あそびとくらす

遊びと暮らす 遊人クラス 日常の中にちょっとした遊び&スパイスを。日常の中からちょっとした学びを。

学校図書活動 ままとしょ ボランティアの楽しいところ♪

2月の絵本は、読み手が読みたい絵本。

 

2月なので…

まゆとおに

まゆとおに―やまんばのむすめ まゆのおはなし (こどものとも傑作集)

と、

冬っぽくて…読みたい絵本といえば!

手島さん

しまふくろう いきる (いきるよろこびシリーズ) 

すだつ きたのかわせみ (いきるよろこびシリーズ)

 

息子の小学校には、

いくつかの保護者ボランティア活動があります。

そのうちの一つ

ままとしょ

に入学当初から参加させてもらっています。

私自身が絵本が大好き♪

なのと

息子の学校の様子が知れる♪

 

嬉しいことつくしです♪

 

さて、

学校ごとに、

お話会、読み聞かせの会はあると思いますが、

こちらの学校のいいな〜と思うところを🌿

本の時間が、月に一回朝活動の中に取り入れられている。

学年で揃えて同じ本を紹介。

選書会なるものがあり、読み手が集まり、この時期に、この年齢の子に聞いてほしいな〜を出し合う。

練習もあり。ほんのめくり方など。

 

何より、

本を読んであげている

のではなくって

子どもの貴重な時間をもらって、読まさせてもらってる

 

す、すげー!

人間できてるっ!!

と初めて聞いた時に思ってしまった私は

 

人間できてない…。

 

押し付けがましくない感じ。

しかも、選書のたびに素敵な絵本も知ることができて、

いいチームだなぁと思います。

こんな会を作ってくださった方々、ありがとう!!

 

さて、この選書会で知ったのが、

手島圭三郎さん。

カムイシリーズをはじめ、北の地に生きる生き物を力強く版画で表現してらっしゃいます。

小学校低学年から高学年まで

年齢によっていろんな受け取り方ができます。

(冬や春のお話が多いかな。)

f:id:rika-hongo:20200220095811j:image

どれも素敵なんだけど、どれにしようか迷ってもう一度読んでみました。

今回は息子のお気に入りのカワセミを。

 

皆さんの学校には、どんな会がありますか?

仕事しながらだとなかなか難しいですが、

(私はプーです…)

年に数回、学校や子どもの様子を知りながら

お手伝いできるチャンスがあったら、

参加してみると楽しいかもしれませんよ♪