「パパ、釣れたわ〜!とって〜」

→お分かりであろうか?

いまだに、釣れた魚を仕掛けから外すことができない。

私も。

「また釣れたわ〜」

「釣れたわ〜。こっちおいでよ〜。」

 

え????そんなに??

 

気になりすぎて

「私もちょっと、そのシロメとやらを使わせていただけますか?」

→人懐っこくはないが、ズーズーしかったらしい(苦笑)

と近づいたら

「ここで釣ったらええ。これ使い。」

とシロメと呼ばれる餌をずいっと寄せてくれた。

シロメ…

どんだけ目が白いんだろうと思って見たら

何やらトロトロのシラス…

え?  白眼…?むしろ黒目…

おじちゃん、シロメじゃなくて、シラスだよ?

聞き間違いかな?

と思って

「ありがとうございます!アジはシラスが好きなんですね?」

とふると

「おうおぅ、シロメがあると食いつきが全然違うんだわ。」

ん?シロメ?

この後も、何度も餌のことを「シラス」と振ってみたが

見事に「シロメ」と返され続けた。

どうやら間違いではなく、完全なる「シロメ」らしい。

なんで?目黒いやん。しかもシラスやん?シラスで良くない?

と、小さなことが気になる私は

釣りもそぞろに…

なんてことはなく、「シロメ」を使って存分に楽しませていただいた♪

ちなみに帰宅後調べたら

どうやら、釣り餌の生シラスのことを「シロメ」というらしい。

なんで?

少し気になりはするが

大半の人にとってはどうでもいいことだろう

なので、割愛。今後、「なぜシロメ?その謎」とかって書いてるかもしれんけど。

それすぎた。

 

なんと、このシロメが良かったのか

息子が海に糸を垂らした途端

「なんか釣れた!でかい!!」

と引き上げたらなんと!

太刀魚!!

太刀魚って、磯釣りでも釣れるんですか?!

(釣り初心者なため、知らない。

太刀魚は海釣りだと思っていた)

「太刀魚だ!太刀魚が釣れた〜〜!」

 

興奮マックス

周りに人だかり…

(そして、周りの大学生や

ヤンチャそうなおしゃれ刺青入ったお兄ちゃんたちと少し仲良くなり

後から、穴子や鯖を分けてもらう)

 

どうやら太刀魚がいると

アジが怖がって釣れなくなるらしい。

 

確かに、しばらくは釣れなくなって

また夜の11時頃からアジが釣れ始めた。

 

「シロメ、どんどん使い〜」と言ってくれるおじちゃんの

お言葉に甘えて、家族でシロメを使わせていただき

爆釣りしました♪

おじちゃんと一緒に釣りをしているおばちゃんも優しくて

なんだか沖縄のおじちゃんとおばちゃんみたいだな〜

と思っていると

帰宅してから息子も

「おじちゃん、沖縄のおじちゃんに似てたね」と。

とても素敵な方達と数時間一緒に釣りができて楽しかったね♪

持っているアミエビを勧めるも

まだたくさんあるから、と最後にはアミエビまでいただいてしまった。

 

その後は雷が鳴り出したので

車に一時避難&0時になっていたので仮眠

3時に起きて再開したら

入れ食いで3匹!!

 

の後は、残念ながら朝の9時まで1匹も釣れず

帰宅しました。

f:id:rika-hongo:20220825083830j:image

明け方は、釣っているのか寝ているのか〜〜苦笑

 

これがね、サビキの底の餌にアミエビ

針の仕掛けにシロメを使うと

ほんま、結構釣れるんですよ。

(釣れるタイミングだったのかといえば、そうなのかもしれないけど

シロメを使っていない隣の人は釣れてなかったり)

釣りって、釣れると楽しいんですね!!

