結構楽しかったね!
8歳息子、帰り際に笑顔でそう言った。
母が働き出してから
土日に出かけることができなくなって4ヶ月。
(いえ、母は疲れてるわけじゃないんだけど
平日にできない掃除や片付けや、作り置きや
仕事の翌週の準備やらしていたら
週末が終わってしまうのだT T
さらに…
土日に出かけようと思ったら、今までは平日にリサーチしてたんだな!と気がついた)
土日にお出かけできないじゃ〜ん!!
と外へ出たいと泣くかと思いきや
朝からテレビやyoutubeを見たり、
ボードゲームの会に誘っても
「パパとYouTube見とくわ」
「パパと留守番してる〜」
午後に帰宅してみたら、え?まだパジャマ?
結構、ゆったりとダラダラと土日を過ごすこと
数ヶ月。
せっかくの天気がいい土日に
家の中で過ごすのはもったいなくない?
と聞いてみても
もったいないと思うのは私だけで
父子は、ゆったりとテレビ時間を楽しんでいる様子。
4ヶ月。
飽きたのは私。
「今日はママは、自転車コースを走るか、小山に登ってきます!」
「ママと来たら、お弁当にコロッケサンドと、チキンナゲット、ポタージュがあるよ〜」
ええい!もう息子がついて来なくても私は行くぞ!
そんな気持ちで準備していたら
「コロッケ食べたい!!
ん〜〜パパも行くの?
だったら1人でお留守番はやだな〜」
。。。。。。。。。
母から父へ
「行くよね?たまには外で遊ぶよね?」と目からビームを出した。
結果


めっちゃテンション高くバイクをバウンスさせて
先頭を走る男1人。
家を出たのが遅く、すぐに日が陰りだしたので
帰ろう帰ろうと言いながら、ついてく男2人目。
せっかくの息子を写真に撮ろうとするも、
持っていったクロスバイクでは山を下れずよちよちと跡を追う母1人。
初めてお邪魔しましたが、
人が少なく(ほぼいない)マスクなしでも遊べる場所でした。
マウンテンバイクコース
東海圏では
コースが広くて初心者に優しい
整備しながら走っている親子さんたちとのやりとりが楽しい
ただ、コロナが流行り出してから遠慮しているうちに
どちらも
タイミングを逃してしまい1年ほど行けていませんでした。
今回は、雪が降っていなさそうなこちら
全く雪解けの影響もありませんでした♪
母は、自転車にのらず山歩きをしたくも
「いくならみんなで自転車!」リクエストに負け
クロスバイクで山に入るも
ほぼ手押しで上りを。
下りは怖々足をつきつつ。
男子は共に、
ヒャヒャ言いながら
とっても楽しそうに山を下り
「楽しかった〜!」とおそらく大満足。
でしょ?!
この気持ちを忘れず、
自分たちで予定を組んで出かけてくれるようになったらなぁ
と母はちらっと思うのです。
山の自転車は今年走り納めかな
あ、今年初?だったかも==
皆さん、○○納めは、どんなことしてますか?