![f:id:rika-hongo:20190105190344j:image f:id:rika-hongo:20190105190344j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rika-hongo/20190105/20190105190344.jpg)
![f:id:rika-hongo:20190105190347j:image f:id:rika-hongo:20190105190347j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rika-hongo/20190105/20190105190347.jpg)
初めて見る大きな霜柱
踏んで遊ぶだけでも楽しい♪
白い氷の下は、空気が入っていて、
透明な氷の下は、水。
これも、割ってみて初めて分かったね。
![f:id:rika-hongo:20190105190313j:image f:id:rika-hongo:20190105190313j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rika-hongo/20190105/20190105190313.jpg)
![f:id:rika-hongo:20190105190310j:image f:id:rika-hongo:20190105190310j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rika-hongo/20190105/20190105190310.jpg)
割れると下は水
軽々とたつ息子と、穴の開いた長靴でおびえながらたつ母。すでに氷にヒビが・・・!
動画を載せることができないのですが・・・
白い氷と同じくらい、透明の分厚い氷ができていて
この後、天然のスケートリンクで、
なんちゃってスケートしたり、カービングしたり
最後は、踏んで割って、楽しみました♪
おじちゃんの家の縁側で、おじちゃんが取ってきた赤なまこをじっくり焼いているところ
なまこをゆ~っくりと黒く小さくなるまで焼くと、うまみも凝縮されるけれど、効能も高いそうで、中国では漢方薬のように重宝されているのだそう。(おじちゃん談)
神経痛や腰痛にも効くそうです。
本当はこれ以外にも、胡桃がたっぷり入った胡桃餅(杵つき)や
10cm超えのあわびをいただいたのですが、写真をとる前に食べてしまいました(笑)
ただただ氷で遊ぶだけだけど、
こんなに大きな氷の塊の上に乗ったり、滑ったり、割ったり、
とっても楽しかったようです。
(出かける前はみな、ゲームとテレビに釘付け。きてよかった!!らしいです。
バーチャルも時にはいいけど、リアルの遊びも楽しいよね。)
名古屋に帰った後
息子が氷を作りたがるので、いろんな形の氷や、お茶やジュースで試してみます。
ついでに、このあたりの氷の絵本もいくつか借りてきたいところ♪
たまたまブックオフで見つけたこちらの絵本
ちょっと難しいけれど・・・(大人が楽しい)
子ども(や私たち)を見守ってくれる地域の方がいて、幸せです♪
いろんな人にあって、
いろんなものを見て、触れて、確かめて、試してみて・・・発見が一杯だね♪