釣り初心者には、糸を垂らして無の境地を楽しむ楽しみ方がわからない。

(オットはそれできとる。。)

 

思えば、家族で釣りって夫婦で釣りが趣味かといえばそんなことありません。

夫の趣味は釣りでしたが

子どもが7歳までは、週末頭が痛いとずっと寝ていることが多かったです。

なんとか外に出てリフレッシュでもできたら〜と

確か…息子が2歳の頃から、「釣りに行ったら?」と声をかけ始め

オットが元気な時に、年に数回海釣りに行くようになりました。

そのうち「家族で行こう」と声をかけられたのですが

最初の頃はひどかった〜〜。

子どもも小さかったけど

本当「釣りをしているパパの背中を見ている」だけ

そのうち飽きたら周りで遊んでいたのですが

やっぱり子どもは触りたい。

ある時、オットの竿を触ってしまったら、

「何してんの!!触るな!!!」と。

怯える子ども…

 

一緒に釣りに行こうっても

私たちは、みてるだけじゃ、暇なんだよ〜〜。

(ここでオット驚く。

え?釣りって、待ってる間も楽しいんじゃないの?

その感覚に、母驚く…)

待っていても夏は暑いし冬は寒いし

待てても4時間…(お話ししたり、鬼ごっこしたり頑張ってたわ)

2歳児と釣り場で見ているだけって、マジで辛い、母も…。

てなことで息子が魚を触れるようになってきた頃から

家族で釣りに参加するようになりました。

竿のメンテナンスや準備をしてくれているオットに感謝!!

そして、釣り場はほぼ、夫にお任せ♪

 

さあ、そんな幼児連れでも楽しめる

初心者釣り場情報!!

子連れにとって大切なのは以下3点

 

1)柵がある!!(豊浜漁港は釣り桟橋。柵なし。大きくなってから)

2)トイレがある!!

3)遊べる場所が近い!(芝生広場でもOK)

 

 

新舞子マリンパーク

小さい頃の夏は、ここ一択!!

なぜって?それはビーチがあるからです〜♪

f:id:rika-hongo:20220825084709p:image

魚釣り施設 【新舞子マリンパーク 公式サイト 】 知多市新舞子

昔は車も持っていなかったため、電車で行けたのもポイント高し!

 

海(ビーチ)で遊びつつ、

午後からオットは釣りを始め、

息子とオットの様子を見ながら

飽きたら海でまた遊ぶ〜w

柵もあるし安心。

トイレも水道もマリンパーク内にあって安心。

駐車場も500円なのが嬉しい♪

 

前述の見てるだけが辛くなってきたのは

海が開いていない時に…見ていて、ね。

 

・ 武豊緑地公園(知多中部  武豊町

駐車場が広く、公園が芝生。トイレも近くて行きやすい。

飽きてきた子どもと後ろの公園で遊ぶもよし(釣ってない人が)

*ここで、サビキ釣りをしたら鯖が爆つれ!!

なのに、行かなくなったのは…

投げ釣りを始めたオットの針が息子の耳にぐさり。

(他人の子に刺さらなくてよかったけど)

エイッと引き抜くことができず、アタフタしていたら

「救急車呼んだほうがいい」と地元の人。

こんな小さな怪我で忙しい救急車呼べない…車で行くと言ったら

ここは田舎。大丈夫、呼べ。その右方が早い。

ってことで、救急車を呼んで

周りは騒然「誰か海に落ちたんか??」と。

息子はその後1年は釣りを嫌がりました、とさ。

 

 

・冨具崎(ふぐさき)漁港

駐車場有、トイレあり

子供がある程度釣りに慣れてから行きました。

一応策があるけれど子どもはライフジャケット常備着用

投げ釣りしている人が多めな印象。

子どもが釣られるかも…?と出番少なめ

 

 

・豊浜漁港(柵ない・釣り桟橋)

柵にない釣り桟橋。投げ釣り禁止。

子どもには一応ライフジャケット常備着用させてます。

トイレあり、広すぎる駐車場&休日昼間は多すぎる人

しかし、3桁近い味が釣れることもあるそうな。

 

子どもと釣りを楽しむ時には安全対策もお忘れなく♪

 

さびきの針に餌をつける時に良さそうなバケツと餌つけき

 

ヘッドライトは釣りにもキャンプにも登山にも防災用にも♪